最新から全表示

29661.
びびなび ロサンゼルス
美味しい焼肉屋さん(15kview/55res)
フリートーク 2005/06/01 02:08
29662.
びびなび ロサンゼルス
ドライブのときにオススメの曲(729view/11res)
フリートーク 2005/06/01 02:08
29663.
びびなび ロサンゼルス
中庭のあるカフェ(552view/0res)
フリートーク 2005/06/01 02:08
29664.
びびなび ロサンゼルス
自動車の個人売買(694view/2res)
フリートーク 2005/06/01 02:08
29665.
びびなび ロサンゼルス
バイクの免許書き換え(486view/2res)
お悩み・相談 2005/06/01 02:08
29666.
びびなび ロサンゼルス
security deposit(465view/1res)
お悩み・相談 2005/06/01 02:08
29667.
びびなび ロサンゼルス
プリペイド携帯(366view/0res)
お悩み・相談 2005/06/01 02:08
29668.
びびなび ロサンゼルス
私服で働けるバイト!(577view/1res)
お悩み・相談 2005/06/01 02:08
29669.
びびなび ロサンゼルス
不動産(9kview/147res)
お悩み・相談 2005/06/01 02:08
29670.
びびなび ロサンゼルス
test onlyとsmogcheck(723view/2res)
お悩み・相談 2005/06/01 02:08
トピック

びびなび ロサンゼルス
美味しい焼肉屋さん

フリートーク
#1
  • モーもー子
  • 2004/11/01 16:53

韓国の焼肉じゃなくてやっぱりもう少し日本っぽい焼肉屋さんで食べたい!
West LA/South Bayのお薦めの焼肉店教えてください!

お薦めされても「自作自演?」とか言わないこと!!

#52
  • しゃりんきー
  • 2005/05/19 (Thu) 21:21
  • 報告

シャーマンオークスに出来た牛角がなかなかかっこ良かったです。バーとかあって、日本と比べるとこれが牛角なんかね?という感じです。そのせいか、なんだか味も他店より美味しい気がしました。それで安い!!
ご希望の場所ではないですが、かなりお薦めなので一筆書かせていただきました。

ちなみに、アツタンがめっちゃ美味しい!!めちゃめちゃ分厚くて、ジューシーで、味も濃い!!

#53

Newportの市場って一般でも入れるのでしょうか?それとも業者だけ?

OC情報 アンジンのマネージャー気がついたら鶴橋に移籍していますね。野球と同じで、トレードされたのでしょうか?

#54
  • お肉食べたい。
  • 2005/05/26 (Thu) 08:20
  • 報告
  • 消去

ウエストLAの「ととらく」について教えて下さい。行きたいのですが場所がわかりません。

#55
  • TON−TON
  • 2005/05/28 (Sat) 10:14
  • 報告
  • 消去

予約制で人のから(結構ちゃんとした人)の紹介のみしか入れません。小さなお店だもの。
ウエストパビリオンの前です。

#56
  • 無精者
  • 2005/06/01 (Wed) 02:08
  • 報告

ウエストサイドパビリオンの前にあるのは牛角で、ととらくは同じくPico沿いですが、もう少し東にあります。住所は分からないのですが、Overlandを過ぎてマクドナルドのはす向かいあたりだったような気がします。私が行った時は、ただ電話予約をして、紹介者の人の名前も店のご主人は、大して気になさってない様子でした。本当に小さいお店で、予約でなければ対応が大変なんだと思います。外からは目立った看板さえなかったと記憶してます。メニューはおまかせみたいな物だけで、当時3,4年前は一人60ドルぐらいだったと思います。

“ 美味しい焼肉屋さん ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

びびなび ロサンゼルス
ドライブのときにオススメの曲

フリートーク
#1
  • きよピ
  • 2005/05/24 02:42

もうすぐ夏休みですね。
今年の夏は車でラスベガスや国立公園への旅行を計画しています。
せっかくの旅行なので、車での移動中に聴く曲もばっちり準備したいなぁと思っています。
車での移動となると片道5時間はかかるんで、旅行の大半を占める車内の過ごし方は重要ですよね!?
そこで皆さんのオススメのドライブの曲を教えて欲しいと思います。
ジャンルは問いませんし、個人的な思い入れの曲でも結構です。
今回の旅行と共に思い出に残るような曲の情報をよろしくお願いします。

#9

映画「ウェインズ・ワールド」で、ウェインとガースが仲間達と車に乗りながらクイーンの名曲「ボヘミアン・ラプソディ」を歌ったみたくすれば最高に楽しそう。俺もあんなふうに「ボヘミアン・ラプソディ」を歌って楽しみたい。

