แสดงทั้งหมดจากล่าสุด

1.
วิวินาวิ ลอสแอนเจลิส
独り言Plus(127kview/3076res)
สนทนาฟรี วันนี้ 16:39
2.
วิวินาวิ ลอสแอนเจลิส
日本国民じゃないけど日本で早期退職はしたいです(2kview/158res)
คำถาม / สอบถาม วันนี้ 15:11
3.
วิวินาวิ ลอสแอนเจลิส
ウッサムッ(120kview/528res)
สนทนาฟรี เมื่อวานนี้ 12:24
4.
วิวินาวิ ลอสแอนเจลิส
Prefab ADU(187view/15res)
คำถาม / สอบถาม เมื่อวานนี้ 11:40
5.
วิวินาวิ ลอสแอนเจลิส
テラリウム。(591view/9res)
อื่นๆ เมื่อวานนี้ 11:01
6.
วิวินาวิ ลอสแอนเจลิส
高齢者の方集まりましょう!!(103kview/682res)
สนทนาฟรี 2024/06/18 09:28
7.
วิวินาวิ ฮาวาย
音過敏症、睡眠障害(307view/1res)
ปัญหา / ปรึกษาหารือ 2024/06/18 04:01
8.
วิวินาวิ ฮาวาย
KCCに入学について(283view/2res)
คำถาม / สอบถาม 2024/06/18 03:50
9.
วิวินาวิ ฮาวาย
金や宝石買い取り(249view/2res)
อื่นๆ 2024/06/18 01:53
10.
วิวินาวิ ลอสแอนเจลิส
質問(438view/21res)
อื่นๆ 2024/06/17 15:54
หัวข้อประเด็น (Topic)

วิวินาวิ ลอสแอนเจลิส
ネズミが出ました。

ปัญหา / ปรึกษาหารือ
#1

昨夜キッチンの小さな引き出しを開けたところグレーの20日小さなねずみが飛び出して来ました。多分冷蔵庫の下やガスレンジの下に隠れていると思います。留守中にリビングの方に来られたら大変なのでバリケードを作って封じ込め作戦です。家の中に犬はいるのですが全く役に立ちません。 
何年も前にキッチンの使っていない棚の奥にミイラになったのを見つけたことが有ります。ネズミと聞いただけで怖いのですが良い方法をご存じの方教えて下さい

#2

ネコを飼えばいいと思います。

#3

本職の方を呼ぶのが一番です。費用的にどうしてもという場合は、対策用の餌(毒?)が売っていますので、それを使用するのも手だと思います。家では、1回目は餌、2回目(数年後)は本職で解決しました。
猫は、猫の種類によるのかもしれませんが、ほとんどの場合、無駄な努力に終りました。

#4

オカマ様 ネコを飼いたいのですが犬がいるので無理かも。
はっちみつ様 HomeDepotに行ってKills Mice and Rats と言う薬 $6位のを買ってきました。 ガスレンジ、冷蔵庫の裏に撒きました。犬が庭でおしっこをする為に戸を何時も少し開けておくので其処から侵入したようです。塀に沿って犬がなめないような所に薬を巻いたのですが効果ありますかどうか。

#9

猫が一番っすけど。  猫にもよりけりなので。

パッチンを最寄のスーパーで買ってきてチーズをはさむ。



根絶希望ならヒューミゲーション。
80%、退治なら猫。
33%撃退ならパッチン。

以後、来ないようにするだけなら3重の袋にモグラなどを常食している猫の糞を入れて小さな穴を開けておく。 乾きが遅いので4〜5年はねずみが近寄らない。

最高・絶品のアイデアは蛇の糞の匂いを人工的に作りゼリーに練りこむ。 是をバラ撒くと天敵の蛇のにおいがするのでねずみはストレスで胃潰瘍になって滅する。  是、まだ私個人のアイデアで実現できていません。  すまそ。

#8

業者さんに頼まないのなら自分で買ってきた餌(毒)を使用するしかないと思いますが、犬を飼ってらっしゃるそうなのでくれぐれも犬が間違って口に入れることの無いように注意が必要かと思いました。

