최신내용부터 전체표시

1.
비비나비 로스앤젤레스
独り言Plus(137kview/3136res)
프리토크 오늘 08:57
2.
비비나비 하와이
Mint Mobileをお使いに方に質問です。(173view/1res)
질문 오늘 07:39
3.
비비나비 로스앤젤레스
日本円での投資(291view/16res)
고민 / 상담 어제 21:18
4.
비비나비 하와이
人との会話について(199view/1res)
질문 어제 12:39
5.
비비나비 로스앤젤레스
ウッサムッ(127kview/535res)
프리토크 2024/06/28 11:12
6.
비비나비 로스앤젤레스
発達障害のつどい(276view/8res)
프리토크 2024/06/27 14:29
7.
비비나비 상하이
上海でのおすすめの運動方法(24view/1res)
프리토크 2024/06/27 08:49
8.
비비나비 샌프란시스코
日本とアメリカで住みたい(50view/0res)
고민 / 상담 2024/06/27 04:44
9.
비비나비 하와이
日本円をドルに換金(274view/0res)
고민 / 상담 2024/06/26 15:44
10.
비비나비 로스앤젤레스
質問(824view/41res)
기타 2024/06/26 14:39
토픽

비비나비 로스앤젤레스
駐在員の奥様 普段なにをされてますか?

프리토크
#1
  • venice90034
  • 2010/09/10 14:10

こんにちは
こちらにきて1年。働けないのですごく時間を持て余しています。
特に子供さんがいない私のような駐在員の奥様 普段なにをされていますか?
ちょっと気になったので、思い切って投稿してみました♩
宜しくお願いします。

#2
  • mopa
  • 2010/09/10 (Fri) 15:55
  • 신고

>働けないのですごく時間を持て余しています。

読書してる?ほとんどの駐妻は、数年のアメリカ滞在中、英語の本を一冊も読まねーらしーぜ。文盲同然で、せっかく日本みてーな先進国出身なのにホント残念だよな。おめーは、そーゆーことにならねーよーに頑張るんだぞ。

#3
  • 貧乏だけど立場は駐妻とよばれる。。
  • 2010/09/10 (Fri) 17:11
  • 신고
  • 삭제

こんにちは。
主人の仕事の都合で数年、おそらく5年以上になる滞在期間ということだったので、私は仕事をやめてこちらにきました。
私も子供はいません。それに今までは毎日が忙しかったのに、こちらにきた時は最初はなんやかんやで時間があっという間でしたが、2か月もすると時間をもて余すようになりました。
私も働けないので、労働許可申請しようと思っています。
許可がおりるまでの間、また許可がおりてからもですが、ずっと続けられるボランティアとか、また英語習得のためにレッスンを受けに行ったりとかしようと考えています。
働いていたころの貯金を使って、今時間がある時にいろいろとトライしてみようかと思っています。

#4
  • lonely boy
  • 2010/09/10 (Fri) 18:55
  • 신고

また駐在妻話題?
誰かが作為的に持ち出してねーか?
もう、うんざりだよ!

#5
  • daniema
  • 2010/09/10 (Fri) 19:51
  • 신고

>また駐在妻話題? 誰かが作為的に持ち出してねーか? もう、うんざりだよ!

今まで駐在妻トピが何度か立てられ、その度に駐在妻トピは「大ヒット」したのでそれを狙っているとか?ほら、今は大ヒットしているトピないしね。

#6
  • OMG15
  • 2010/09/10 (Fri) 21:35
  • 신고

#4
タイトルからしていかにも釣りw
偽駐妻が湧いてんな。どっかのババァだろ。
何書いても批判浴びるってのは前トピで駐妻達はもうわかってるはず。
わざわざ書き込みしないっしょ。
釣られないことだなw

#7
  • KnS1
  • 2010/09/10 (Fri) 22:12
  • 신고

>#6

そうだね。
自分の話してるのに「子供『さん』」ときたもんだ。
たかが1年日本離れてたくらいで日本語の使い方、忘れるもんかねぇ・・・・


と、軽く釣られてみた。
すまん。

#8
  • FATBOYSLIM
  • 2010/09/10 (Fri) 23:35
  • 신고

俺と大人のデートしてるぞ。

いいぞー、かわいいぞー

#9
  • daniema
  • 2010/09/11 (Sat) 09:21
  • 신고

#6
どっかのババアではなく、もてるふりしたいジジイが立てた釣りなんじゃない。

最近は自作自演とか1人で何役もこなすのが流行っているんじゃない?

