Mostrar todos empezando con los mas recientes

1041.
Vivinavi Hawai
退去時のペストコントロールについて(1kview/3res)
Otros 2023/04/22 19:28
1042.
Vivinavi Hawai
Laptopは日本とアメリカどちらで買いましたか?(1kview/7res)
Vida 2023/04/22 13:12
1043.
Vivinavi Tokio
オミクロン株 BA.5(2kview/16res)
Belleza / Salud 2023/04/22 10:41
1044.
Vivinavi Sagamihara
オリジナルマンホール(323view/0res)
Entertainment 2023/04/20 13:26
1045.
Vivinavi Inagi
稲城といえば、よみうりランド(319view/0res)
Entertainment 2023/04/20 10:49
1046.
Vivinavi Toyosu
TBSラジオ GWフェスティバル2023(418view/0res)
Entertainment 2023/04/20 09:00
1047.
Vivinavi Shinjuku
自由な書き込み(827view/10res)
Chat Gratis 2023/04/20 08:13
1048.
Vivinavi Los Angeles
オファーレターが貰えない(1kview/7res)
Trabajar 2023/04/19 07:30
1049.
Vivinavi Hawai
SpectrumからTmobile 5G home internetに変えた方がいたら教えて下さい!(3kview/8res)
Vida 2023/04/18 23:32
1050.
Vivinavi Los Angeles
自動車の日本への輸送コスト(5kview/16res)
Pregunta 2023/04/18 22:48
Tema

Vivinavi Hawai
退去時のペストコントロールについて

Otros
#1
  • alpsfarm
  • Correo
  • 2023/04/16 15:41

家を退去する際、部屋のクリーニング以外にペストコントロールもするように不動産屋から言われています。

今まで、家を借りてもペストコントロールを要求されたことがないのですが、これは退去の時にハワイでは一般的なことなのでしょうか?

ペストコントロールの会社に連絡したら、通常はオーナーがするものだと言われ、見積もりを出してもらえませんでした。

今までペストコントロールを退去時にしたことある方で、おすすめの会社があれば教えていただきたいです。

あと大体の相場も知りたいです。

よろしくお願いします。

#2

今は持ち家ですが以前レントだった時、ペストコントロールのことは
言われませんでしたし、契約内容にも載っていませんでした。
ハワイで一般的とは言えないと思いますが、契約書次第です。
退去時にクリーニングぐらいはしましたが、それだけでした。

#3

聞いた事が有りませんね。
もう一度、契約書に目を通してペストコントロールの有無。
あともう一度、なぜレンターがする必要が有るのか英語が堪能な人に強く言って貰いましょう。

#4

契約書を読んでみてください。
ペストコントロールを課されるときは、例えば現在ゴキブリなどの害虫が賃貸開始時いなかったのに発生している等、借りてさんの非が認められるなどしてその対処の費用を負担させられることがあります。
契約書に明記されていていればそれまでです。 されていなくても、請求される正当な理由があれば、それは退室時のクリーニングと同様、必要なものと思われます。
みなさん知らないかもしれませんが、ゴキブリやアリは、ペストコントロールで駆除すれば、よっぽどのことがない限り、いなくなります。 コンドでコンド全体がひどい状態であれば、駆除に時間がかかったり、
時間がたつとちらほらでてくるので頻度はほかより高いかもしれません。が、かなり効果がありますので、貸し手も借り手もハワイだから、というのは言い訳にしかならないときがありますよ。

Plazo para rellenar “  退去時のペストコントロールについて   ”   ha sido vencido.
Crear nuevo tema si desea continuar con el mismo tema.

Tema

Vivinavi Hawai
Laptopは日本とアメリカどちらで買いましたか?

Vida
#1

ハワイ在住です。

ノートパソコンをそろそろ買い替えようと思っています。

皆さんは、ハワイの店舗 (USのオンライン)又は日本

どちらで買いましたか?

日本がいい理由、アメリカ(ハワイ)がいい理由を教えて頂けると嬉しいです。

どうぞよろしくお願い致します!