#8

おぉ!クラフトワークw 

#10

2曲目に聞くのがthe romantics のwhat i like about you. ありきたりですが、doobie brothers,eagles,bruce springsteen,tom petty,あとカナディアンロックのbryan adams等もおすすめです。どのアーティストもベスト盤があります。

#11
  • kurue
  • 2005/05/28 (Sat) 13:08
  • 報告

日本の懐メロでドライブ
すっごく楽しかったですよ。

これは年齢の近い人、日本人同士ノリの合う人でないと成功しませんが。
でもそれが合えば、車内懐メロカラオケ大会状態で、すっごく楽しかった。
ストレスも発散出来て。

車窓は思いっきりのアメリカ、でも車内はこてこて80年代.90年代前半ヒットソング特集、ギャップも楽しかったし、日本での思い出もよみがえり、ジンときたりもあり。

#12

#9さん
あれは若いうちしかできませんね
頭の振り方が年寄りには辛いこってす
一度やって眩暈を覚えました

“ ドライブのときにオススメの曲 ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

びびなび ロサンゼルス
中庭のあるカフェ

フリートーク
#1
  • ベーグル
  • 2005/06/01 02:08

 ビバリーヒルズの「Elixir Tonics & Teas」 のように中庭のあるカフェを探しています。どなたかご存知でしたら情報ください。

“ 中庭のあるカフェ ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

びびなび ロサンゼルス
自動車の個人売買

フリートーク
#1
  • 正直者は損したらダメ!
  • 2005/05/28 10:14

びびなびで売られている車、値段を
自由につけるのはいいと思うんだけど
ケリーブックでxxxドルです、って
書いてるのがみんな嘘っぱち。売って
いる人が書いているのはディーラー
の売値!ぜんぜん安くないよ、みんな
注意しようね。

ちなみにボルボが出てます。この人ブルーブックで6915ドル、それを5500ドルって売っています。でもね、この車へこみ
傷なしでもプライベートバリューは4085ドルなんだよね。少し傷があれば3500くらい、ピカピカなら4300ドルくらいが相場。ちなみにこの車を中古車屋さんに持っていくと、2300ドルが基本線、もし帰国するとかで足元見られるとせいぜい1800ドルで下取りしてもらえればいいとこなんだよね。それでもって中古車屋さんは6315ドルがブルーブックディーラー値だから5500ドルってことにして売るんだ。買う方は安いと思うし、それでも3700ドル儲かる。

カマロのオープンカーは売主3800ドルで
売ってるけど、ケリーブックでは2805ドル。この車を下取りだと1750ドルの車、でもね、10万マイル越えたアメ車は基本的に値段つかないんだよね、よくて1000ドルの価値。その辺よく見ようね。

個人売買で車を買おうと思ったら

ケリーブックのトレードイン
バリュー

を参考にして下さい。
あとは実物を見て交渉。高く
売りたいのは誰でもそうだけど
個人がきちんと整備して
保証もあって身元しっかり
しているディーラーの値段に
近いなんておかしいんだから、
よくチェックしましょうね。

Private Party Value is what a buyer can expect to pay when buying a used car from a private party

ちなみにebayだともっと安いよ。
トレードインから300ドルくらい
安くしないと売れない。だから
買う方はトレードインとプライベート
バリューの間で手が打てるような
値段交渉をしたらいいのでは、と
思います。

#2
  • 正直者
  • 2005/05/28 (Sat) 11:34
  • 報告

ギャランを売り出している人
ものすごく安いです

ブルーブック
$7,290 を たった
$6,500 です。これはお買い得。

#4

volvoを出した者ですが、

初めて個人売買で車を売る為ブルーブックの見方を知りませんでした。Retail Priceというのが単純に一般売値なのかと思いました。
だから嘘っぱちとか言われましたが、数字は本当に出てきた数字です。(Retail Priceとして)
嘘ついてお金騙し取ろうなんて気は全くありません。何を参考にするのかを知らなかったのは非ですが、詐欺師みたいに言われて。

車は値段下げました。見栄えも悪く無いし、とても快調に走ります。
私は悪徳ディーラーでも何でもありません。
ここで名指しでぼったくりみたいに言われたので、いくら値を下げても、誰にも買ってもらえなくなるのでしょうかね。
せめて、車種名など出さずに、個人売買の車の相場の値段の出し方、見方はこうこうだと書いてもらえれば、自分で調べて、価格を決め直す事も出来たのに。