#7

ねずみ退治をやってくれる業者に頼むのが一番だと思います。

ただし、毒の餌は注意が必要です。確実に死んではくれますが、即死せずに屋根裏や壁の裏で死なれると匂いがすごいことになります。

#6

前に住んでいた家でネズミが出た時には、昔ながらの方式のネズミとり(よく漫画とかにも登場する、かかるとバチンとなるバネで捕まえるやつです)で、捕獲しました。
ネズミを目撃した近くで、かつ、人の通り道ではない所に仕掛けます。ワンちゃんが居るとのことなので、ワンちゃんはキッチンに入れないようにした方が良いでしょうね。
エサはチーズでもピーナツバター(好物だそうです)でもかかりました。
かかったら、即、絶命するので、そのままビニール袋に入れてゴミ箱行きにしました。
気持ちの良い方法ではありませんが、Pest Controlの人たちもそうやってネズミを捕まえるそうです。

#5

昔うちの古アパートに出たのでマネージャーにクレームしたらべとべとのシールを持ってきてくれて、半日でコロリでしたよ。WalmartとかTARGETの虫除けスプレーなどがあるところにもありますが、そのかわり、死骸を処理しないといけませんね。
死骸を見なくていいものもあるので、見てきてください。あとは、食べ物をおかないこと、しっかりふたを閉めること・・・くらいかな。汚くしてるとでますね。

#10

ねずみ、嫌ですよねえ・・・

半年前に、1ヶ月家を開けたときにうちにも出ました。ねずみ。

そのときに聞いた話では・・・25セントほどの大きさの穴からでも出入り可能なので、まずはそこを探してふさぐこと。
ホームデポなどでネズミ用の毒えさを買い込み、(私は違う形、色のを何種類か同時につかいました)部屋の隅にバラバラと置く。沢山のほうがいいです。

一晩して、もし毒えさの箱からえさがこぼれてたり、かじった跡があれば、食べたってことですから、1,2日中には水を求めて(喉がかわくんですって)外にいったとこで死にます。

うちはこれで1週間くらいでいなくなりましたけど・・・まずはどこから出入りしてるか、ですよ!

#11

毒はいいですが、本当に退治できたかわからないので不安が続きます。
多少気持ち悪くても一番キクのはべとべとシールだと思います。通り道に置くと、数日中には確実、でした。

#12

便乗させてください。

私は5階建ての大きなアパートに住んでいるのですが、隣の部屋がトラッシュルームになっています。

数年前にねずみが出て3ヶ月ほどのネズミとの共同生活の末、何とかつかまえたのですが、隣がトラッシュルームのため、未だいたちごっこです。

マネージャーにも話したら、べトベトのシールを持ってきてくれたのですが、全く効果がなく、自分で買った昔ながらの方式のネズミとり(パッチン)をセットしたのですが、どうもすばしっこくて、毎日チーズだけなくなってました。

大型アパートの場合、ペストコントロールなどはアパート全体を覆って、かなりの費用をかけてやらないといけないので、そう簡単にはどこのアパートもしてくれないと聞きました。

部屋を替わる以外どうしようもないのでしょうか・・・
キッチンの電気を消し、暗くなるとカサカサとレンジの下から音がして気持ち悪くてたまりません。

どなたか同じような被害にあった方がいらっしゃいましたらアドバイスお願いします。

#13

そうですね〜気持ち悪いけれどねずみ取り仕掛ければ良かったと思っています。 自分の目で確かめられるから・・・考えてみれば毒殺したわけで後が大変と言うことに気がつきませんでした。 レンジの下で腐って匂って・・・やだ〜どうしよう!!

#14

>#12 チューチューさん
ネズミがアパートに出るのって、大家が責任持って駆除しないといけない決まりになっているはずですよ。
市の衛生局に問い合わせてみては?

#15

#14さん、ありがとうございます!
大家が退治しなくてはいけないのは知りませんでした。

でも、ネズミって暗い場所に出るから日中ってなかなか気配を見せてくれないんですよね・・・
前にもマネージャーに言ったことがあるのですが、”いなかった”ですまされ、ペトペトするシールをセットして終了でした。

衛生局ってLAの場合どこにあるのでしょうか?英語では何て言うかしってますか?

もしご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。よろしくお願いします。

สิ้นสุดระยะเวลาสำหรับการเขียนลงเว็บ สำหรับ“ ネズミが出ました。 ” 
ในกรณีที่ต้องการทำหัวข้อเดียวกันต่อไป กรุณาสร้างหัวข้อใหม่