显示最新内容

16611.
微微导航 洛杉矶
耳鼻科を探しています。(1kview/0res)
自由谈话 2010/08/19 10:04
16612.
微微导航 洛杉矶
オフロード用のタイヤとホイルを日本向けに販売している方を探しています。(726view/0res)
自由谈话 2010/08/19 10:04
16613.
微微导航 洛杉矶
GCと取得する為に(2kview/24res)
自由谈话 2010/08/19 09:35
16614.
微微导航 洛杉矶
ネット包帯(指用)(1kview/6res)
自由谈话 2010/08/19 09:35
16615.
微微导航 洛杉矶
DMVで追い返されました・・・(20kview/41res)
烦恼・咨询 2010/08/19 09:35
16616.
微微导航 夏威夷
ココマリーナの漫画喫茶について(2kview/0res)
自由谈话 2010/08/19 08:04
16617.
微微导航 洛杉矶
結婚、GC(900view/2res)
自由谈话 2010/08/18 22:07
16618.
微微导航 洛杉矶
F1 から M1 でのOPT(753view/0res)
自由谈话 2010/08/18 18:36
16619.
微微导航 洛杉矶
新車・新古車・中古車を買うならどれがお得ですか?(1kview/6res)
自由谈话 2010/08/18 17:58
16620.
微微导航 洛杉矶
メキシコからの入国(4kview/20res)
烦恼・咨询 2010/08/18 15:22
主题

微微导航 洛杉矶
耳鼻科を探しています。

自由谈话
#1
  • 中耳炎
  • 2010/08/19 10:04

バレー方面に住んでいますが、こちらに来てから数週間のため、病院の情報がありません。子供が中耳炎の症状を起こしているため、耳鼻科を探しています。信頼できるお医者様をご存知の方がいらっしゃいましたら、是非、教えてください。
よろしくお願いします。

“ 耳鼻科を探しています。 ” 的投稿有效期日已经结束。
如需继续这个主题,请创建一个新主题。

主题

微微导航 洛杉矶
オフロード用のタイヤとホイルを日本向けに販売している方を探しています。

自由谈话
#1
  • タイヤとホイル
  • mail
  • 2010/08/19 10:04

日本の知り合い(車屋経営)に頼まれて、オフロード用のタイヤ(Kumho RoardVenture)とホイル(Ultra Goliath)を探してます。インターネットや近所のタイヤ屋さんなどで調べてみましたが、当方車に詳しくないのと、英語に自信が無いので心配です。。
どなたかオフロード用のタイヤとホイルを日本向けに販売している方はいませんか?
こちらからタイヤとホイルの詳細と、購入希望者の連絡先を紹介します。

“ オフロード用のタイヤとホイルを日本向けに販売している方を探しています。 ” 的投稿有效期日已经结束。
如需继续这个主题,请创建一个新主题。

主题

微微导航 洛杉矶
GCと取得する為に

自由谈话
#1
  • yaym
  • 2010/08/14 20:06

GCを取得するためにEビザが一番有利って聞いたんですが本当でしょうか?
ビザに関して全く知識がない為、センパイの皆さま教えて下さい。お願いします!

#21

#8, ねずみ小僧殿

>今までの書き込みをどう思うか、ビビナビに知り合いがいるので、ちょっと聞いてみます。

どの書き込みより一番不愉快になった。ビビナビに知り合いがいるからと言ったって、貴方の考えがすべて正しいとはかぎらないでしょう。そんな事をわざわざ書き込む貴方の性格、考え方が幼稚すぎる。

#22
  • mopa
  • 2010/08/18 (Wed) 22:35
  • 报告

>ビビナビに知り合いがいるので、ちょっと聞いてみます。

せっかくだから聞いてくれよ。なんで偽物(消去リンク(... 消去)がねーやつ)を野放しにしてんのかって。そーゆーのって社会的に許されねー行為だと思ってたけど、違うのかね。

#23
  • yaym
  • 2010/08/18 (Wed) 23:03
  • 报告

Eビザについて弁護士さんにお話ししにいこうかって迷っているんですが、あまりお金に余裕がありません・・・弁護士費用も良心的で結果を出してくれる事務所とか知っている人いたら情報ください!

