최신내용부터 전체표시

1.
비비나비 로스앤젤레스
独り言Plus(135kview/3131res)
프리토크 오늘 09:04
2.
비비나비 로스앤젤레스
日本円での投資(52view/2res)
고민 / 상담 오늘 08:40
3.
비비나비 로스앤젤레스
発達障害のつどい(176view/8res)
프리토크 어제 14:29
4.
비비나비 상하이
上海でのおすすめの運動方法(11view/1res)
프리토크 어제 08:49
5.
비비나비 로스앤젤레스
ウッサムッ(126kview/534res)
프리토크 어제 08:45
6.
비비나비 샌프란시스코
日本とアメリカで住みたい(12view/0res)
고민 / 상담 어제 04:44
7.
비비나비 하와이
日本円をドルに換金(151view/0res)
고민 / 상담 2024/06/26 15:44
8.
비비나비 로스앤젤레스
質問(758view/41res)
기타 2024/06/26 14:39
9.
비비나비 하와이
Mint Mobileをお使いに方に質問です。(105view/0res)
질문 2024/06/26 04:53
10.
비비나비 로스앤젤레스
高齢者の方集まりましょう!!(109kview/684res)
프리토크 2024/06/25 17:35
토픽

비비나비 로스앤젤레스
トーランス vs 他の地域

프리토크
#1
  • じゅにい
  • 2005/07/09 12:18

長年バレー(バンナイス、シャーマンオークス)に住んだあと、ロスフェリツ・シルバーレイクに移り2年経ちました。こんなにも違うのかと驚くほど街の色が違いました。

ーランス方面に住んでいる方で他の地域にも住んだことのある方に、ここが好き、ここが今ひとつ、といったことを聞かせていただきたいな、と思っています。

バレー方面は、近所でほとんどの用が済む点は良かったのですが、101、405の混雑のひどさ、夏の暑さなどがありました。今住んでいる地域は、緑も多く、建物ひとつひとつが個性的で、生活している実感(仮住まい的な感じではなく)があります。ダウンタウンも20分ほどで行けます。特に今住んでいるアパートは長屋のようで、多くの人がフレンドリーで助け合って生活していて、とても恵まれています。長年の友人もいるので、ここにずっと住みたいなあと思ってはいるのですが、トーランスに仕事のオファーが来つつあって、通勤には遠いなあ、と...

トーランスってどうですか?

#23

トーランスに住んでいます。
彼(アメリカ人)が私がこちらに来る際に日本を恋しく思うだろうということでトーランスにアパートを移してくれました。
みなさん日本人が多いと仰いますが、日本のスーパーに行けば当然日本人はたくさんいますが、日常生活ではそんなに毎日出会うわけではありません。
私は日本食を毎日作りたいので日系のスーパーがあって本当に助かっています。
もし学生で学校だけに行っていたら日本人の学生は多いし、英語を学ぶ環境としてはトーランスはあまり良くないかも知れませんが、こちらにずっと住むとなるとやはり日本が恋しくなりますし、トーランスはいいと思います。
#21さん
私のいる地域はトーランスでも安全なところみたいです。
場所はデルアモショッピングセンターの辺りです。
パルスバルデス、サンペドロ辺りはもっと値段も高いようが、治安はもっといいのではないでしょうか?
こちらが長い日本人の方がそう仰ってました。
アパートは1ベッドで$1000〜1300位でしょうか。
他に住んだことがないので高いのか良くわからないのですが。
まだアメリカに来て1年位なので、人からの情報が多いです。
参考になれば幸いです。

#22

なんかこのトピ好きです。
トーランス(サウスベイ)は日系エリアという特色があるのでその人の置かれた生活環境から発生するプライオリティによって住みやすいか否かは変わってきますよね。例えば家のようにどうしても新鮮な刺身が手軽に入手できないと辛いとか子供を日本語の学校に通わせたいとか・・・。それとやはり好みと言いますか後は主観の問題ですよね。意地悪な人が多いと言うのはまさしく主観であってトピ主さんの求めている所のレスでは無いように思います。
もし私がもっと若い頃に留学生でこちらに来ていたらきっとこのサウスベイエリアには近寄らなかったと思います。最もLosAngelesらしい場所を愛した気が致します。でも結局家庭を持って年とってから来た私にとっては英語がそんなに話せなくても過ごせるこの地域の利便性に最も高いプラオリティを感じています。好きか嫌いかと聞かれたら私は「好き」ですよ。
#21さんの言われているようなホワイトトラッシュ、メキシカン、ここにも色々な人が居て私も困惑する事もあるのですが大枠で見たらCAは人は良いと感じます。都会が好きだからと言ってN.Y.に行っていたら潰されてた気も致します。
あ、それとトーランス寄りのガーデナにでしたら4寝室のアパート(ペット可)が空いているのですがどなたかご興味のある方いらっしゃらないでしょうか?

#24
  • 勉強になりました
  • 2005/07/30 (Sat) 10:32
  • 신고
  • 삭제

#23さん
実は私もまるで同じ条件でトーランスに移るんです。
私もアメリカに来て一年位ですが、私の彼はトーランスに大きい日本のコミュニティーがあることを知らず、私がアメリカに来てからそれに気付き、引っ越すことに決めました。
やはり1ベッドだとその位ですよね。私達はお金がないので、STUDIOですね。でも、つくづくアメリカに来て少しぐらい高くても、住む場所の環境が一番大切だと感じています。

#25
  • fiesta
  • 2005/07/30 (Sat) 19:41
  • 신고

#24さん、二人でSTUDIOってきつくないですか?
私も1ベッドを探すまでの短期間でしたが彼のSTUDIOに住んでてけっこうきつかったです。
私たちも最初はトーランスで1ベッドを探してたんですが結局予算オーバーでガーデナにしました。
トーランスのSTUDIOと同じぐらいの家賃で借りられました。
環境も悪くないし、日系のスーパーもあるしトーランスもすぐ近くなので気に入ってます。
ガーデナ、東のほうを除けばお勧めですよ。

#26

#23さん、私はトーランスで1ベッドのアパートに住んでいますが、家賃は900ぐらいです。デルアモショッピングセンターの近くです。探せばもう少し安い所もあるかもしれません。
お2人の気に入る場所が見つかるといいですね(^−^)

“ トーランス vs 他の地域 ” 에 대해 기입한 내용의 유효기간이 끝났습니다
계속해서 토픽을 유지하려면 새로운 토픽을 작성하세요