แสดงทั้งหมดจากล่าสุด

1.
วิวินาวิ ลอสแอนเจลิส
保育園(192view/8res)
เรียนรู้ วันนี้ 09:03
2.
วิวินาวิ ลอสแอนเจลิส
独り言Plus(110kview/3029res)
สนทนาฟรี วันนี้ 09:02
3.
วิวินาวิ ฮาวาย
ハワイにほぼ友達がいません(1kview/13res)
ปัญหา / ปรึกษาหารือ เมื่อวานนี้ 22:35
4.
วิวินาวิ ฮาวาย
Channel-Jについて(8kview/69res)
คำถาม / สอบถาม เมื่อวานนี้ 22:25
5.
วิวินาวิ ฮาวาย
さよなら TV JAPAN(1kview/10res)
ความบันเทิง เมื่อวานนี้ 22:23
6.
วิวินาวิ ฮาวาย
Montessori Community Schoolの進学率について(2kview/23res)
คำถาม / สอบถาม เมื่อวานนี้ 20:03
7.
วิวินาวิ ลอสแอนเจลิส
ウッサムッ(104kview/497res)
สนทนาฟรี เมื่อวานนี้ 18:23
8.
วิวินาวิ ลอสแอนเจลิส
日本国民じゃないけど日本で早期退職はしたいです(154view/7res)
คำถาม / สอบถาม เมื่อวานนี้ 16:03
9.
วิวินาวิ ลอสแอนเจลิส
日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ(365kview/4272res)
สนทนาฟรี 2024/05/31 23:17
10.
วิวินาวิ ลอสแอนเจลิส
日本のコストコで買える電子ピアノについて(342view/1res)
คำถาม / สอบถาม 2024/05/31 13:20
หัวข้อประเด็น (Topic)

วิวินาวิ ลอสแอนเจลิส
子供を迎えにいく方法を探しております。

ปัญหา / ปรึกษาหารือ
#1
  • Tomokasegi
  • 2010/06/04 16:05

今年9月からサウストーレンスのMiddle Schoolに通い始める子供がいるのですが、学校が3時ごろ終わるらしく夫婦共稼ぎのため迎えに行くことが困難です。
子供の年齢は11歳なので一人で行動する事は法律で禁じられているため何方かの助けを必要としております。
デイケアに頼むと学校まで迎えに来てもらい、親が迎えに来るまで面倒を見てくれるという理想的な話を聞き早速ネットで調べたのですが、6歳までと制限しているところばかりで探す事ができませんでした。
話を聞いた方の地区ではそのような施設があるようですがサウストーレンスの辺りには無いのでしょうか。
夫婦共稼ぎでどうにかやりくりしておりますので仕事を辞めることは最終手段と考えております。
何方か経験・アドバイスございましたら教えて頂けないでしょうか。宜しくお願い致します。

#20

うちは、IQ tutorial centerにいれています。 その塾はHawthorne & Lomita ですが、授業が終わる頃、学校までマイクロバスで迎えに来てくれます。(お月謝+30ドルで) 5,6人くらいの子供達といっしょに塾に行って、夕方7時まで預かってくれますよ。 経営者が韓国の方ですが、すごくすごく親切でいい方で、宿題もそこで終わらせてきますし、そのあと読書の時間、コンピューターの時間、他の勉強の時間などあります。 日本人の子供も数名います。 更に追加で30ドル払うと、塾の後、自宅までも送ってくれますよ。

23133 Hawthorne Boulevard
torrance, CA 90505
(310) 373-9193t

#21

沢山の情報有難うございます。このトピを立てる前に掲示板をいろいろこの件に関して検索したのですが見つかりませんでした。皆様ご自身で探されているということがわかり、少し恥ずかしい気持ちです。Kujiさま、図書館情報有難うございます。mouse2さま、/dev/nullさま、グ~グ~ママさま、Yochanさま、ちゃんぽんめんさま、edisonさま アドバイス・情報ありがとうございます。

#22

#20さんへ質問です。トピずれで失礼します。IQに見学に行ったことがあるのですが、眼鏡をかけていてる賢そうなアジア人の子供達が多いなぁと言う印象を受けました。値段的にもロケーション的にも親としては魅力なのですが、出来の悪いうちの子供には合わないのではないかなぁ…とIQに通わせるべきか、悩んでいます。実際のところ、レベルは高いんでしょうか??

#24

のび太ママさん、

んーどうなんだろう。 確かに真面目な感じの子が多いというか、先生が結構厳しいので、おしゃべりとか全くしない環境でしーんとしているのが普通です。 受付のミスエレン(英語)という人が親切ですので、聞いてみたらいかがでしょうか? 夏休みにちょっと体験でいれてみたら、お子さんもそこが気に入るかどうかわかるかと思いますが。 週2回、3回、4回、5回と選べますよ。 成績によって入れないということはないと思いますが、お子様が気に入るかどうかで続けられるかどうかがきまるのでしょうか?

#25

mouse2様、お返事有難うございます。子供と相談して、夏休みに体験させてみようと思います。

สิ้นสุดระยะเวลาสำหรับการเขียนลงเว็บ สำหรับ“ 子供を迎えにいく方法を探しております。 ” 
ในกรณีที่ต้องการทำหัวข้อเดียวกันต่อไป กรุณาสร้างหัวข้อใหม่