#24
  • mopa
  • 2010/08/18 (Wed) 23:11
  • 报告

あれ?ようやく登場したと思ったら挨拶もなしか。その器量じゃ、国際結婚は無理だな。

#25
  • toci
  • 2010/08/19 (Thu) 09:35
  • 报告

GCか・・・大変だよな~・・おれも5年前に取ったけど長かった・・・8年掛かったよ!

“ GCと取得する為に ” 的投稿有效期日已经结束。
如需继续这个主题,请创建一个新主题。

主题

微微导航 洛杉矶
ネット包帯(指用)

自由谈话
#1
  • 指イタ
  • 2010/08/12 09:52

こんにちは。

お聞きしたいのですが、こちらで指用のネット包帯は売っていますでしょうか。
下記URLのようなものです。
http://www.drug.co.jp/products/p-11408.html
探してはみたのですが、こちらではfinger cots(ゴム製?)というものが主流のようで、普通に日本のドラッグストアなどで売っているような、布製のシンプルな単に指を通すだけのネットタイプは見つけられませんでした。

何か情報をお持ちの方がいらっしゃいましたら、教えて下さい。
宜しくお願いします。

#5

あ~それは マルカイに売ってますよ~!
98セントストアーで買ったことがあります。

#4

すみません、追記です。
。。さん、どちらのRite Aidで購入されていますでしょうか。
(近くのRite Aidで探したのですが、うまく見つけられず・・・)

#3

。。さん、レスをありがとうございます。

画像が見られなかったということですので、違うURLを貼り付けてみます。
http://www.drug.co.jp/products/p-589.html
http://www.drug.co.jp/index.phpで「ネット包帯 指用」でサーチすると見られるのですが・・・)

Rite Aidで売られているのですね。
もし宜しければ、その商品名を教えていただけませんでしょうか。

職業柄、指の関節を痛めてしまい、非常に困っています。
仕事をしないわけにもいかず・・・。。

#6

あのねですさん

レスを下さり、ありがとうございます。
マルカイに売っているのですね。
「日本の物は日系のお店で探す」というのは基本でした・・・なぜ忘れていたのか、自分でも不思議です。
また98¢ストアーというのは、全く思ってもみませんでした。
早速、探しに行ってみます!
ありがとうございます!

#7

98¢ストアー(Hawthorne blvd沿い)に行きましたが、ありませんでした。
近いうち、マルカイとRite Aidへ行ってみます・・・。

“ ネット包帯(指用) ” 的投稿有效期日已经结束。
如需继续这个主题,请创建一个新主题。

主题

微微导航 洛杉矶
DMVで追い返されました・・・

烦恼・咨询
#1
  • はらたつこ
  • 2010/08/13 00:44

初めまして。
今日、DMV(torrance)に実技試験を受けに行きました。
国際免許を持っているので同乗者なしで一人で行ったのですが
追い返されてしまいました。
理由は同乗者が必要だとのこと。
国際免許と日本の免許を見せたんですけど
日本の免許に英語でdriving licenseって書いてないからダメだって。
ちなみに国際免許には見向きもしてくれませんでした。

で、実はお恥ずかしい話なのですが
これが2回目の受験で1回目は何の問題もなく受けれたんですよね。
これって、2回目だからでしょうか?
でも、彼らはそんなこと何も言ってませんでした。

さすがに私も腹が立ち
「前回受けれたのになんで?」
ってマネージャーとまで話したのですが
「とにかくダメだ!!って言うんです。
それで「いつシステムが変わったんだ?」って聞くと
「変わってない」だそうで。
もちろん、英語がうまく話せないのもあり、私のミスなのかもしれませんが・・・。
どなたか、国際免許を持っていたら一人で受けられる
ということが明記された英文のサイトだったり本だったりご存知ありませんか?
それとも、本当は同乗者が必要なのでしょうか?

