表示形式
表示切替
カテゴリ別に表示
戻る
最新から全表示
1. | びびなび ハワイ 二重国籍パスポート期限切れ(31view/1res) |
疑問・質問 | 2024/12/13 18:29 |
---|---|---|---|
2. | びびなび ロサンゼルス 市民権と永住権の違い(1kview/56res) |
疑問・質問 | 2024/12/13 14:27 |
3. | びびなび ロサンゼルス Palos Verdes パロスバーデスに住みたい(2kview/42res) |
住まい | 2024/12/13 14:24 |
4. | びびなび ロサンゼルス AT&T Fiver(66view/4res) |
IT・テクノロジー | 2024/12/13 10:19 |
5. | びびなび ロサンゼルス 祖父、祖母、父のかって住んでいた場所を探しています。(174view/6res) |
お悩み・相談 | 2024/12/13 08:33 |
6. | びびなび ロサンゼルス まさかトランプが勝つとは思わなかった。(3kview/75res) |
フリートーク | 2024/12/12 13:47 |
7. | びびなび ハワイ 三菱UFJ銀行から口座に関する回答要求のメールがきました。(191view/4res) |
お悩み・相談 | 2024/12/11 15:51 |
8. | びびなび ロサンゼルス JAL VS ANA(537view/10res) |
フリートーク | 2024/12/11 13:36 |
9. | びびなび ロサンゼルス 高齢者の方集まりましょう!!(313kview/867res) |
フリートーク | 2024/12/11 12:18 |
10. | びびなび ロサンゼルス オーバーステイ後の結婚、グリーンカード(1kview/35res) |
お悩み・相談 | 2024/12/11 08:56 |
びびなび ロサンゼルスコストコで買ったウォーターピックは日本で使える?
- #1
-
- ふろっシー
- 2016/01/05 23:07
タイトル通りコストコでウォーターピックを買いました。トラベルサイズもついてきたので日本の家族に持って帰ろうと思ったんですが、コンセントの凹凸がおっきいのとちっちゃいやつです。日本のコンセントには入りませんよね?
交換プラグみたいなのがあれば日本でも使えますか?
その場合交換プラグはどこで買えますか?
- #2
-
- betta
- 2016/01/06 (Wed) 09:09
- 報告
最近の日本のマンションは使えるよ。
古い建物は使えないんじゃない。
- #3
-
- 御意見無用
- 2016/01/06 (Wed) 09:34
- 報告
日本にあるコストコでは売っていないかい。
- #4
-
- 倍金萬
- 2016/01/06 (Wed) 10:31
- 報告
こちらで売っている交換プラグは Ground Prong を回避するもので、
2本ある平たいブレイドは大小のままで日本ではコンセントに差し込めません。
そのウォーターピックの電源プラグが Ground Prong 付きの3接点式なら、
私だったら、Ground Prong は金ノコで切ってしまい、太い方のブレイドを
ヤスリで擦り細い方と同じにしますけど、結構な手間です。
日本の amazon.co.jp を見たら的を得た商品が売られていますね。
「全世界対応マルチ変換プラグA型(海外電化製品を日本で利用)」で検索してみて
ください。せいぜい300円ぐらいです。ただしこちらでは売っていないと思います。
こちらで売られている 110V 電気製品は日本の 100V でもまず問題なく動くでしょう。
- #6
-
交換プラグはそれを売っているお店でお金を払うと
買えますよ。
ウオーターピックって水をすくうもの ?
ならコップで十分。 物を増やすな。
- #5
-
ウォーターピックって水でやるデンタルフロスのことですよね?それなら使えますよ。
自分はトラベル用の小さい方を持って行って、そのまま日本に置いて来ました。
- #9
-
実家は古いので無理そうです。ばいきんまんさんの言うアイテムを探します。みなさんありがとう。
コップじゃないし物増やすなとかマジで余計なお世話です
- #8
-
#7> 築20年の一軒家です。
知恵のある方教えてください。ウオターピックは家の事?