前トピで学習したからこれからの展開はわかっていて新鮮味がない。

『時間を持て余しています。』『奥様 普段なにをされていますか?』とありふれたセリフは、駐在妻オタクのエロ・ジジイの興味本位くさい。デイドリームかストーカーの下調べなら今までに無い展開だ。駐在妻の行動&心理パターンを研究しているオッサンが立てたトピとも考えられる。

#10
  • Peter Rabbit
  • 2010/09/11 (Sat) 11:45
  • 신고

私も釣られてみます~。venice90034さん、日本で働いていたなら、忙しかったと思います。お料理など、チャンスと思って本気で取り組んでみればいいじゃないですか。英語が話せなくてもアメリカのマーケットでいろんな食材が売られているから日本では手が出なかった高い材料でも挑戦できますよ。あなたの夫は、慣れない海外生活でストレスもあなた以上にあるから
美味しい手料理でゆっくり日本語で会話する時間を作ってあげたらいいのでは?仕事ができた女性は家事もできますから。ただ、5年間の駐在期間で趣味や習い事も可能ならやってみる価値はありますよ。日本でどうだった、、、こうだった、、、はどうでもいいこと。夫婦で駐在生活をスタートさせたんだからプラス思考で過ごして下さい。お互いを強く理解できる機会ですから夫婦で絆が深まる時間だと考えたらいのでは?仕事もできるならやってみればいい。でもね、子育てするならカリフォルニアはいいですよ。とにかく駐在期間は楽しんでくださいね。

#12

ゴルフのレッスン
趣味(トールペイント、ジュエリー)の教室
ヨガ教室
エステ
日系老人ホームボランティア

#11

うんざりなら見なければ良いだけ。

#14

子供無しで、駐在生活を送れるなんて羨ましいです。車社会ゆえ、子供のいる私は、子供達の学校や習い事の送迎に追われ、タクシーの運ちゃん状態の毎日です。さて、本題ですが、子供のいない駐妻友達は、スポーツ系ならゴルフやテニス、お勉強系ならアダルトスクールや大学に入って英語学習、それ以外系ならトールペイントやスクラップブック、ネイルケア等の習い事をしている人が多いと思います。ご参考までに。

#13

暇って辛いですよね~
私も駐在奥なので、分かります。しかももう長いです。

今は米系の会社で働いてますが、それまでの紆余曲折ありましたよ。私はこちらに来て3ヶ月で飽きてしまい働きたいのに働けない、ってジレンマで鬱っぽくなりました。

その後、3年くらいはカレッジに通ったり、地元のヨガクラスに通ったり、ヨーロッパを半年かけて一人で周ったり、日本には3ヶ月に1度は帰ってました。人には理解されないですが(笑)本当に鬱っぽかったんです。

結局、居場所のない処へ帰るのが嫌で、旦那にビザを申請してもらい、
米系の会社へ。英語が分からなくて最初の1年は苦労しましたが、今では転職をし、業界では結構大手の会社に入ることができ、とても楽しく働いています。

といってもこれは旦那の会社が日本の会社とはいえ、もとはヨーロッパ系外資のために、できることかもしれません。日本の会社だったらいろいろ面倒くさかったかもしれないですね。奥さん方との集まりもすごく和気藹々としていて楽しいですし、皆さんもそれぞれ誇りに持てる家族と仕事を持っていらっしゃるようです。

うちの姉も駐在奥で某ヨーロッパに滞在中ですが、とても暇なようです。
しかも英語圏ではないため、仕事もできず、学校もハードで辞めたと言っていました。うちの姉はとにかく料理と旅行してます(笑)全て自分で手作り。
旅行は一人で行って、週末に旦那さんと現地で合流。

お互いに子供がいなからこそできることを満喫しています。

あまり自分の存在意義とか深く考えすぎず、楽しく過ごされますように。

#15

>子供達の学校や習い事の送迎に追われ、タクシーの運ちゃん状態の毎日です。

↑おもしろいですね笑

私が駐妻のときは、とにかく暇だったのでおけいこごと2つしました。トールペイント、絵を描くのがすきなので楽しかったです。バレエは、家の中でごろごろしてると体型崩れると思ったのでやりました。ここで駐妻友達が出来てランチでおしゃべりするのは気が晴れました。 あとは、その国のびびなびみたいなサイトで同性のお友達募集を利用しました。 日本にも3ヶ月に1回は帰り、隣国にもパートナーと遊びにいきました。あと、ワンちゃんも飼いました。 とても人懐こいかわいいワンちゃんだったのですばらしいソウルメイトでしたね。

当時は慣れない国だったせいかプチ鬱っぽかったけど、過ぎれば貴重な海外体験でした。

#16
  • 時間はたっぷり
  • 2010/09/16 (Thu) 18:07
  • 신고
  • 삭제

子供のいない友達といえば習い事をたくさんしている人あり、平日午前午後ともアダルトスクールに通う人あり、ピアノやカラオケを個人的に教える人あり、それぞれです。
私はESLに行ってますがまだまだ暇です。地元の人と交流できる何かをしたいですがボランティアの他に何かありますかね?

“ 駐在員の奥様 普段なにをされてますか? ” 에 대해 기입한 내용의 유효기간이 끝났습니다
계속해서 토픽을 유지하려면 새로운 토픽을 작성하세요