最新から全表示

1.
びびなび ロサンゼルス
発達障害のつどい(3view/0res)
フリートーク 今日 17:37
2.
びびなび ロサンゼルス
質問(580view/33res)
その他 今日 16:04
3.
びびなび ロサンゼルス
独り言Plus(131kview/3111res)
フリートーク 今日 09:36
4.
びびなび ロサンゼルス
ウッサムッ(123kview/531res)
フリートーク 今日 09:07
5.
びびなび 上海
上海でのおすすめの運動方法(0view/0res)
フリートーク 今日 09:04
6.
びびなび ロサンゼルス
高齢者の高血圧、対策(150view/11res)
疑問・質問 昨日 12:58
7.
びびなび ハワイ
W-4の記入 Steo3(188view/1res)
お悩み・相談 2024/06/22 17:01
8.
びびなび ロサンゼルス
Prefab ADU(242view/16res)
疑問・質問 2024/06/22 09:40
9.
びびなび サンフランシスコ
SNSを悪意て晒されて(40view/0res)
お悩み・相談 2024/06/21 18:29
10.
びびなび ハワイ
テニス初心者でも参加できる集まり(101view/0res)
スポーツ 2024/06/21 13:46
トピック

びびなび ロサンゼルス
高齢者の移動車両についてお尋ねします

フリートーク
#1
  • 2014/11/03 09:12

高齢の義母の自宅介護が困難になり、ロスアンゼルスからベーカーズ・フィールドの介護施設に移ることになりました。

義母は、認知症を患っており現在はほぼ寝たきりですが、食事はベッドを起こし何とか自分で分でとる事が出来ます。
普段寝たきりで弱っている為に長時間座っている事は出来ませんが、認知症以外には特に病気はありません。
しかし、今回の移動にあたり普通車での移動は困難という事がわかり、寝たまま移動することが必須となりました。
カイザーにも問い合わましたが、市内ではなく遠方に移動の為か、料金が1500ドル以上かかります。
高額の料金なので、バンをレンタルして椅子を倒しての移動も考えましたが、乗り降りが難しいのであきらめました。
ストレッチャーが対応出来るバンのような車両がでの搬送が必要です。
専門の業者さんがないかと探していますが、調べ方が悪いのか情報がありません。
病人、患者を寝たまま搬送していただけるような業者さんというのは存在するのでしょうか。
(重病人ではなく、家族が付き添いますので看護師さんの同乗は必要ありません)

何か良いアドバイス、または経験がある方、もし情報をお持ちの方がいらしたら教えてください。
どうぞよろしくお願いいたします。

#2
  • 昭和のおとっつぁん
  • 2014/11/03 (Mon) 09:32
  • 報告

小東京サービスセンターで相談できるかも分からないので
連絡してみてください。
知りあいのアメリカ生まれのメキシコ人の娘さんが
足をけがして車椅子で病院に通っていた時
専用のバンがいつも迎えにきてました。
ボイルハイツの引退者ホーム、小東京タワーで問い合わせてみる。
近くの消防ステーションで寝たまま移動させたい搬送の方法を教えてもらうとか。

#3
  • 昭和のおとっつぁん
  • 2014/11/03 (Mon) 11:23
  • 報告

>ベーカーズ・フィールドの介護施設に移ることになりました。
この介護施設から援助はありませんか。

#4

>#2、#3 昭和のおとっつあん様、
情報に感謝致します。
残念ながら、その介護施設で搬送は援助してもらえません。
最寄りの消防ステーションと小東京サービスセンターですね。
両方に相談してみようと思います。
どうもありがとうございます。

#5
  • 昭和のおとっつぁん
  • 2014/11/03 (Mon) 21:25
  • 報告

>介護施設で搬送は援助してもらえません。
搬送の紹介もしてもらえませんか。
介護施設に移ることになるので手配はしてもらえると思いましたが。

#6
  • えんじん
  • 2014/11/04 (Tue) 02:17
  • 報告

キャンピングカーをレンタルされてはどうでしょうか?
ベッドがついてるので良いと思います。

#7
  • 昭和のおとっつぁん
  • 2014/11/04 (Tue) 07:38
  • 報告

遠回りになるかも分かりませんが
一度義母を入院してもらって
そこの病院から介護施設まで搬送してもらえれば
料金が1500ドルの費用は保健等でカバーでき
抑えられるのではないでしょうか。

#8
  • 昭和のおとっつぁん
  • 2014/11/11 (Tue) 08:06
  • 報告

その後解決されたでしょうか。
もし解決されていたら教えてください。
何時か役に立つこともありますので

#10

>えんじん様、
レンタルすることも考えましたが、搬送時だけでなく乗り降りが難しいことがあるのであきらめました。

#9

>昭和のおとっつあん様
返事が遅くなって申し訳ありません。
お気に留めていただき感謝しています。
病院に入院してという案ですが、今のところ病院に入院する決定的な理由がなく、
搬送は保険にはカバーされないという事から利用出来ません。
やはりnon-emergency transportationという搬送専門の業者さんを頼む事になりそうです。
また何か決まりましたら、お知らせしますね。
どうもありがとうございます。

#11

>昭和のおとっつあん様
今週の月曜日に、義母を介護施設に移しました。
施設入所最終手続きと義母の様子を把握するために私たち夫婦も近くのモテルに2泊3日して義母と時間を過ごしてきました。
搬送手段ですが、色々と当たってみて、結局インターネットで探したnon-emergency transportationの中から利用しました。
一番心配していた義母の搬送中のきげんも良く、無事に目的地に到着することが出来ました。
1500ドルはかかりませんでしたが、1000ドルちょっと、かかってしまいました。
しかし、業者の方の手際も良く、ベッドからストレッチャー、そしてベッドへの移動も安心してお任せ出来たので、お金には代えられないことだったと思っています。
老老介護で経済的にも厳しくなりますが、現状を受け止め頑張らなくてはという気持ちです。
ご助言と情報を下さりどうもありがとうございました。
とりあえず、ご報告までに。

#12
  • 64 yrs old
  • 2014/12/04 (Thu) 10:52
  • 報告

失礼ですが、介護施設は、月おいくらですか?

#13

>64 yrs old様
関心を寄せてくださりありがとうございます。
大変申し訳ありませんが介護施設の経費については、こちらではお応えを控えさせていただきたく、すみません。

“ 高齢者の移動車両についてお尋ねします ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。