大きいコンドは何ピック ? 小さい方、大きい方とは一体何の
事でやりとりしているの?
築20年の一軒家に交換プラグって?
- #10
-
築20年の家にトラベルサイズのウオーターピックと、
実家が古いからプラグアイテム買うとか、コンセントプラグが
入らないとか、おまいら一体何の話に興奮しているんだ??
ジャンク物だらけで足の踏み場もないゴミ屋敷にしないで
物はあつめるな。家の中はすっきりさっぱり清潔になっ。
ウオーターをピックするのは中サイズのコップひとつで足りる。
- #13
-
- Rubellite
- 2016/01/08 (Fri) 02:30
- 報告
日本でも問題なく使える筈ですよ。私もアダプターを使っていろんなものを日本で使っているので。アダプターはネットで1ドルくらい、Lowesとかホームデポで3ドルくらいで売っていて簡単に手に入ります。日本で買うと1000円近くして、こっちで買って持っていけばよかったと交換した記憶があります。
- #15
-
- 倍金萬
- 2016/01/08 (Fri) 08:23
- 報告
水スプレーと電動歯ブラシのコンボもあります。
どっちにしても、家の年数とか水のコップとは関係ありません。
http://www.costco.com/The-Waterpik%C2%AE-Dental-Health-Combo.product.100171913.html
- #16
-
13番様
そのアダプターの品番などわかりますか?近所にホームデポがあるのですが、あまり親切に教えてくれる人にあったことがありません。
日本のコンセントがどれかサイズがわかりません。
アメリカでは左右大きさが違う、という感覚ですが
- #17
-
ウォーターピックとは電動歯ブラシの事なの?、そんなのがあるのですね。
初めて聞いておどろき。。
フロスで歯くそとりだして、うがいして歯ブラシで磨かずに電動つかうのは
腕に障害があって動かせない人ようですよね。便利なものができた。
五体満足でいられることで神様に深~い感謝です。
- #18
-
- 倍金萬
- 2016/01/09 (Sat) 08:11
- 報告
#15 に載っている電動器具は、1980年代には出回っていて私も使っていました。
Waterpik はブランド名で、一般には Power Dental Flosser とか
Oral Irrigator とか呼ばれています。
しかし電動であるが故に一長一短があります。時間はかかりますが、
楊枝1本でかなりのことを済ますこともできます。糸のデンタルフロスは私がアメリカに来たころ、
歯医者に勧められましたが、その頃日本ではそんなものはなく、ほぉ、便利なものが
あるんだぁ、と感心しました。
電動歯ブラシのことは以下で詳しく説明されています。
http://oralb.com/en-us/product-collections/why-power
- #19
-
- 紅夜叉
- 2016/01/09 (Sat) 10:05
- 報告
(日本のコンセントがどれかサイズがわかりません)
そこまでして購入したいとはすごい努力の甲斐がありますね。
この努力を他に活かせばもっと人生良くなるとは思いませんか。
- #22
-
#17さん
>五体満足でいられることで神様に深~い感謝です。
手で磨くのと電動歯ブラシで磨くのとでは、結果にすごく大きな差が出ます。
歯のケアを大事にしてる方は殆ど電動を使います。
決して楽だからという理由ではないようです。
- #21
-
上の方で誰かが古い建物じゃ使えないなんて憶測をいっただけで、2つ穴のプラグだったら日本でも問題なく使えます。
使えないのは3つ穴のプラグでそれのアダプターは売ってるけど、2つ穴から2つ穴へのアダプターなんてありませんよ。
だってそのまま使えるから。
- #20
-
#18の
倍菌萬がウオーターピックは何のためのものか詳しく書いているようだ。
何年も前に我が家の一員がクリスマスプレゼントにそいつを
もらって試した後に、歯ブラシの方が楽で早くて手間とらないのでどこかに放つて以来もうない。
電動は腕が動かせない身障者用に開発されて上下に磨くことができない人用なのでありがたいものだが物体じたい重くて