今日はものすごく混んでいて、混んでいたがために
日本人の英語がわからない留学生を追い返したなら
ものすごい腹がたつし、何か訴えたいのですが。

とりあえず、そのときの担当者の名前とマネージャーの名前は聞きました。
知人に聞いておけば・・・と言われたので聞いたのですが
さすがに聞くとマネージャーもちょっと焦りの表情が・・・
しかも、フルネーム教えてくれないんですよ。

長文になりましたが
どなたか情報をお持ちでしたら、よろしくお願いします m(-_-)m

#38
  • Sky
  • 2010/08/17 (Tue) 12:12
  • 报告

#34さん、
国際免許は国際法に基づくものではありません。日本の場合ジュネーブ条約に基づく加盟国間の相互協定によるものです。

またこれ自体は運転免許証の効力はなく発給もとの免許に付随する翻訳書に過ぎません。
また当該地の法律が優先するため、ハワイなど国際免許を持っているということで発給地の免許が有効とみて1年間認める地域もあればCAのように10日などという地域もありえます。

参考までに:
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%BD%E9%9A%9B%E9%81%8B%E8%BB%A2%E5%85%8D%E8%A8%B1%E8%A8%BC

#40

みなさん、トピ主のはらたつこです。

#20 yoko2さんの
「Temporary License」の情報をたよりに
ネット上でいろいろ調べたところ
日本の免許を持っていると筆記試験をパスした時点で
Temporary Licenseをもらえるというようなサイトを発見しました。
(yoko2さん、ありがとうございました)

私が現在持っているのは
「Instruction Permit」
という運転する時は同伴者が必要となる仮免です。
アメリカの方が発行されるものと同じものだと思います。

と、いうことで
本日、DMVtorranceに出向きいろいろと聞いてみました。


で、結果的には
Temporary Licenseは発行してもらえませんでした。

理由は同じく
「日本の免許に英語でDriving Licenseと明記されていないから」
とのことです。

そして、国際免許は
「LicenseではなくInternational Driving Permit」
っていうのがいけないみたいです。

でも、
「アメリカ国外の免許を持っている人が
筆記を合格した時点でTemporary Licenseをもらえる」
というシステムは存在するそうです。

実際、中国の方とかは発行してもらえるみたいです。

なぜなら・・・

中国の免許には英語で「Driving License」
と表記されているからだそうです・・・。
あと、忘れてしまったけど
どこかの国も書いてあるそうで・・・。

この事実を知り
DMVスタッフはかなりグローバルな視野でみてるんだと
自分の視野の狭さに反省をし
「う〜ん、日本の免許って・・・」
と、思ってしまいました。

ですが、ここでひとつ問題が・・・
「私は一人で運転できないってこと?」


いえいえ。
運転してもいいらしいんですよ。
違法じゃないそうです。

でも、
試験のときは同乗者が必要だそうで。

「なんじゃそりゃ???」
って感じですよね・・・。

ということで、
次回はもちろんおとなしく同乗者を連れて行きます。


ですが、実際
私は1回目は一人で試験を受けたわけですし
たぶんTemporary License所有者だと勘違いしたんでしょうが。
あるいは適当なのか(笑)

一人で受けた!!という
#9,#22,#23さんたちもいるので
運がよければ?
一人で受けれる可能性はあると思いますが
Torranceで受けるさいは
同乗者を連れて行くのが懸命のようです。


と、一応
私なりの今回の悩みの結果をご報告させて頂きました。

今回、はじめて
「掲示板に書き込む」ということをしたのですが
みなさん、いろいろ教えて頂いて本当に感謝しています。

#8さん以降すこしレスを書いたのですが
私がサイトに登録していないため
アップが遅れているみたいなので
改めて一人一人にレスを返せればと思っています。

まだ、こちらに来て2ヶ月と
なんだかアメリカという国が好きになれない自分がいたのですが
そんなときに起きた今回の事件?(笑)で
かなり「アメリカもういや!!」って気になっていましたが

