Show all from recent

1.
Vivinavi Los Angeles
I'm not a Japanese citizen, but I would like to re...(1kview/155res)
Question Today 22:48
2.
Vivinavi Los Angeles
oozam (zzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzz)(119kview/528res)
Free talk Today 12:24
3.
Vivinavi Los Angeles
Prefab ADU(162view/15res)
Question Today 11:40
4.
Vivinavi Los Angeles
Terrarium.(583view/9res)
Other Today 11:01
5.
Vivinavi Los Angeles
Murmur Plus(126kview/3074res)
Free talk Today 10:10
6.
Vivinavi Los Angeles
Let's gather the elderly ! !(102kview/682res)
Free talk Yesterday 09:28
7.
Vivinavi Hawaii
Sound hypersensitivity, sleep disorders(245view/1res)
Problem / Need advice Yesterday 04:01
8.
Vivinavi Hawaii
Admission to KCC(232view/2res)
Question Yesterday 03:50
9.
Vivinavi Hawaii
Buying gold and jewelry(211view/2res)
Other Yesterday 01:53
10.
Vivinavi Los Angeles
question(423view/21res)
Other 2024/06/17 15:54
Topic

Vivinavi New York
アメリカで結婚式

Free talk
#1
  • Tomo_kun78
  • 2005/04/27 07:35

6月にラスベガスで結婚式を挙げる予定です。
アメリカで式を挙げた経験のある方、これから挙げる予定の方いろいろ教えてください。
私は、日本に住んでますが、日本で籍を要れずに発ち、アメリカの市役所(裁判所?)で結婚証明書をもらい式を挙げて、帰国後、住んでる市役所に提出すると、ネバダ州で式を挙げたことが、戸籍に書かれるそうですが。。。
みなさん、いろいろ情報聞かせてください。
http://plaza.rakuten.co.jp/yousuck

#2

戸籍に挙式の場所を書く欄なんて、ありましたっけ?

#4

挙式の場所というか、結婚証明書を取った市の場所ですね。かかれますよ。それが入籍日になったと思います。

#3

私はNYで結婚証明書を取得しました。戸籍にはそれが記載されるそうです。まだみてませんが。私はシティークラークというところへ行きました。結婚証明書をもらう前にマリッジライセンスを取得しなくては行けませんでした。でそれから24時間いこう結婚式ができます。

#5

私はNYで結婚しました。先にシティーホールでマリッジライセンスを取りましたが、それは結婚式をしてからでもよいそうです。それから3ヵ月以内に日本領事館で婚姻届を出さないと始末書みないな物を書かされます。ちなみに私は書きましたが、、、婚姻届は日本の市役所?区役所?に行き大体2ヵ月後くらいで入籍が完了します。ちなみに結婚した日と入籍日は当たり前ですが違ってました。私の戸籍にはOOとXXがO月OO日ニューヨークでアメリカの婚姻方法により入籍、見たいな感じで書いてありました。

Posting period for “ アメリカで結婚式 ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.