#4

Aさん、PCなどの旅行に持っていきそうなものは殆どのものが今はdual voltageです。(100v〜240vとか書いてあると思います)
ソニケアなどの電動歯ブラシなんかもどっちで買っても大丈夫ですよ。
なので日本で買ってもアメリカで買っても電圧などは問題ないですよ。
ただたまにアメリカ製品のプラグの形状が違ったりする事があるので
その分の変換プラグが必要かな?ぐらいです。

#5
  • Mag
  • 2023/04/17 (Mon) 13:00
  • Informe

Haloさん Aさん

返信どうもありがとうございます。

円安ドル高なので日本でも買えるものは円で買ったほうがいいかなと思っていましたが

日本で買ったPCがUSで保証されないなら、やはりUSで買ったほうがいいですね。

大変参考になりました。

#6
  • gogoaraiguma
  • 2023/04/21 (Fri) 18:49
  • Informe

私は日本メーカーのものを日本で購入する派です。

日本の大手電気屋さんでは丁寧に質問に答えてくれるところも多く、購入する時に不安がありませんし、問題が起こった時も日本語でグーグル検索して問題解決できます。

色んな国が関わって一つの商品ができるのは理解していますが、それでもかつての日本の主力生産だったものですから、日本を応援する上でも日本で日本のメーカーのものを購入します。

#7
  • PCの海外保証
  • 2023/04/21 (Fri) 19:05
  • Informe

15年以上前のことですが、Dellのノートパソコンを日本で購入する際、海外で使用予定だと伝えると、海外保証サポートの紹介を受け、アドバイスに従って海外保証プランに加入しました。
実際、アメリカ在住中にノートパソコンの調子が悪くなったのでサポートに連絡すると、担当者が自宅に来てくださって、保証内だったので無料でサポートを受けられました。

現在は日本で購入したLet's Noteを使用しています。購入時に尋ねましたが、パナソニックは海外保証サポートはありませんでした。

Dellはもう長らく使っていないので現在の状況はよく分からないのですが、今検索したところ、DellやHPは現在でも海外保証サポートを提供しているようです。
日本で、海外保証サポートがあるメーカーのものを購入することも候補に入れて、総合的に比較検討されると良いのではないかなと思います。

#8
  • Mag
  • 2023/04/22 (Sat) 13:12
  • Informe

#6 gogoaraiguma さん

#7 PCの海外保証 さん

体験談とアドバイスどうもありがとうございます。

日本で店頭で見たり聞いたりしてみます。

Plazo para rellenar “  Laptopは日本とアメリカどちらで買いましたか?   ”   ha sido vencido.
Crear nuevo tema si desea continuar con el mismo tema.

Tema

Vivinavi Tokio
オミクロン株 BA.5

Belleza / Salud
#1

またコロナの感染者数が増えてしまっていて困りものですね。

#6
  • 甘い葡萄
  • 2022/12/06 (Tue) 22:07
  • Informe

>帰国人

特にNYやSFが酷いらしいですよ。
そのせいで知り合いも感染して、帰国出来なく成りました。

#7
  • 駐在者
  • 2022/12/23 (Fri) 00:30
  • Informe

現地では有名な話です。

#9

ほとんどの現場作業員達が不法の人達なので、マネージャーや上層部は知らん顔でほったらかしらしい様です。

#12
  • サンディエゴ、GO
  • mail
  • 2023/02/23 (Thu) 17:27
  • Informe

私もSFの引越し課長、S君をを知っとるよ。前に一緒やったから。
50代後半で独身、女性経験が無くて趣味はAV鑑賞と、弱い者いじめらしいで。

#13

やっぱり予防接種はやばかった?

Plazo para rellenar “  オミクロン株 BA.5   ”   ha sido vencido.
Crear nuevo tema si desea continuar con el mismo tema.

Tema

Vivinavi Sagamihara
オリジナルマンホール

Entertainment
#1
  • 赤坂
  • Correo
  • 2023/04/20 13:26

市をアピールするオリジナルデザインのマンホールが設置されているそうです。
見つけたらぜひ写真シェアしてください。

Plazo para rellenar “  オリジナルマンホール   ”   ha sido vencido.
Crear nuevo tema si desea continuar con el mismo tema.