今日はDMVの人が親切に時間をかけて教えてくれたり
こちらの人のいい部分も発見できたりすると
アメリカという国の良さが少しわかって来た気がします。

また、書き込んで下さったみなさんの
優しさも本当に感謝しています。

そして
今回のトピが今後、誰かの役にたてばと思っています。


今後、のこる課題は
「実技試験に合格する」ですが(笑)

では、本当に長文になりましたが
みなさんありがとうございました。


追伸

来月、一時帰国予定なのですが
「I-94が変わると免許がうまく発行されない」
という情報もどこかのサイトでみたので
また、なにか問題があったときは相談させてもらうかも
しれませんが
そのときはまた、お知恵を拝借させてください。

#39

私の友人も国際免許で一人で試験受けに行って、合格してましたよ。

#41

>#15 night_owl さん

それは・・・
もはや、DMVというよりも人としてどうなの?って感じですね。
そんなスタッフを普通に雇用しているDMVもすごいですが。
でも、Torranceのスタッフ曰く
「ペーパーに合格していれば国際免許で運転しても
違法ではない」そうですよ(笑)


>#16 __ さん

サプリメントですか・・・。
「国際」ってなんなんでしょうね。


>#17 smokybear さん

はい。私もそのほうが懸命だと思います。(笑)


>#18 首領シスコ さん

不親切というかグローバルじゃないみたいです。
でも、日本の免許ですしね。
日本政府が不親切なのでしょうか?
うーん。きっと、現状とか知らないし
知ってても大した問題ではないのでしょうか・・・。


>#19 そいつぁ さん

ありがとうございます。
がんばります。
態度ですか・・・。
うーん、普通というか半泣きでした。
もう、本当に良くわからず。
精神的にきつかったピークだったので
たぶんちょっと涙が出てたと思います・・・。

>#22 mumuさん

そうなんですよねー。
私もドライビングスクールの先生に言われたんですよね・・・。
場所にもよるんでしょうね。


>#23 6年前ですが さん

うーん。
やはり場所によっても違うみたいですね。


>#26 え? さん

そうですよね・・・。
来てすぐ、時間に都合付けてくれる
友人なんてそう簡単にできませんよ。
私の場合、自分も含め
放課後、忙しい子ばかりなので。

DMVのスタッフに日本語で
「友達いますか?」ってきかれて
少し悲しくなりましたよ(笑)


>#27 小心者ですが・・・ さん

ありがとうございます。
勇気と頑張ろうっていう気持ちになるコメントです。
ですが、戦ったっていうよりは
半泣きのおどおどした子って感じでしたが・・・。
本当にありがとうございます。


>#28 Prey さん

おっしゃる通り、システムは変わっておらず
たぶん1回目はスタッフのミスなんでしょうね。
そのことに関しては、マネージャーも
「apologize」って言ってましたので。
ただ、そのときは本当に
納得いかない点もたくさんありましたし
システムもよくわかっていなかったので。
今はいろいろ調べて納得できました。
個人的にただ純粋に
「これってどういうことなの?」っていう疑問にたいする
興味の方が大きかったですし。
もし、そこに「忙しいから、外国人だから」という
不当な理由があるならば本当に腹が立ちますが。
今はもちろん自分の知識のなさに反省してます。
できれば、2回目のときに
きちんと情報を教えてくれればと思いますが
相手が所詮言葉の通じない日本人ですし
スタッフもその気にはならないのでしょう。
けれど、それに対応するのもDMVの仕事のような気もしますが
日本的な考えですよね。

次回はもちろん
同乗者を連れて行きますよ。


>#29 受けれたよ さん

かなりの方が受けれてるみたいですね・・・。
なんともはや・・・。


>#30 ボーロ さん

本当に万が一
事故にあったり、警察に捕まった時がこわいです。
気をつけて運転するだけですね。


>#31 元駐在員妻 さんへ

へろへろさんが見当たりません・・・。


>#32 DMVさん

はい。
ご丁寧にありがとうございます。
先日伺ったさいは、みなさんきちんと対応してくださいましたよ。

#42
  • めろんなきもち
  • 2010/08/19 (Thu) 09:35
  • 报告
  • 删除

はらたつこさんの気持ちもよーくわかります。

私も日本から来た当初は理不尽なことずくめで、はらはたつやら悲しくなるわの毎日でしたが、今思えばそんなことも今では・・という気持ちになります。

この国では、比較的規則(法律)はきちんとしているのにもかかわらず、末端で仕事してる方はかなりトロいです。まあ、それも低い賃金で雇われてる人たちばかりなので彼らもそれに見合うだけの最低の仕事しかしませんしね。