場所取るし、腕が自由に動ける人は怠けないで
一本の歯ブラシとフロスと最後にリンスしてください。
断捨離派は家の中がすっきりさっぱり快適ライフなので
物のコレクションはしないので移動はしごく簡単です。
- #23
-
- 無関係
- 2016/01/09 (Sat) 18:12
- 報告
>電動は腕が動かせない身障者用に開発されて上下に磨くことができない人用なのでありがたいものだが物体じたい重くて
場所取るし、腕が自由に動ける人は怠けないで
一本の歯ブラシとフロスと最後にリンスしてください。
この人、最後にドラッグストア等に行ったのは何年前なんだろう。
- #24
-
21番様 ありがとうございました。二つ穴です。安心しました。
みなさんバイキンマンさんが余計なことを書いたから話が勝手に飛躍したりしてますが、フロスして歯ブラシで歯を磨いてウォーターピックで歯茎のポケットを刺激、掃除して使っています。
質問の趣旨以外のことを書いて話を変えるのは迷惑です。気持ち悪いです。
- #25
-
アメリカから持って帰った電化製品(何か忘れましたが)、うちの実家のコンセントに入らなかった気がします。3つ穴じゃなくて、2つ穴で左右どちらかが大きいやつでしたが、コンセントがさせなくて断念した気が・・・・ 古い家ですが、築40年です。
教えてg00のサイトでも同じような質問が出ているので対応できてない家庭もたくさんあるのではないでしょうか?
- #26
-
- 倍金萬
- 2016/01/11 (Mon) 18:04
- 報告
ふろっシーさん、大変申し訳ない、改めて日本のコンセントの形状を調べたら、
最近作られた家にはコンセントのふたつの穴のサイズが違うものが取り付けられて
いるんですね。これならそのまま問題なく差し込むことができます。
もしふろっシーさんの日本の家が古く、コンセントの穴が左右対称なら前にも述べた
変換プラグが必要です。
http://matome.naver.jp/odai/2141123423795516901
お騒がせしました。
- #27
-
#25さん
その場合は100均で売ってる延長コードか穴を増やすアダプターで事足ります。新しいのは左右の大きさが違っててもさせますからね。
- #27
-
- ど忘れです。
- 2016/02/12 (Fri) 14:04
- 報告
現在日本に帰国中ですが、プラグのことをすっかり忘れていました。昨日セリアで延長コードを見てきましたが、それらしきものはなかったです。すべて左右対称でした。左右対称でないアメリカ製品のプラグは日本でどう使えますか?それと本当に馬鹿なんですが、新しいパソコンが三穴で今パニックです。どうしてもパソコンが使いたいのですがコンセントに差し込めません。どうか教えてください!よろしくお願いします。
- #28
-
- 松本壱児
- 2016/02/13 (Sat) 09:28
- 報告
#27 ど忘れです。さん、
近所の店舗では売っていないと思いますが、都会の免税店か
オンラインの amazon.co.jp では #4 で言ったその目的のプラグ
「全世界対応マルチ変換プラグA型(海外電化製品を日本で利用)」
を買えます。Ground Prong (平たい端子とは別の丸棒の端子)
のプラグにも対応しています。
- #29
-
- kuji
- 2016/02/14 (Sun) 10:14
- 報告
#26さん
だから言ったでしょ。
人の言うことは素直に聞きましょう。
- #30
-
- clear-one
- 2016/02/14 (Sun) 19:51
- 報告
ってか、失言をとがめられても「理由になってない」「説明になってない」と、バカのふりして逃げ回ったりキレまくったりしていた人が「素直に聞きましょう」って?
- #31
-
- MARIA
- 2016/03/09 (Wed) 01:59
- 報告
WATER PICK と似た物の事なんですが、私は今までに2度、日本に電動歯ブラシを持って行って使用していたら、一か月程度で動かなくなって壊れた経験があります。 (別に古くなったものではなかったのですが。)
それ以来、お気に入りの電化用品を向こうで使うのが心配です。
日本と電圧が違うために、このような事が起こってしまうのでしょうか?
