最新から全表示

1.
びびなび ロサンゼルス
独り言Plus(124kview/3066res)
フリートーク 今日 11:15
2.
びびなび ロサンゼルス
Prefab ADU(44view/5res)
疑問・質問 今日 10:31
3.
びびなび ロサンゼルス
ヒデ指圧のヒデさん(3kview/40res)
疑問・質問 今日 05:57
4.
びびなび ロサンゼルス
ウッサムッ(117kview/525res)
フリートーク 今日 02:36
5.
びびなび ハワイ
KCCに入学について(44view/0res)
疑問・質問 今日 01:57
6.
びびなび ロサンゼルス
家庭裁判所(612view/32res)
お悩み・相談 昨日 14:32
7.
びびなび ロサンゼルス
テラリウム。(558view/5res)
その他 昨日 10:21
8.
びびなび ハワイ
ハワイの気になるところ(3kview/18res)
その他 昨日 08:16
9.
びびなび ハワイ
音過敏症、睡眠障害(81view/0res)
お悩み・相談 昨日 02:16
10.
びびなび ハワイ
モバイルバッテリー、蛍光灯捨て方(165view/4res)
生活 2024/06/15 20:36
トピック

びびなび ロサンゼルス
アメリカでWII本体買って日本語のソフト使えるの?

フリートーク
#1
  • 健康77
  • 2009/08/19 15:16

ニンテンドーのWIIを購入しようと思いますが、
日本語のソフトを使いたいのですが、アメリカで買った本体
で日本語ソフト使えるのでしょうか?

また日本で本体買ってきた場合、アメリカで買った付属品は
つかえるのでしょうか?

日本で本体や付属品買って持ってくるのも面倒なので
お知恵拝借。

52インチテレビの画面の場合、イメージはシャープではないのでしょうか?

#2
  • ExfoliKate
  • 2009/08/19 (Wed) 16:06
  • 報告

Wiiのfree loaderhttp://www.amazon.com/dp/B0015KRMD2?tag=wiifreeloader-20&camp=14573&creative=327641&linkCode=as1&creativeASIN=B0015KRMD2&adid=17RKZTWE95BXKT86E76V&
を使えば日本のゲーム遊べると思いますよ。

#3
  • ど根性ガエル
  • 2009/08/19 (Wed) 21:03
  • 報告

freeloaderを使って出来るのは バージョンが3.2以下のみ。
メニュー画面からセッティング画面に行った時に画面の端隅にバージョンが出るので3.2以下を確認出来てからfreeloaderを購入したほうがいいですよ。
付属品はREGIONは関係なく使えます。
52インチのテレビでも画質は変わらないはずです。
PS3と違ってゲームがHDでないので、TVが大きくても小さくても画質には関係ないです。

#4

ExfoliKateさん、ど根性ガエルさん、情報ありがとうございます。


どちらかというとゲームをやるというより、健康のため
運動不足解消のため、FIT, SPORTなどソフトでやろうとおもっています。

#5
  • masala.
  • 2009/08/22 (Sat) 11:54
  • 報告

トピ主さん
それでしたら、アメリカ版のWii Fit, Wii Sportsを購入されても問題ないのではないでしょうか?言語(とリージョンコード)が違うだけでゲームの内容は変わらないはずです。日本でしか出ていないゲームでしたら仕方ないですが…。

#6

他に、麻雀、漢検、常識力テレビ、やわらかあたま塾、など
日本を使うソフトをやりたいと思っています。

#7
  • napcat
  • 2010/01/18 (Mon) 15:04
  • 報告

昔のトピを出してしまってすみません。

Wii本体をお持ちの方に教えて頂きたいのですが、
日本での購入とアメリカでの購入ではどちらがメリットがあるのでしょうか?
子供は日本語が読めませんが、少し話せるので勉強の為に日本のソフトをプレイしたいと言ってくれています。
(新しいゲームが欲しいだけの言い訳とも取れますが 汗)

どちらかの国で購入した場合、ゲームを開始するまでの言語選択はできるのでしょうか?
例えば日本で購入したWiiを英語で表示、アメリカで購入したものを日本語で表示という事です。


ゲームをほとんど私は知らない為、トンチンカンな事を書いていたらごめんなさい。
Wiiについてご存知の方、教えて下さい。

#8

私も、ゲームに疎いので、教えて下さい。
WIIは、テレビではなく、パソコンに接続して、PCのディスプレイ上で楽しむこともで出来るのでしょうか?

#9
  • sawas
  • 2010/01/19 (Tue) 20:55
  • 報告

>#7

ゲームソフトの場合、同じゲームタイトルでも、日本で売っているもの=日本語表示と、
アメリカで売っているもの=英語表示は別物と思ってください。パソコンソフトみたいに
言語選択はできない、ということです。

さらにWiiを含みいくつかのゲーム機では、日本で売っているソフトはアメリカで売っている本体では遊べません。
逆も真なりです。つまり、日本語表示のソフトで遊びたかったら、日本で買ったソフトを、
日本で買った本体でプレイするしかないわけです。

しかしこれは原則で、世の中には不可能を可能にする手段はあるわけです。#2や#3
をみてね。でも、これは任天堂が認めた方法ではないはずなので、保証もなく、
そのあたりを理解した上でやりたければ、やってみましょう。

難しい事を考えたくなければ、日本で売ってる本体で、日本で売ってるゲームをやりましょう。
LAの日系ゲーム店では本体、ゲームソフトとも、日本で売っているものを、売っていると思います。

>#8
Wiiのビデオ出力は対テレビ用なので、基本的にできません。
もちろん、あなたのPCディスプレーがテレビのビデオ信号を受け付けるならば、
できますが。

#10
  • napcat
  • 2010/01/20 (Wed) 07:33
  • 報告

>#9 Sawas様、

ご返答ありがとうございました。
子供が漢字が読めないので、ゲームスタートまでは私が設定してあげて、その後は本人にやらせればいいと思っていました。
やはりパソコンのように言語選択はできないのですね。
なので、子供の友達も使う事を考えてアメリカ版を購入したいと思います。
その後、まだ子供が日本のソフトを使いたいと言うのであれば、変換ソフトみたいなのを購入したいと思います。

ありがとうございました!

“ アメリカでWII本体買って日本語のソフト使えるの? ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。