最新から全表示

1.
びびなび ロサンゼルス
日本国民じゃないけど日本で早期退職はしたいです(544view/46res)
疑問・質問 今日 22:51
2.
びびなび ロサンゼルス
日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ(369kview/4286res)
フリートーク 今日 21:04
3.
びびなび ハワイ
ハワイの気になるところ(1kview/13res)
その他 今日 20:42
4.
びびなび ハワイ
グリーンカード申請(1kview/13res)
ビザ関連 今日 20:22
5.
びびなび ハワイ
ハワイの自動車保険について。(851view/4res)
フリートーク 今日 20:03
6.
びびなび ハワイ
シニア女性(783view/5res)
フリートーク 今日 19:59
7.
びびなび ロサンゼルス
ウッサムッ(109kview/505res)
フリートーク 今日 19:12
8.
びびなび ロサンゼルス
高齢者の方集まりましょう!!(90kview/674res)
フリートーク 今日 17:32
9.
びびなび ハワイ
ワイキキ暮らしの情報交換(586view/13res)
フリートーク 今日 14:28
10.
びびなび ハワイ
京都観光(55view/1res)
疑問・質問 今日 02:16
トピック

びびなび ロサンゼルス
いかがわしいサイトからの料金請求

お悩み・相談
#1
  • ゆかこ
  • 2006/02/17 04:02

こんにちは。ちょっと悩んでるので誰かご存知の方がいたら教えてください。
昨日、友達がうちに来ていて私のパソコンからネットをしていていかがわしいサイト(俗に言うエロサイトです)を見ていて出てきたポップアップを確認せずにクリックしてしまったんです。
そしたら「ご入会ありがとうございます」とのことで。認証されました、と。2日以内にお金を払え、ということなんですが、私は関係ないし、友達も別にそのサイトを閲覧もしてないし、(そのまま何も見ず閉じてしまいました)銀行振り込みということで、どちらにしろこちらから払うのに2日以内というのは無理だし、
だいたい入会したつもりでもないのに、クリックしただけで、こんな一方的な、、、
IPアドレスがどうのこうの書いてあって、これは払わなかったらまずいのでしょうか?
「支払いがないようならば法的手段を使い・・・」みたいなことが書いてあったのですが、法的に、これは払わないといけないのでしょうか。どなたかご存知の方、よろしくお願いします。

#6
  • morimorimori
  • 2006/02/18 (Sat) 19:54
  • 報告

#3のサイトによると、「相手の連絡先が記載してあったとしても、自ら連絡せず、無視することが一番よい対処法です」らしいな。

おいらは思わず連絡して退会してしまった。が、話術が非常に巧妙で頭が良く、思わず自分が悪い錯覚に陥りひっかかりそおになった。
だって、#3のサイトにあるように
「利用規約」も 「消費者に対して申し込み内容を再度確認させるための画面」まであって、料金が発生しているように思えたから。 けど、おいらの場合は直ぐに退会手続きしたからよかった。けど、「自らは連絡しないように」とのことだから連絡しないようにしよう。

#8

それは明らかに振り込め詐欺ですね。日本ではかなりの社会問題になっています。私も実はひっかかりそうになったことがあります。ケータイのアダルトサイトに勝手に登録され、利用してもないのに架空請求されるんです。いきなりケータイにしつこくかけてきて、多額のお金を請求してきます。あたしは20万払えと言われました。不安になって警察に電話すると、絶対払ってはいけませんと言われました。それで知らない番号からの電話は着信拒否して、しばらくしたらかかってこなくなりました。トピ主さんも絶対に払わないでください。これは金を脅し取る詐欺なんですから・・・。この手の悪質な詐欺にはひっかからによう気をつけてください。とりあえず今は無視し続けるしかないでしょう・・・。

#7
  • 完璧マン
  • 2006/02/19 (Sun) 03:04
  • 報告

そんなのに引っかかるやつは何万人も何十万人もいるだろう。いちいち追っかけてくるわけがない。

#9

先日同じことがありました。私のルームメイトが、トピ主さんと同じ状況になったと言ってきました。DSLの契約者の名前は私なので、ヤバいと思ったみたいです。とにかく無視するように言いました。その後は何もないです。
でも友達が来ていた様子がなく、明らかにおかしかったので、問いつめたら、自分でアダルトサイトに行ってただけでした。男って、、、、

#10
  • ゆかこスーパー
  • 2006/02/21 (Tue) 01:39
  • 報告

トピ主です。
みなさん、どうもありがとうございました!特に京都のパパさん、とても参考になるサイトを教えていただき、ありがとうございました。
そうですよね、払う必要ないですよね、本当詐欺だ・・・。
巧みな言い回しをして、本当に払わないといけないような気にさせられる、本当に巧いですね。。
賢くないといけないですね。

私の場合はキャンセルしてください、とのメールを送ってしまいました。
そうしたら「クリックで入会になってしまいます。お支払いは一回で結構です」と、まったくキャンセルできるかどうかというこちらの質問とは関係ない返信がすぐ来ました。
ですのでこちらが、私は入会の意志はないし今アメリカにいるのでどちらにせよ2日以内には入金できないので弁護士の知り合いに相談してみます、とのメールを送ったら返事がそれきり来ませんでした。

無視が一番とのことでしたので、メールを送るべきではなかったのですね。
これで勉強になりました。

皆様本当にどうもありがとうございました。
これで気持ちも晴れました。

>たまごっち2さん
私の場合も、実は友達というか、彼氏なんです。本当男って。。。。というカンジですよね。

“ いかがわしいサイトからの料金請求 ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。