大切なものは、変圧器を使わずに日本では使用しない方がいいのでしょうか?
- #32
-
- 倍金萬
- 2016/03/09 (Wed) 13:55
- 報告
#31 MARIAさん、
アメリカの電圧は 110V~120V (60Hz)、日本のは 100V (関東 50Hz、関西 60Hz) で、10V~20V の差は製品設計段階で安全枠として計算に入っているはずですが、周波数も含め製品を安く作るため、まれにその安全枠をど返しして作られているものがあるかもしれません。
電圧の高い地域に持っていって使う場合、発熱・発火の恐れがありそこは気を付けますが、電圧が低い方に持っていく場合、発熱・発火の恐れはないのですが、振動や電動伝達の商品では元の力が弱いのに使い続けると、伝達に係る部品が十分動けず最終的に壊れることがあります。
もしそれが原因なら、あの手の電気製品はその国で買いその場で使うのが安全ということになります。
コンピュータ関係のラップトップやタブレットなどは、元から電源が 100V~240V、50Hz~60Hz と世界中で使えるように作られているので、トピ主さんが問題にしている電源プラグの問題さえ解決されればどこでも使えます。
- #33
-
- MARIA
- 2016/03/09 (Wed) 21:20
- 報告
色々と時間を割いて説明してくださってありがとうございます。 感謝致します。
電動はぶらしは、そういう理由で二つとも壊れたのかもしれませんね。
だから、アメリカで買った携帯の充電を日本でする時も、大丈夫かなと思いながらやってました。
以前にこちらで、日本から持ってきた中古こたつを買ったことがあります。
数年使ったのですが、最後の方は、やけどするようなとても熱い状態になっていました。
それでアメリカ人の主人に、危ない、ということで、コードを挟みでちょん切られてお役目御免となりました。
まあ火事になりそうだったので、それはそれで良かったと思っています。
確かにアメリカの方が電圧が高いので、あんなに熱を持っていたんですね。
変圧器を使わないことは危ないことですね。 こたつを売ってくれた人は、変圧器なんか使わなくても大丈夫、と言っていたので、それを信じこんでいたんですが。
- #34
-
- 倍金萬
- 2016/03/09 (Wed) 22:12
- 報告
日本から持ってきた電気製品でも、電子回路だけで動くもの、例えばコンピュータ関係とかオーディオ・ビデオ関係は内部で直接電灯線電圧を使わず、必ず安定化回路で低いDC電圧に落としているので、かなり安全なのです。
しかし、熱を利用するコタツ、ヘアドライヤー、電気釜、などは電灯線電圧が直接熱源のヒーターに繋がっているものが多いのに対し、こちらでは電灯線電圧が最大120Vにも上るので、ヒーターの熱も20%ほど高くなり、耐熱材がそれに耐えられないと焦げたり最悪発火します。
この辺も踏まえて日本から持ってきた電気製品を使ってください。変圧器で電圧を落として使えば安全ですが、悪いことに、上記の熱を利用する電気製品は電力消費も高く、普通600Wからものにより1200Wも食うものがあります。それに見合う変圧器はでかく重くなり、取り扱いが大変です。
さらに、OC のことはよく知りませんが、City of Los Angeles では変圧器自体電気製品としては認められておらず、家庭でこれを使うことすら違法となります。それが証拠に、変圧器はアメリカの家庭電気製品の安全規格を検査する UL の検査を通らないのです。まぁ、これは建前で、使っていても何の支障もありませんけど。
- #35
-
- MARIA
- 2016/03/10 (Thu) 10:03
- 報告
WOW! これは知りませんでした‼ 貴重な情報ありがとうございます。 つまり、私の住むLA COUNTYでは、変圧器自体の使用が違法であると!?!
