최신내용부터 전체표시

1.
비비나비 하와이
日本語を話せる歯医者を探しています(3view/0res)
질문 오늘 20:51
2.
비비나비 하와이
二重国籍者の米国への渡航・出国入国について(101view/2res)
고민 / 상담 오늘 15:14
3.
비비나비 로스앤젤레스
ロサンゼルスで日本語で学べる料理教室について(79view/5res)
질문 오늘 12:44
4.
비비나비 로스앤젤레스
ナルシシスト/アスペルガーのパートナーの精神的虐待(84view/4res)
고민 / 상담 오늘 12:14
5.
비비나비 로스앤젤레스
独り言Plus(435kview/3968res)
프리토크 오늘 10:29
6.
비비나비 하와이
日本とハワイ比較(1kview/6res)
생활 어제 14:58
7.
비비나비 로스앤젤레스
これは詐欺メールでしょうか・・・・(478view/16res)
질문 2025/01/05 19:19
8.
비비나비 로스앤젤레스
携帯会社(2kview/14res)
프리토크 2025/01/05 18:57
9.
비비나비 로스앤젤레스
まさかトランプが勝つとは思わなかった。(5kview/142res)
프리토크 2025/01/05 10:19
10.
비비나비 로스앤젤레스
語学学校(429view/10res)
고민 / 상담 2025/01/05 07:53
토픽

비비나비 로스앤젤레스
ブロードバンドってなんですか?

프리토크
#1
  • 5181
  • 2003/09/27 12:54

最近始まった日本語テレビが見たく
問い合わせたところブロードバンドが必要と言われましたがKDDIでは無いので
他の電話会社でと言われました。
どなたか知ってる方使ってる方 教えて貰えませんか?
すみません。全く分からないもので
宜しくお願いします。
私はSBCで出来ればと思っているのですがSBCではブロードバンドと言うもの出来ますか?

#6

が独自にこの手のサービス(海外に住む人達むけの番組提供)を提供すればいのにね。そうすれば安価で(スポンサーいるから)著作権の問題なしに番組提供できるでしょうにね。

DTVやDVI入力のある最近のテレビを使って高画質で番組見れたらな〜

#7
  • エドッコ
  • 2003/09/28 (Sun) 10:57
  • 신고

アゼクさんの著作権についてのお言葉がイマイチ理解できないんですけど。www.nihongo.tv のコンセプトはそれをクリアーしているのですか、それとも機材によっては無理があるのか。

日本で放映しているTVコマーシャルは日本国内がターゲットであって、日本国外向けには作っていないので国外での効果はほとんどないはずで、スポンサー自身は興味を示さないでしょう。と言うことは放送局自体がその機能に投資してもスポンサーはその部分についてはお金は払わないでしょう。

やはり著作権がクリアーしているなら、www.nihongo.tv のような第三者がお金を取って運営するのがベターだと思います。複数の局を同時にサプライできるようだし。

エドッコ

#8
  • アゼク
  • 2003/09/28 (Sun) 12:52
  • 신고

TV局はこういうのできないよ。前やってたけど赤字になったから。CMや番組で使われる音楽とかにも全部別のお金はらわないといけないし。海外にながすためにいちいちCMカットや編集するのも大変だし。相当な数の人が加入しないかぎり安価では提供できないよ。それか民放をそのまま流せるように法律をかえるか。

nihongo.tvのとこみたいなとこは個人の楽しみという範囲。著作権自体はクリアしていないよ。自分でビデオに録画してそれをみてる感覚。ただnihongo.tvみたいな方式が個人の楽しみの範囲として認められるかどうかは微妙だけど。
テレビ局や弁護士とかにも相談してないと思う。
FAQに「著作権法に触れないと思われます。」ってかいてあるし。

