Mostrar todos empezando con los mas recientes

1.
Vivinavi Los Angeles
Prefab ADU(41view/5res)
Pregunta Hoy 10:31
2.
Vivinavi Los Angeles
独り言Plus(124kview/3065res)
Chat Gratis Hoy 10:04
3.
Vivinavi Los Angeles
ヒデ指圧のヒデさん(3kview/40res)
Pregunta Hoy 05:57
4.
Vivinavi Los Angeles
ウッサムッ(117kview/525res)
Chat Gratis Hoy 02:36
5.
Vivinavi Hawai
KCCに入学について(41view/0res)
Pregunta Hoy 01:57
6.
Vivinavi Los Angeles
家庭裁判所(610view/32res)
Preocupaciones / Consulta Ayer 14:32
7.
Vivinavi Los Angeles
テラリウム。(558view/5res)
Otros Ayer 10:21
8.
Vivinavi Hawai
ハワイの気になるところ(3kview/18res)
Otros Ayer 08:16
9.
Vivinavi Hawai
音過敏症、睡眠障害(80view/0res)
Preocupaciones / Consulta Ayer 02:16
10.
Vivinavi Hawai
モバイルバッテリー、蛍光灯捨て方(161view/4res)
Vida 2024/06/15 20:36
Tema

Vivinavi Los Angeles
ITINを使ってのセキュアードクレジットカード

Preocupaciones / Consulta
#1
  • ありましたね
  • Correo
  • 2013/10/15 16:03

こんにちは。
私は子供の頃から日本に住んでいるのですが、母がアメリカ人なので遊びにくる機会が多く
今でも年に7、8回は渡米しています。
そろそろホテル代もばかにならないし、アパートを借り、来る際にはホテルでなく
アパートに滞在したいと思う様になってきたのですが、
アパートに入るにはクレジットヒストリーが必要です。
私の場合は生まれも育ちも日本なので、Visaもクレジットヒストリーも無く、
アパートを借りられないでいます。
デポジットを2倍だとか、コーサイナーが居ればという話も聞くのですが、
長い目で考えると、やはり今からクレジットヒストリーをためたいと思います。

そこでSSN無しでクレジットカードを作る方法を調べてみると、
バンクによってはSSNなしでクレジットカードを作れるところもある様なのですが
実際にそれで通った方っていらっしゃいますか?
その際に何が必要でしたか??

またもうひとつ、「セキュアードクレジットカード」という正規のクレジットカードを作る為のカードを作って
1年くらい待ってクレジットカードを申請するという方法も聞くのですが、
これにはITIN (Individual Taxpayer Identification Number)の取得が必要になります。
私はあくまで旅行者なのでVisaがないのですが、こんな私でもITINを取得する事は可能なのでしょうか。
ITINの説明には"ITINs are issued regardless of immigration status because both resident and nonresident aliens may have a U.S. filing or reporting requirement under the Internal Revenue Code."とあるのですが、
このFiling/reporting requirementとは一体何を指すのでしょうか。


また、以上の2通りのうちでおすすめがあれば教えてください。

宜しくお願いします!

#3
  • fiesta
  • 2013/10/16 (Wed) 01:45
  • Informe

SSN無しでクレジットヒストリーを作ることは不可能です。
SSN無しでクレジットカードが作れるとは聞いたことがありませんが、SSNが無い以上、そのカードを使ってもヒストリーができることはありません。
デビッドカードではないでしょうか。

ITINはSSNを取得する資格のない人に納税申告用として発行される番号です。
ITINが納税目的に使用されることを申請時に証明することが可能な場合のみ取得できます。

#4
  • ありましたね
  • 2013/10/16 (Wed) 12:42
  • Informe

#2 マチコさん、有難うございます。
なるほど改正があったのですね。一度クレジットカード会社に
問い合わせてみる事にします。
#3 fiestaさん、私は旅行者なので特に納税目的は無く、ITINの発行はやっぱりきびしいようですね。
アドバイス、有難うございました。

他にももしもソーシャルやクレジットカードなしでクレジットヒストリーを作る事ができたという方がいらっしゃいましたら、是非書き込みをお願いします!

#5

アパートを借りたいというところから、色々と飛躍してるようですが、目的がリースならアメリカ人のSSを持ってる人に契約してもらうしかないんでは? そして契約人からサブリースをするか、同居人となるかです。 OKするかは大家さん次第ですが。

クレディットヒストリーはそもそも、ss番号で個人を判別するのでこれなしでは不可能でしょ。 家族の既存のCCにJointするというのはAuthorized User になる事とおもいますが、その場合はカードの保持者のみのSSで、全てその人のヒストリーになるか、あるいは、Addされた人がSSを持っていてれば、その人が自分で責任をもって支払をして、自分のヒストリーもできるこいうチョイスもある・・・というのが最近カード会社から受けた説明です。 これはヒストリーのない子供にカードを持たせるために問い合わせた時に受けたものです。

ITINはタックスリターンをするのにSSがもらえない人のために発行される番号で、リターン以外の目的には使いません。 リターンは収入を証明できますが、クレディットはそもそも言葉の通り借金の記録です(借りた金額と返している金額のヒストリー)

過去3年に約180日ほどアメリカにいれば、基本的にはタックスリターンが義務づけられてます。

#6
  • ありましたね
  • 2013/10/16 (Wed) 16:52
  • Informe

#5、data2kさん
アドバイスありがとうございます。
長い目で見てUSでいつかは合法に仕事もしながら暮らしたいと思っているので
どうにか自分でクレジットヒストリーを作れる方法が無いか検討しています。
「過去3年に約180日ほどアメリカにいれば、基本的にはタックスリターンが義務づけられる」という事ですが、これは旅行者としてでも義務があるということでしょうか。
旅行中で米国内でお金を使う事はあっても作る事はなかったのですが、それでも180日以上居れば義務があるのでしょうか。
またもしそうだとしたらどこかにIRSから手紙がきているという事でしょうか。

#7

仕事をするにしてもSSがいるので、いずれにしてもそれが先になりますね。お母さんがアメリカ人ならGCもとれるのかと思いますが。
183日の計算方法はこのページにあります。
http://www.irs.gov/Individuals/International-Taxpayers/Substantial-Presence-Test
この中にあるように、実際にアメリカにいても本人のタックスホームというのが日本だと証明できれば申告はいりませんが、アパートなど借りるとこれがかなりグレーゾーンになるかと思います。IRSから手紙が来ることはありません。

#8
  • 無関係
  • 2013/10/18 (Fri) 12:22
  • Informe

お母様がUS Citizenなら、世界中何処で生まれても
アメリカ大使館?Or領事館?に出生届を出してあれば、GCではなくてCitizenになるんではないですか?
それとも、お父様が日本人なので日本の戸籍のほうにしか
届出してなかったのでしょうか?

#9

大学生でSSN無しの者ですが、
最近、セキュアード・クレジットカードに申請するつもりで寄った最寄の支店で、
セキュアードものをスキップして、クレジットカードの審査に通りました。
一つだけわかっているのは、自分はそこの銀行と大変良い関係を築けたことが審査が通った理由だと言われたことです。

Plazo para rellenar “  ITINを使ってのセキュアードクレジットカード   ”   ha sido vencido.
Crear nuevo tema si desea continuar con el mismo tema.