自分の仕事に対して責任もなければ、チップが貰えるわけでもないので相手の気持ちなんてこれっぽっちも考えてません。とにかく、面倒臭いのはゴメン・・みたな感じで冷たくあしらわれたんだと思いますよ。

なので、そういったこの国のシステムというのを少し理解すれば郷にいれば郷に従えではないですけど、そんな末端の人たちと何が正しくて何が間違ってて・・なんてこっちが真剣に考えたりするのも馬鹿馬鹿しいと思えます。

とりあえず、付き添いの人を連れて行きさえすれば相手は納得してくれるんであれば、次回はそうすれば手っ取り早いじゃないですか??

こんなことで腹立てたりしたら、この先思いやられますよ。。
ソーシャルセキュリティーオフィスに行ってもそうだし、イミグレーションオフィスに行ってもだし、はたまた、車が壊れでもしてメカニックに持っていっても期日に車直って戻ってくるためしはありませんしね。。

気楽に構えていかないとこの国ではやっていけませんよ。

“ DMVで追い返されました・・・ ” 的投稿有效期日已经结束。
如需继续这个主题,请创建一个新主题。

主题

微微导航 夏威夷
ココマリーナの漫画喫茶について

自由谈话
#1
  • パラダイス
  • mail
  • 2010/08/19 08:04

6月の上旬に、漫画喫茶 パラダイスに行ったのですが、改装に入られたそうなんです。その後どうなったか 誰か御存じですか??

“ ココマリーナの漫画喫茶について ” 的投稿有效期日已经结束。
如需继续这个主题,请创建一个新主题。

主题

微微导航 洛杉矶
結婚、GC

自由谈话
#1
  • ばーばんく
  • 2010/08/18 16:56

アメリカ人と結婚したのですが、GCはどうやってApplyするのでしょうか?
弁護士さんを通さないといけないのでしょうか?

もし弁護士必要でしたら弁護士さんの情報、教えていただけますか?

#2
  • たろたろたろう
  • 2010/08/18 (Wed) 19:34
  • 报告

弁護士は必要ありません。
USCISのホームページに申請方法等全て書いてあります。
http://www.uscis.gov/
ここのGreen Card Through Familyです。あなたが英語力に自信がなくてもパートナーがアメリカ人なら読んでもらえば良いと思います。結構できるもんですよ。うちの嫁さんは全て自分でやりました。

#3
  • ばーばんく
  • 2010/08/18 (Wed) 22:07
  • 报告

ありがとうございます!

“ 結婚、GC ” 的投稿有效期日已经结束。
如需继续这个主题,请创建一个新主题。

主题

微微导航 洛杉矶
F1 から M1 でのOPT

自由谈话
#1
  • f1m1visa
  • 2010/08/18 18:36

今collegeに通っているのですが、専門学校に行きます。
その専門学校はF1ではなくてM1なのでvisaの変更をしなければなりません。
f1のvisaをm1に変更する事によってoptが出来ないと学校で聞きました。
しかしm1でoptやれるとも聞きましたのですが。
それでm1は学校終了後から30日しかstayで来ません、こっちで仕事したいと思っているのですが、みなさんどのようにされているのでしょうか?
ご存知の方おられたら教えてください

“ F1 から M1 でのOPT ” 的投稿有效期日已经结束。
如需继续这个主题,请创建一个新主题。

主题

微微导航 洛杉矶
新車・新古車・中古車を買うならどれがお得ですか?

自由谈话
#1
  • FK22
  • 2010/08/17 23:32

みなさんの意見や体験談があればお聞きしたいのですが新古車・新車・中古車って実際どちらが割りに合うのでしょうか?