これからは使わない様にします。(といっても、持っていませんし、日本から持ってきた電化製品使用も、こたつコード切り事件をもって私の家では幕切れになっていますが。。。。)
それから、日本にもなるべく電化製品を持っていかない様にして、どうしても必要なものは向こうで買うようにします。
貴重なINFO ありがとうごさいました!
“ コストコで買ったウォーターピックは日本で使える? ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。
- お店を検索するなら『タウンガイド』
-
- 【保険の見直し・リタイヤメントプランのご相談・ソーシャルセキュリティに関するご質...
-
ソーシャルセキュリティアナリスト・ファイナンシャルプランナーの堤さとこです。あなたの保険、しっかり内容を理解して加入していますか?英語での細かい条件などわからない部分で損していることも多々あります!保険の見直しはもちろん、リタイヤメントプランのご相談やソーシャルセキュリティについて、クレジットカード返済など、お金にまつわるあらゆる相談にのり、お手伝いをしております。忙しい毎日なかなか重い腰が上がら...
+1 (714) 269-8892堤さとこ Financial Planning & Education Service / Registered Social Security Analyst
-
- 【人材不足でお困りの企業様 ・短期・長期雇用・正社員・派遣社員・パートタイム・フ...
-
日本14拠点とシンガポールで人材エージェンシーを展開するフェローズが、ハワイにも新たな拠点を開設しました。担当営業:大山 808-268-7003 (日本語でどうぞ)日本国内からLINE希望の方は ID:ohyama-fellowshawaii までご連絡くださいませ。
+1 (808) 268-7003フェローズハワイ(正社員・派遣社員のご紹介)
-
- 日系クリーニングカンパニー。Hawaii ・NYで急成長中。信頼の日本式クリーニ...
-
・丁寧な掃除: 細部までこだわり、家やオフィスをピカピカにします。・お客様に合わせたサービス: 定期清掃から徹底的な掃除まで、ニーズに応じたサービスを提供します。・信頼と時間厳守: お約束の時間に訪問し、毎回高品質なサービスを提供します。・プロフェッショナルな仕上がり: 高い品質と丁寧な作業で、期待を超える仕上がりを提供。・リーズナブルな価格: 高品質なサービスをお手頃価格でご利用いただけます。
+1 (646) 846-8068Lauri's Cleaning LLC
-
- 【まつエク・まつげパーマ・ネイル専門サロン】元Salon AkuaのKoco(コ...
-
日本とハワイ10年以上の経験をもつSalon Akuaのアイリスト/Koco(ココ)、元Syisyuのネイリスト/アイコが独立!ハワイの生活や季節にあわせた魅力的な目元と手元により、あなたを最大限に輝かせるお手伝いを致します。日本とアメリカで経験を持つ、プロフェッショナルな技術と接客で、お客様のご希望に沿った施術と提案、安心・安全・丁寧な対応を心がけます。
+1 (808) 460-2433ラ・ボーテ・アネラ | La beaute Anela
-
- STIX ASIA内、「神戸豚骨らーめん・賀正軒」が、再びワイキキに帰ってきまし...
-
滑らかな口当たりで豚骨の旨味が凝縮されたスープは、神戸県に5店舗を構える賀正軒ならではの逸品。ハワイの気候にも負けない程の火力を用いつつ、3日かけて丁寧に炊き上げています。豚骨ならではの旨味を活かしつつ、まろやかでクリーミーなスープ。そしてしっかりした食感に小麦が香るこだわりの麺。口一杯の余韻を誰かに話したくなるような、幸せな時間をご体験ください。
+1 (808) 518-0740神戸豚骨らーめん・賀正軒
-
- 日本のやよい軒の味をお届けします。豊富なメニューで日本の味を存分にお楽しみくださ...
-
すき焼き、とんかつ定食、サバの塩焼き定食、焼肉重、ミックスとじ定食などが人気です。日本の味をそのまま再現しており、日本米100%のご飯食べ放題。落ち着いた雰囲気の店でゆっくりとした時間をお楽しみください。
+1 (650) 315-2287YAYOI Hillsdale
-
- 20年間のビジネス実績、優れた顧客サービスで日本人旅行者、ビジネスマン、芸能関係...