#9
  • yam
  • 2003/09/28 (Sun) 20:31
  • 신고

ブロードバンドとはbroad(幅広の)band(帯域)というわけでデータ転送に使う周波数帯域の幅が広いことを意味し、高速回線を使って接続するサービスの事を言っているので光ファイバー(FTTH)やADSL、ケーブルテレビ(CATV)など、ISDN以上の速度があるサービスの事を指しています。逆にアナログ回線やISDN回線のことをナロー(narrow)バンドと呼びます。

nihongo.tvの著作権等をクリアしているかどうかですが、基本的に日本にあるコンピューター(サーバー)をレンタルして、自分で番組を録画してサーバーからダウンロードするので、著作権法に触れないと思われますと書いてるのではないでしょうか?同じようなサービスをユーザーサイドでも始めようとしてますね。http://users-side.com/ で、これって自分達でも始められますよ。日本の実家にコンピューターがあって、tvキャプチャを入れて、ネットワーク操作ができれば同じ事ができます。

#10
  • エドッコ
  • 2003/09/29 (Mon) 10:10
  • 신고

個人で録画してそれを自分で楽しむ分にはそれほど問題はないと思うが、その録画した媒体を公に赤の他人にお金を取って譲る行為はどうなんでしょう。どんな伝達方式でもやばいんではないかと思います。テレビ局自身も意図してないサービスエリアで放映され、そこからの苦情や質問が入ると困るんじゃないでしょうか。特に吹き替えのアメリカ映画をアメリカで見れるとなると FBI が黙っていません。以前その手の日本で放映された映画を録画し貸していたダウンタウンのビデオ屋が摘発されました。

そうなるとレンタルビデオ屋も同じようなことをしていますね。最近ではコマーシャルをカットして版権を支払ったとのラベルを貼って貸してますが、陳列の半分はそのラベルを貼っていないものもあります。

私が恐れるのは高額な入会金を払ったものの、結局は著作権の問題等で運営が難しくなりましたとかでその団体がドロンすることです。

エドッコ

#11
  • yam
  • 2003/09/29 (Mon) 11:10
  • 신고

録画した媒体を公に赤の他人にお金を取って譲る行為はどうなんでしょうってありますが、自分たちが払うお金はサーバーのレンタル代(メンテナンス、保守等)だと思うので、レンタルビデオ屋とちょっと違います。これは自分で見たい番組を自分で録画しなければ、何も見る事は出来ません。nihongo.tvやユーザーズサイド等の会社は全番組を録画してるわけでもなく、ただサーバーを提供してるだけなんです。これはうまく法を抜けているものであり、自分でも感心するところがあります。で、著作権の問題等で運営が難しくなりその団体がドロンすることですが、これはありえますね。1、2年後にはどうなってるかはわかりませんしねw。

#12
  • 星座
  • 2003/09/29 (Mon) 13:46
  • 신고

ミュージックサイトで、無料でユーザー同士が音楽ファイルをシェアするのもマズいわけだから、テレビ番組等のメディアのシェアでも同じ問題に引っかかりそうだと思うんですけど、エドッコさんがおっしゃってたように、アメリカの映画とかが含まれていたら摘発の対象になりそうですよね。だけど日本国内の放送局やプロダクションでは、その手の著作権問題に対してどういう対応をするもんなんでしょうか。厳しいのかなぁ?

#13
  • sed
  • 2003/09/29 (Mon) 14:11
  • 신고

利用規約を見るとレンタルサーバの契約以外のことは一切書かれていませんね。映像の所有者のことは敢えて触れない気配が感じられます。映像の配信サービスでないことを強調するためか、一台一台PCを用意している写真をみると技術的にもリソースの酷い無駄がにありそうです。

#14
  • yam
  • 2003/09/29 (Mon) 15:01
  • 신고

この会社のやり方はテレビ番組等のメディアのシェアをしていませんよ。1人1台のサーバーが用意されて、そのマシンには自分しかアクセス出来ないようなシステムになるはずです。(メンテナンス等のシステム管理者はべつですが)この1人1台のPCというやる方が、P2Pのシェア問題をうまく法を抜けているんですよ。