2年前に2000年モデルの中古車をびびなびで$5000程で購入したのですが2・3回故障して修理代にかれこれ1500ドル以上は使っています。今のところ車の状態は大丈夫なのですが、これからずっと乗っていればまた故障しかねないと思っています。

これから大学も編入したりするのでまだアメリカには2・3年住む予定なのですがまた5000ドルくらいで中古車買って同じように修理代にお金を払うなら、思い切って壊れにくい新車か新古車を買って2,3年後帰る前に売ってしまったほうが金銭面的に好都合なのかなと思いました。

是非みなさんの意見、体験談を参考の為お聞かせください。

#3
  • Yochan3
  • 2010/08/18 (Wed) 02:37
  • 报告

私だったら、フルモデルチェンジした新車よりも
年度落ちモデルを新古車で値切って買う。

#4
  • --
  • 2010/08/18 (Wed) 08:39
  • 报告

新車を買うと、車の登録費として$1000程かかります。ディーラーを出た瞬間に価値もさがります。
新しいものが欲しければ、マイルの少ない新古車が良いです。
また、個人的に買う場合は必ずメカニックに点検してもらってください。

現在使っている車ですが、「走るアメリカ」なる場所で買って3カ月の保証期限が過ぎた直後から問題が起こりエンジン回りの修理で$1000程したのでお勧めしません。

#5
  • bonba
  • 2010/08/18 (Wed) 08:55
  • 报告

#3さんと同様の意見です。

昔留学で来た時、1年落ちの日産を8000ドルぐらいで買いました。初めからかなりの出費かなと思いましたが、その後6年間しっかり乗れました。そして帰国時もしっかりした値段で売れました。

それから暫くして仕事でここにくることになって、今度はびびなびで2800ドルの車買いました。3ヶ月でエンジントラブルで直してもらいましたが、500ドルかかり、また2,3ヶ月で同じトラブルでエンジン交換。。。交換してもまたダメになりました。。。ガソリンが燃えてしまっているようで、ガソリンがすぐになくなってしまうし。

#6

3年乗る(36000マイル)と仮定した場合

新車

メリ 新車なら warranty が効いている間なら故障はタダで修理してもらえるし、消耗品もそれ程換える必要ないので
経費はゼロに近いと思います(車種や乗り方によっては前ブレーキが要交換かも?)。

デメリ SALE TAX がフルでかかるので15000ドルの車に対し約1500ドルかかる
毎年のregistration fee が高い、保険が高い

新古車(中古車に対して) 定義はわかりませんがトピ主さんの文面から判断すると
3年程度落ちのワランティーが切れた車(40000マイル程度)

メリ 車両価格、sales tax, registration, 保険が新車に対して安い、メジャーな日本車なら、小まめなメンテにより
8万マイル位まではそれ程 高い修理は通常ない
注:タイミングベルトを交換しなかったりすると切れた時車種によっては高額な修理代が必要となる。

デメリ 消耗品(ブレーキ、タイヤ, タイミングベルト等)の交換が必要になる
これらは交換部品や工賃等の品質により値段もピンきりなのであえていくらとはコメントしません。


これらは基本的に普通の日本車を対象としたコメントです。

私は新車で2002年型civicを 17500ドルのをまけさせて15000ドルで購入して 22000マイル走り 2004年にディーラーに$12500で
売った経験があります。
その間オイルチェンジとマイナーチューンアップ以外しませんでした。
駐車も気をつけて誰もいないところに常時停めるようにして 車体には傷一つなく 車内もしみ一つありませんした。
ディーラーでも車の綺麗さに驚いていたようです。

何か最後は自慢のようになってしまいましたが、新車を2年 $2500ドルで乗るのは可能という体験談でした(苦笑)