なんか憂鬱になりました。

#3

トピ主さん、よくぞ言ってくれました!
私たちは2ヶ月前ぐらいに車探ししていたんだけど、びびなびの車の広告を見ては“よくこんな値段つけるな〜”と思っていました。中にはまっとうな値段をつけている車もあったけど、1日〜2日で売れていましたね。
私たちは、結局、アメリカの個人売買サイトに広告を出していた車を買いました。それこそ、BluebookのPrivate Party Valueの値段より200ドルほど安い値段でね。
その後、要らなくなった古い方の車を売りに出したけれど、こちらもBluebookの値段より300ドル低い値段設定をしたら、何件も問い合わせがあって、1週間足らずで売れちゃいました。逆に、同じ車種同じような年式の車でも我が家の車より500ドル高い値段設定にしていた車は、ずっと売れ残っていましたよ。
売主さんには現実的な値段を付けてもらいたいし、買い主さんは必ず自分自身でBluebookの値段をチェックすることですね。御参考までにBluebookのサイトはこちら:
http://www.kbb.com/
これでUSEDの方を車種別にチェックしてスタートします。
Good luck, everyone!

“ 自動車の個人売買 ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

びびなび ロサンゼルス
バイクの免許書き換え

お悩み・相談
#1
  • tapioka
  • 2005/05/29 19:42

アメリカでバイクの免許を取って日本で大型二輪免許に書き換えることは可能なのでしょうか?出来るという人もいれば出来ないという人もいるのでどなたか知っておられる方がいたら教えてください、お願いします。

#2
  • Jozai
  • 2005/05/29 (Sun) 20:11
  • 報告

出来ません、残念ながら。
書き換えは普通二輪扱いになります。

#4

都道府県によって多少差があるみたいですよ。私の友人10年程前にCA州で免許を取得後、帰国、免許センターで書換えを申し込んだところ、小型(〜125)しかくれなかったとの事です。あと、少し古いのですが20年位前に知り合いのアメリカ人(日本人と結婚後、日本に住んでます)はアメリカ発行の国際免許で免許センターへハーレーで乗りつけ、普通二輪しかくれないと言われましたが、交渉の後、大型をもらったそうです。

#3

各地方の運転免許センターによりますょ。
でもただ単に無条件で書き換えられるのではなく、各地方によって簡単なテスト(技能確認)を受けるとか、
日本で一から普通に受ける人と同じだけの試験を受けないといけないとかあります。
自分が日本で書換えようとする運転免許センターに電話で確認するのがいいです(私はそうしました)
私の場合は日本で一般で受ける人よりも簡単な実技試験がありました。
(とってもコースが短いだけなんですけどね)
運転免許センターの人に聞くときは、あまり前例がないらしく質問しても曖昧に答えたりするので
しっかり聞きたいことをまとめて聞いたほうがいいと思います。
各地方の運転免許センターのHPに外国免許の切替の内容が載っているケースもありますが、
ほとんどが自動車の話ばかりなのであまり細かく載っていないと思います。
やっぱり問い合わせるのが一番だと思います。
本当にぜんぜん地方によって違うんですよ。

参考↓
http://motor.daa.jp/nandemo/menkyo04.html

“ バイクの免許書き換え ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

びびなび ロサンゼルス
security deposit

お悩み・相談
#1
  •  OC
  • mail
  • 2005/05/30 12:34

今日引っ越すためインスペクションが入りました。しかしカーペットに直径4cmほどの穴があり、ソレはあなたの責任(通常でない傷)だからカーペット代約600ドルぐらいかかるといわれました。PRORATE(減価償却?)があるからそれほどは行かないと思うけどといわれました。しかしセキュリティーデポジットは$300です。セキュリティーデポジット以上に請求することは合法なのでしょうか?部屋はSTUDIOで家賃850の家です。通常の傷ではないからといわれましたが、こんなに高いものでしょうか?セキュリティーデポジットは安いのでしょうがないのでしょうか?だれかたすけてください。 

#2
  • セキュリティ・デポジット
  • 2005/06/01 (Wed) 02:08
  • 報告
  • 消去

借りる方の立場にも、貸す方の立場にもなった者ですが、セキュリティ・デポジットは、だいたい1か月分の家賃と同額でした。なので、$300という額は破格の安さだとは思います。そのセキュリティ・デポジットより高い値段の額をチャージするのは合法か否かはわかりませんが、必ずその修繕(あるいは敷き直し)にかかったというレシートを見せてもらってから払うようにした方が良いですよ。OCさんにチャージしておいて、そのまま貸す魂胆かもしれないし。
私たちが貸主だった時に、床を傷つけられてテナントにチャージした時も、修復してもらった業者からのレシートを見せたうえでチャージしましたから。

“ security deposit ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

びびなび ロサンゼルス
プリペイド携帯

お悩み・相談
#1
  • abcam
  • 2005/06/01 02:08

AT&T wirelessのプリペイド携帯を使っていました。どうも4月ごろにCingularに変ったようですが、基本的にはそのまま使い続けています。しかし、AT&Tの時に問題にならなかった場所(自分のアパートの部屋の中とか)で「ROAM」表示されて通話が中断されるようになりました。原因がよく分からないのですが、どなたか理由・対処法など御存知の方いらっしゃいませんか?