Tema

Vivinavi Inagi
稲城といえば、よみうりランド

Entertainment
#1
  • 清水
  • Correo
  • 2023/04/20 10:49

よみうりランドのトピックが終了していたので、新たに立てました。
今年も4月29日から5月7日まで、沖縄ウィークをやるそうですよ。

Plazo para rellenar “  稲城といえば、よみうりランド   ”   ha sido vencido.
Crear nuevo tema si desea continuar con el mismo tema.

Tema

Vivinavi Toyosu
TBSラジオ GWフェスティバル2023

Entertainment
#1
  • あんり
  • Correo
  • 2023/04/20 09:00

5月6日、7日 午前10時から
豊洲公園 

自転車に関連するイベントみたいです。

Plazo para rellenar “  TBSラジオ GWフェスティバル2023   ”   ha sido vencido.
Crear nuevo tema si desea continuar con el mismo tema.

Tema

Vivinavi Shinjuku
自由な書き込み

Chat Gratis
#1

みなさまの一言コメントお待ちしております!
自由に書いてね (*^∀゜)

#7
  • ありきたりです。
  • 2022/08/25 (Thu) 22:48
  • Informe

新宿観光振興協会が公式インスタグラムを始めたそうです。
何か珍しいもの見つかるかな。

#8
  • 五月
  • 2022/10/06 (Thu) 09:26
  • Informe

新宿西口が建て替えラッシュになっているというニュースを目にしました。

渋谷といい、どんどん変わっていってますね。
嬉しいような悲しいような。

#9
  • うさこ
  • 2022/10/07 (Fri) 15:01
  • Informe

小田急百貨店が閉まったのショックだな。ほとんど行かないけど。

#10
  • けい
  • 2022/10/20 (Thu) 16:01
  • Informe

かぼちゃのスイーツ食べたい

#11
  • 2023/04/20 (Thu) 08:13
  • Informe

新宿にセルフのわんこそば屋さんがあるという噂を聞いたのですが、行ったことがある人いたら情報ください。

Plazo para rellenar “  自由な書き込み   ”   ha sido vencido.
Crear nuevo tema si desea continuar con el mismo tema.

Tema

Vivinavi Los Angeles
オファーレターが貰えない

Trabajar
#1
  • meeeemee
  • Correo
  • 2023/04/18 16:27

アメリカで初めて勤労します。
パートタイムですが、
会社にオファーレターを貰えるか聞いたところ
うちはそのようなものを出したことはないと言われました。
パートではオファーレターはないのが基本でしょうか?
無知ですみません、、この状態で働きはじめることは危険でしょうか?
W-4formとUPCISには記入しました。

#2
  • ジョブズ
  • 2023/04/18 (Tue) 17:45
  • Informe

いちいちオファーレターをくれという人に出会ったことがないし、請求したこともない。
パートだろうがフルタイムだろうが、有るところは有るし、無いところは無いと気にしていなかった。
危険というと...? 後から条件が違ったりしていたら、トラブルになるとかの心配...?

#4
  • hh
  • 2023/04/18 (Tue) 19:39
  • Informe

こんなことでレベルなんて、いやらしい。  ただでさえ、人手不足なのに、出さないでしょう。

#6
  • みなこ
  • 2023/04/18 (Tue) 21:13
  • Informe

オファーレターを出さない会社もありますね。
珍しいことなのかは分かりませんが、そこは名前が少し知れた会社です。

#8
  • Sho
  • 2023/04/19 (Wed) 07:30
  • Informe

オファーレター無しで、トラブった人はいる? 自分は無いかな。ちなみにどっちの会社にも勤めた経験アリで、深く考えたことも無いかな。

Plazo para rellenar “  オファーレターが貰えない   ”   ha sido vencido.
Crear nuevo tema si desea continuar con el mismo tema.

Tema

Vivinavi Hawai
SpectrumからTmobile 5G home internetに変えた方がいたら教えて下さい!

Vida
#1
  • Lapis
  • Correo
  • 2023/04/11 13:38

ホノルル在住です。

家のインターネットWifiをスペクトラムで毎月85ドル払っています。

Tmobileが、同じ5GWifiで毎月50ドルと広告しています。

ホームインターネットをスペクトラムからTモバイルに変えた方はいらっしゃいますか?