#7
  • ルーシールーシー
  • 2010/08/18 (Wed) 17:58
  • 报告

私も2-3年だけ乗るのだったら、日本車で新中古車(4年落ち以内)を探して購入すると思います。

日本車でしたら8年ぐらいの間は、消耗品の交換を含むメインテナンスだけで済む事が多いです。

後は、車の保険料の安いタイプの車種を選びます。

“ 新車・新古車・中古車を買うならどれがお得ですか? ” 的投稿有效期日已经结束。
如需继续这个主题,请创建一个新主题。

主题

微微导航 洛杉矶
メキシコからの入国

烦恼・咨询
#1
  • ゆかいなゆかり
  • 2010/08/17 12:31

週末エンセナダに遊びに行く予定です。友達の子供18歳2人も連れて行きますが、1人はスイスから1人は日本から2人とも観光ビザで夏休みなので遊びに来ています。主人がうちの子供2人と連れて行きますが、主人はアメリカ人でうちの子供たちは日本のパスポートを持っています。友達の子供も2人とも日本のパスポートを持っています。アメリカ入国の際、何か問題があると思いますか?どなたかアドバイスお願いします。

#17
  • FATBOYSLIM
  • 2010/08/18 (Wed) 03:45
  • 报告

メキシコ在住の駐在と話したけどよ、毎日のように誘拐が起こり、ティワナは麻薬マフィアが縄張り争いで治安はかなり悪いらしい。 現地駐在はサンディエゴから通ってんよ。

トピ主氏、パスポートの問題はないでしょ。 観光ビザなら。
ご心配なく。 気をつけて観光してきな。

ほんでよ、ばははちゃんよー

>ドラム缶の中から見つかったりしてるのニュースで見ましたよ。



>サリン撒かれたり、包丁持って歩行者天国で切りまくったり、日本の方が怖くて歩けないんですが。。。。。

かよ。 激爆笑。

おこちゃまかよ。 どこの世界に住んでんだよ。 もしやバーチャルだけか? 現実見て、ちょいとお勉強したほうがいいんじゃね。

#18
  • 2010/08/18 (Wed) 06:32
  • 报告

#17
>ティワナは麻薬マフィアが縄張り争いで治安はかなり悪いらしい
これだ! この情報が欲しかったし#1にも見せたかった。 陸路でエンセナーダに行くにはティファナを通過せねばならんでしょ?
やっぱりティファナ経由は未だムリか。 海路で行けばいいよね。

#19
  • bonba
  • 2010/08/18 (Wed) 08:45
  • 报告

>サリン撒かれたり、

いつの時代の話だよ~ww

#20

>>エンセナダへの旅行

エンセナダ、ティファナを含めて メキシコへの旅行で<<車利用>>は薦めません

よくアメリカサイドで自動車保険を購入していけば大丈夫、、、、と言っていますが
現実はもっと厳しいですよ

たとえばもし事故に巻き込まれた場合 一件落着するまで
メキシコに留め置かれアメリカに帰ってこられない場合が殆んどです

何故ならばアメリカに帰国してしまうとそのままメキシコに入ってこないからです

何年か前も米人がそのことでろくな手当てもしてもらえずに死亡したこともありました

また現地にかなり長い間留め置かれたケースもありました

ましてやアメリカ人でも言葉の問題もあります

もし行くならばティワナからバスで行くことを強く勧めます

#21
  • porky
  • 2010/08/18 (Wed) 15:22
  • 报告

国境を通過したらティファナ市内(繁華街の方)には入らず、エンセナダへの道路標識に従って行けば安全ですよ。

ティファナーエンセナダ間の有料道路は景色もいいし、なかなか快適。

エンセナダではEl Charro というチキンの丸焼き専門店があり子供連れでも楽しめます。
ここのチキンスープは胸肉と野菜がたっぷり入ってて旨いですよ。
一番混んでる時間帯にいかないと、オーバークックになったチキンを食べさせられるので注意が必要。

大人同士なら、100年以上も続いてる有名なバー、Husson's
でマルガリータがいいですね。

帰路、途中にPuerto Nuevo というところがあり、ここはロブスター料理のレストランがたくさんあります。

ティファナは通過するだけにすれば、それほど危ないとは思いませんが。

“ メキシコからの入国 ” 的投稿有效期日已经结束。
如需继续这个主题,请创建一个新主题。