“ プリペイド携帯 ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

びびなび ロサンゼルス
私服で働けるバイト!

お悩み・相談
#1
  • グルーミー
  • mail
  • 2005/05/29 16:16

誰か私服でも働けるバイト先いいとこしりませんか?服装自由がいいんですけど、キャップとかかぶったままでも働けて何も言われない、お勧めな所をご存知な方、ぜひ教えてください!!よろしくお願いします。ちなみに、自分は男で、コスタメサ近辺に在住です。

#3

シャーマンウェイのビデオ屋。あそこの店員はかなり、ラフな格好じゃよ。

#2

身体的理由でどうしても帽子をかぶっていたい。 などの理由なのでしょうか?
それなら制服のない職場を選んで、且つ事情を説明して、帽子を許可してもらえると思いますけど。

倉庫など、人の(客)前にでる職種でなければそんなにうるさくないと思います。

客商売や取引先の人と接する事がある仕事はなかなか難しいですよね。 

私は女性ですが、外資系の秘書をスキル向上のため教育する学校に勤務していたときに聞いた話で、今でこそないですが、当時はパンツスーツはあまり好ましくなく、どうしてもパンツスーツが着たければ、朝出社して、タイムカードを押して、誰にもあわずに退社するポジションにつきなさい。 生徒さんに言っていました。
服装は社会人としてもモラルを問われるのになかなかのウェイトをしめてますから大事ですね。

“ 私服で働けるバイト! ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

びびなび ロサンゼルス
不動産

お悩み・相談
#1
  • ぜったん
  • 2004/06/12 09:03

現在不動産購入をしようかと思っているのですが、ロサンゼルスでは不動産投資は儲かるとよく聞きますが、実際のところどうなんでしょう。確かに10年20年前に買った家が倍の値段になったなどよく耳にしますが、本当なんでしょうか。つまり、私が疑問なのはすべての物件が値上がりしているのかということです。ロケーションといわれますが、ロケーションはそれなりによくても、あまり値が上がらなかったとか、売却してもローンを考えるとそんなに得ではなかったって人いますか? 不動産を買うか、踏み切る前に、俗に言う、うまい話ばかり耳にしているので、もし、不動産で損した方や、予想外に利益がでなかったかた、損益関係なく失敗談などございましたら、是非是非、ご意見をお聞かせください。

#144

私は、LAに賃貸アパートを持っていました。たったの1年で売り手側のエージェントは付けずに、経費を浮かせました。
売りたいな〜と知り合いのエージェントさんにこぼしたら、買い手を連れてきてくれました。話はトントン進み、なんの問題もなくエスクローがクローズしました。儲けは、約10万。エクイティー13万。これをもとでに州外へ行きました。Arizonaはまだ安いですよ〜。
ラスベガスは随分高くなっちゃって、あんまりおいしい物件がなかったので、(簡単な理由ですが)AZにしました。

#145
  • usafkdn
  • 2005/04/19 (Tue) 11:08
  • 報告

皆さん不動産投資の話題で盛り上がっているようですね。でも、不動産投資についてもう少し考えてみませんか?私が大学時代に経済の教授から教わった本当の意味での投資とは、キャッシュフローを生み出す物という事。不動産の値段が上がった・下がったで一喜一憂するのは投資ではなく、株や為替と同じ「投機」です。投資とは物件を賃貸で貸し出して、初めて投資と言えるのではないでしょうか?