#15
  • エドッコ
  • 2003/09/29 (Mon) 15:17
  • 신고

今、Users-Side.com の 6ga ネットを試してみました。お試し版はたった15秒でしたが 640 x 480 で送られてきており、技術的には問題ないと思います。15インチ LCD モニターのフルスクリーンで再生しましたが、約3メーター離れたところからでも十分実用になる画質でした。

ただ15秒で4メガの AVI ファイル。1時間録画すると1ギガは必要です。ダウンロード時間は分かりませんでしたが、1時間の番組では数時間かかると思います。

また、FAQ を全部読みましたが、著作権の方は日本国内法ではうまく逃れているようです。ただ送る方では何のコントロールもしていないので、前出のようにアメリカ映画等をこちらで記録しておいて見る方法では、見る側が摘発の対象になるかも知れません。日本の放送局は日本国内だけでの放映のためにしか版権をとっていないはずですから。

それにしても、6gaネットも高いですね。自分のものとはいえ初期投資に500ドル。毎月60ドルとはすごい。私は I can't afford です。

エドッコ

#16
  • アゼク
  • 2003/09/29 (Mon) 17:17
  • 신고

僕も6ga試してみました。
15秒で約4MB、転送時間は10秒ぐらい(300kb以上/秒)。今までの一番高画質で料金も一番高い。そしてなんといっても特許申請済み。NHK料金の支払いもあり。
月$60は構わないけどいちいち新たにPCかわないといけないのはきついですねー。このPCはあとでもらえるのかもきになるけど。

けど、こういうのってやっぱり自分でやるのは無理がありそうだねー。日本のPCがトラブったりしたらなんにもできないし。PCもつけっぱなしにしないといけないのかな?

#17
  • エドッコ
  • 2003/09/30 (Tue) 11:30
  • 신고

アゼクさん、私のところは40秒くらいかかりましたよ。DSL で最大 750kbit/s ありますが、送り側が 100kbit/s 以下だったのかなぁ。それに、お羨ましい、月60ドルが気にならないとは。この金額だったら私は借りる返すの手間があってもレンタルビデオで我慢してしまいます。

私が前からもっていた構想は、機材は 6ga.net 等と同じですが、実家にテレビチュナー付きビデオカードの入った PC を起き DSL 等を導入し常時接続で置いておくというものです。親は高齢でコンピュータなど使わないので、24時間サーバーだけの機能となるでしょう。出来れば消費電力と騒音の少ないノートブックがいいのですが、高価でテレビチュナーの入ったものはないだろうし。まぁ、通常モニターも消して PC 本体だけ動かしていればそれほど電力も使わないと思います。安定性ですが、ひとつの機能だけを常時動かしているだけなら非常にいいですよ。昔 Windows 95 の PC をただのファイルサーバーとして使ったことがありますが、都合で切るまでかなりの間トラブルもなく動いていました。

私が今まで実行できなかったのは、両サイドのコンピュータをインターネットを介して個人の閉鎖的ラインで繋ぐ方法が分からなかったからです。総合したソフトは売っていないし、ネットワークには疎いし、セキュリティーの問題もあるので入り口が見つかりません。

エドッコ

#18
  • sed
  • 2003/09/30 (Tue) 12:02
  • 신고

エドッコさん

これ商品化したら売れますかね?CCDカメラ直結のインターネット防犯カメラみたいのは売られてますね。

うちの会社でハブぐらいの大きさのPCを扱ってますので、キャプチャカードを載せればすぐ完成かも。ソフトウェアとセキュリティーは簡単なものからVPNを使ったものまで柔軟に対応できます。

でもマーケット小さそうだなぁ。

#19
  • 星座
  • 2003/09/30 (Tue) 12:53
  • 신고

>sed さん
エドッコさんさんがおっしゃってたようにそういうのを個人宅でやるとしたら、Apacheとかのウェブサーバーのプログラム入れて、そこでログインされたユーザーのAuthenticationプロセスをするプログラムを起動させて自分と友達だけがアクセスできるようにするとか?どうやったら、手っ取り早く閉鎖的なアクセスコントロールつくれるのでしょう。