Youtubeやパソコンは、変わりなく見れたりスピードも変わらず繋がりますか?

体験談とお住まいの地域をお聞かせ頂けたら嬉しいです。

どうぞよろしくお願い致します!

#5
  • こーの字
  • 2023/04/12 (Wed) 14:26
  • Informe

Maiさん、

貴重な情報、ありがとうございます。

天候に信号強度が影響を受けるんですね。
ちなみに、だいだいどの辺りにお住まいとか、アンテナの近くに住んでおられるとか、
言える範囲で結構ですのでお教えいただけると幸いです。

#6
  • Lapis
  • 2023/04/12 (Wed) 23:25
  • Informe

#4 Maiさん

情報どうも有難うございます!
大変助かります。
早速Tmobileに連絡してみようと思います。

#7

カハラ近くの丘の中腹です。どこにアンテナが立っているか?で、繋がり方も違うと思いますが、T-mobileはアンテナのカズが多いので比較的繋がりやすいです。店頭へ行けば、住所からそのエリアの繋がりをチェックしてくれますよ。
(お返事遅れてごめんなさい)

#8
  • こーの字
  • 2023/04/16 (Sun) 10:39
  • Informe

Maiさん、

こちらこそお返事遅くなりました。

また詳しい情報、ありがとうございます。
自分はマッカリー・モイイリイリ エリアです。
以前、T-mobileの5Gマップを見た際に信号強度は良さそうでした。

現在はHawaiin Telcomのインターネットを利用していますが、
更新時にカスタマーサービスに電話して割引をなんとかつけてもらい、$50/moです。
ただスピードは低速な部類になると思いますので、同じ値段を払うならT-mobileの方がお得ですし、
加入特典割引後の高い費用を払う必要もないので乗り換えも良いかなと思っています。
かもと思っている次第です。

#9
  • KUMIHASHI
  • 2023/04/18 (Tue) 23:32
  • Informe

ワイキキ在住です
T mobile気にいってます

Plazo para rellenar “  SpectrumからTmobile 5G home internetに変えた方がいたら教えて下さい!   ”   ha sido vencido.
Crear nuevo tema si desea continuar con el mismo tema.

Tema

Vivinavi Los Angeles
自動車の日本への輸送コスト

Pregunta
#1

日本に帰国するにあたり、こちらで乗っていた自動車を日本へ送ろうか迷っています。以下についてご存知の方がいらっしゃれば、ぜひ知識を共有していただけますと幸いです。よろしくお願いいたします。
・日本への輸送代金
・日本でのinspection/registration/insurance代金(2.0 L engine, 255 hp, 日本のL-size car)

#11
  • いつものパターン
  • 2023/04/10 (Mon) 11:30
  • Informe

と言えば出て来るかも、の2パターン

#12
  • Reila
  • 2023/04/11 (Tue) 04:10
  • Informe

5
Uppercase 固定解除出来ないんかい。
ちなみにwebsite ねw

#14
  • Nyla
  • 2023/04/11 (Tue) 10:15
  • Informe

#12 Answer
Uppercase 固定解除出来ないんかい
ウィンドウ枠の固定はトグルになっていて、固定した後再度クリックすると今度は解除と表示されます。 もし解除が表示されないのであれば、バグっているのかもしれません。 1.ファイルを開いてから編集してない excelを終了し、もう一度表示してみてください。 2.ファイルを開いてから編集した いったんその状態で別名保存してexcelを終了し、もう一度表示してみてください。

#16
  • VW
  • 2023/04/17 (Mon) 08:13
  • Informe

皆様、ご返信やウェブサイトのご紹介などありがとうございます。現在各規制について調べている過程です。経験談などを共有可能な方がいらっしゃれば嬉しいです。引き続きよろしくお願いいたします。

#17
  • 🥧
  • 2023/04/18 (Tue) 22:48
  • Informe

知り合いの日本人が日本向け中古車の輸出をやっていますけど、同一車種の形式証明があれば確か10台まで登録できるとか。自力でやらずに業者にお願いするのが良いと思います。

Plazo para rellenar “  自動車の日本への輸送コスト   ”   ha sido vencido.
Crear nuevo tema si desea continuar con el mismo tema.