-
アメリカのロサンゼルスでレンタカーをお探しなら、さくらレンタカーにお任せ下さい。私共のオフィスはLAの空の玄関口LAX(ロサンゼルス国際空港)、ダウンタウン(リトル東京)、LA最大の日本人居住地サウスベイ(ガーデナ)と利用するには便利なロケーションにございます。ご予約から手続きまで、全て日本語で対応しますのでご安心ください。
+1 (310) 645-9696SAKURA RENT A CAR
-
- アットホームな雰囲気につい「ただいまー」と言いたくなる宿『味覚の宿 志ら井』アス...
-
アットホームな雰囲気が人気の『味覚の宿 志ら井』では期間限定で懐石料理を楽しんでいただけるランチプラン「9種の懐石プレートランチ」がスタートしました。期間は7/18(木)まででメニューは毎週火曜日に変更されるこだわりのランチです!同時にテイクアウトも予約制で行っておりますので、お仕事のお昼休憩や来客が来る際のランチにぜひ。皆様のご来店をお待ちしております。
+81-120-872-914味覚の宿 志ら井
-
- LAに2000年に設立された 国際結婚マッチメーキングサービスです。今年こそ結婚...
-
私自身がアメリカで経験した、国際結婚、国際離婚、そして国際再婚から学んだ事を踏まえて、Miwako's Asian Connctionの会員の皆様が幸せな結婚、そして幸せな人生を送れるように、きめ細やかなサポートをし続けていきたいと思っています。現在の会員数は約500人の小さな手作りのマッチメーカーです。
+1 (310) 927-8304Miwako's Asian Connection
-
- 【2025年1月受講生 募集中!】JVTA ロサンゼルス校で映像翻訳 (字幕・吹...
-
JVTA ロサンゼルス校では現在、1/7/2025から始まるクラスの受講生を大募集! 皆様のご希望に合わせ、無料の個別カウンセリングを行います。🌸お気軽にご連絡ください!🌸お試しクラスは、$656~受講可能✨
+1 (310) 316-3121Japan Visualmedia Translation Academy / 日本映像翻訳アカデミー
-
- 全米11拠点+東京。アメリカ最大のネットワークを持つ人材紹介・人材派遣会社です。...
-
人・仕事・地域社会
+1 (408) 973-7890iiicareer | Interesse International Inc. Silicon Valley
-
- ぷりっぷりの大ぶりエビを使用したガーリックシュリンプをはじめとする、世界各国の家...
-
満足感たっぷりサイズのプレート料理を真心込めて調理しご提供させていただいております。どれもお召し上がりやすく大変ご好評いただいております。ぜひエビノミで世界各地の家庭料理をお愉しみください!
+1 (808) 744-1661EbiNomi
-
-
+1 (201) 407-0055Villagewell, LLC
-
-
- 家族スポンサーのグリーンカード申請はお任せください!
-
結婚による永住権申請、家族の呼び寄せ、条件削除、更新、名前変更、市民権申請、海外渡航許可書、DVロッタリー、戸籍翻訳、タックスリターン申請代行などのサービスを行っています。リーガルアシスタントである私たち自身も、永住権プロセスを経験し問題なく取得しております。お客様の立場にたったサービスを心がけ、移民局に提出する書類のリストやタイムライン、質問書などすべて日本語で丁寧にご説明します。移民に関する手...
+1 (424) 250-0807All-Star Immigration Services, LLC
-
- 交通事故・事故に関するお問い合わせ24時間無料相談受付中。完全成功報酬制。20年...
-
交通事故にあったらご相談ください。20年以上の経験を積んだベテラン弁護士があなたの権利を保障し、全力でサポートいたします。
+1 (949) 999-2010The Law Office of Williams & Williams