#20
  • sed
  • 2003/09/30 (Tue) 14:00
  • 신고

VPN=virtual private networkと言ってインターネットを使って仮想的に閉鎖的なネットワークを構築する技術はすでにいくつも開発されていますから、その辺は心配いりません。ストリーミングとの相性は悪いかもしれません。

話はエドッコさんの計画に戻りますけれど、よく考えたら、最近出回っているHDDに録画するタイプのビデオそのものですね。あれってLAN経由でPCでストリーミング再生もできるわけで。現在は家の中で使うことを想定した商品ですけれど、internetがもうちょっと高速になったら、ネット越しに操作するのが常識になる日が来そうです。

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20021010/nec1.htm

#21
  • 星座
  • 2003/09/30 (Tue) 16:19
  • 신고

すうか、VPNてのが有るんですよね。パスワードでのログインされたユーザーのAuthenticationプロセスだけじゃ足りないですよね。送るデータもちゃんとencryption(暗号化?)されてなきゃインターネットでの閉鎖的なネットワークとは言えないですよね。納得。

#22
  • yam
  • 2003/10/01 (Wed) 01:43
  • 신고

この商品だとネット越しに操作できるみたいですよ。
http://www.sharp.co.jp/galileo/products/index.html
ちょっと高いですけどね。

#23
  • エドッコ
  • 2003/10/01 (Wed) 09:51
  • 신고

sed さん、星座さん、yam さん、いろいろな情報をいただきありがとうございました。

ところで、私ら技術的なことに走ってしまいましたが、トピ主さんは目的の情報が得られ理解できたのでしょうか。そちらが心配です。

VPN のことですが、Windows でネットワークの設定に VPN の設定もありますよね。両サイドともこれを設定すればネットワーク自体は確立できるのでしょうか。両サイドとも固定 IP アドレスでない場合はどうなるんでしょう。ルーターでファイアウォールが整っている場合は難しいのでしょうか。この辺、全然疎いので。

TVチュナー付きビデオカードは昔からいろんなものを使っているので、この辺は問題ありません。ただ日本では日本版を買わないといろいろ問題が出てきますよね。今使っている ATI の All-In-Wonder は日本でも受信は出来るが、番組のコントロールを担うソフトが日本の番組に(チャンネルに)対応していないそうです。6ga.net のようなそれ専用の PC を組むなら500ドル以内で出来ると思うのですけど。

DVR (Digital Video Recorder) は現在はまだ非常に高いですよね。アメリカではあるヴェンチャー企業がインターネットに接続できるモデルを出していますが、ハリウッドから睨まれているようです。

エドッコ

#24
  • 5181
  • 2003/10/11 (Sat) 20:59
  • 신고

エドッコさん色々お話して下さっていますが技術的なお話しは途中で???になってしまいました。でもとりあえず暫く様子を見る事にします。1,2年でドロンなんてお話しも聞かれたので恐いし。

#25
  • エドッコ
  • 2003/12/01 (Mon) 23:33
  • 신고

本題からかけはなれますけど、今日 TV ジャパンの購読(?)を Time Warner (West Valley) に頼んでしまいました。きっかけは今度の紅白が元旦の昼12時からやると知ったからです。つまんない拘りですが、紅白は面白かろうがつまんなかろうが大晦日の晩に見たかったからです。

我が家はデジタルチャンネルとインターネット接続をひっくるめて Time Warner に月88ドル払っていて、TV ジャパンの追加はさらに25ドルと聞いてましたが、今日頼んだところによると追加料金は14ドルだそうです。で、いやならいつでも止めていいとのこと。West Valley でのチャンネルは Channel 609。でもケーブル会社っていい商売ですよね、チャンネルの追加もこっちは既にデジタルチュナーを持っているから、あちらはコンピュータをちょこちょこっとたたくだけ。

これで自前でやるブロードバンド利用の日本からのテレビ番組の送信計画はまた延びるようです。^^;

“ ブロードバンドってなんですか? ” 에 대해 기입한 내용의 유효기간이 끝났습니다
계속해서 토픽을 유지하려면 새로운 토픽을 작성하세요