実際に我々の様な一般投資家が投資する額は不動産販売価格の100%では無いはずです。20%の頭金を投資し、後の80%をローンで組んだ場合、賃貸で貸し出す事によって生まれるキャッシュフローでローンをある程度払うのではないですか?その結果、その投資家が得る本当の利益は全体のキャッシュフロー+売却益です。15年のローンを組み、その間にキャッシュフローで支払い、ローンを返済し終わった後、残るのは物件です。今後、不動産の値段が下がったにせよ、最終的にはプラスになります。50万の物件に10万の頭金を投資し、40万+利子額のローン返済を賃貸からのキャッシュフローで補う。最終的にはローンは返済され、仮に不動産価格が購入時の半額になったとしても、25万の売却益は出ます。すなわちこのケースですと投資家は10万の投資額に対して40万+利子の支払額のキャッシュフロー+25万の売却益=65万+を得ることになります。実際にキャッシュフローは銀行への返済に充てることになりますので、最低でも25万を手にすることになります。投資額10万に対し、25万が手に入る。15万の純利益を生み出すことになります。仮にこの物件の価格が売却時に10万を切ることになれば、投資は失敗です。

もし、投資家が不動産価格に100%投資するのであれば、キャッシュフロー全てが利益になります。すなわち、トータルなキャッシュフローが50万以上になれば、投資は成功です。もし、テナントがつかず、キャッシュフローが50万以下であれば、その不動産を売却することによって最終的には50万以上を得れば良い訳です。

それでは「テナントが入らないと自分のお金を持ち出すことになる」と言う反対意見があるかもしれませんが、テナントを確保するのは投資家が行う当然の営業努力です。テナント料を下げる等、色々と手を打つはずです。仮に自己資金を新たに投入するにしても、得るキャッシュフロー+売却益が全体投資額を上回れば投資は成功です。

もし、これから皆さんが自分の住む家に対して不動産投資と言う考えを持つのであれば、私はお勧めしません。皆さんが考えているのは「投資」ではなく「投機」です。自分の家には何のキャッシュフローも生み出さないからです。投資とは他人から利益を生み出して初めて投資と言えるのではないでしょうか?そう考えると不動産投資とは自己資金で始めるレストラン・商店経営等と変わらない、ごく普通の商売ではないですか?

#146
  • dreamer
  • 2005/05/21 (Sat) 12:52
  • 報告

最近のアメリカやアメリカ人の不動産の悩みについて質問しているサイトを発見しました。

http://www.realestateradio.net/

不動産の基本が毎週質問形式で解説されていて、普通のアメリカ人の不動産の悩みが聞けますよ!過去の放送もアーカイブで保存されているのでCDで焼いて車の中で聞いているのもいいですよね。英語の本を読むのは辛い人でも聞くのは楽なのでは?

グリーンスパンも今週警告したとおり、不動産バブルははじけるはずです。ただ、大方の予想は大きくはさがらないという読みです。彼の株バブル発言のときも3年後くらいに実際にはじけましたので、2,3年後におきるはずですね。そのときが買い時だとおもいます。それまでに、ひととおりのことは勉強しておきたいものです。

アメリカの投資環境は儲かるかどうかは別にしてもまだまだ世界最先端をいっています。やはり、アメリカ人からもっと聞いてみるのもいいでしょう。

#147
  • dreamer
  • 2005/05/28 (Sat) 10:29
  • 報告

この高くなった不動産環境で若い人たちがどんな選択をとって不動産を取得していくのか気になるところです。とりあえずあげ。

#148

今でもまだまだ高くなっているみたいですね! いったいこの先どうなるのでしょう。

“ 不動産 ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

びびなび ロサンゼルス
test onlyとsmogcheck

お悩み・相談
#1
  • yatch
  • 2005/05/25 04:57

素朴な質問ですがtest onlyとsmogcheckのってなにが違うんですかね?
車が古くなってくるとtestonlyになったりするような気がしますが。
知ってる方教えて下さい

#2
  • nontoko
  • 2005/05/29 (Sun) 13:54
  • 報告

test only station とそうでないsmog checkの違いは、test only は 名前のとうりテストだけ。もしテストをパスできなければそこでは修理できない為他の修理工にもっていかなければいけません。それとちがって普通の修理工でやっているsmog checkはその場所で、修理できます。
またDMVからRegistrationの手紙が来たとき"smog check only station"と来るようですが、たぶんあれはRandamlyにセレクトしてるんではないでしょうか?

#4

test only stationと指示される車は、古い車で、スモッグチェックに引っかかりそうな車だと修理工場の御兄さんが言っていました。
その場では「ふーん」としか思わなかったんだけど、よく考えてみたら、修理が必要になりそうな車だったら、修理もできる普通のsmog check centerに持ち込んだ方が理にかなう気がするのですが。もしかしたら、そういう車だとわざと不合格にして修理して儲けようという修理工場とかがあって問題になったりしたのかな。。。?
なんて、いろいろしょーもない深読みをしたりして。

#3

10年おちだとテストオンリーになるらしいです。お値段も上がるみたいですよ。

“ test onlyとsmogcheck ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。