최신내용부터 전체표시

17131.
비비나비 로스앤젤레스
足裏マッサージ(1kview/0res)
프리토크 2010/04/28 11:27
17132.
비비나비 로스앤젤레스
アメリカ人の同僚と上手くやっていく方法(2kview/24res)
고민 / 상담 2010/04/28 11:27
17133.
비비나비 로스앤젤레스
PC, monitor, 電化製品等のリサイクル&処分について(3kview/14res)
프리토크 2010/04/28 10:31
17134.
비비나비 로스앤젤레스
アメリカ人と結婚してグリーンカード申請(4kview/21res)
고민 / 상담 2010/04/27 16:33
17135.
비비나비 로스앤젤레스
静電気予防(763view/2res)
프리토크 2010/04/27 14:43
17136.
비비나비 로스앤젤레스
夫婦間のプライバシー(1kview/13res)
프리토크 2010/04/27 13:24
17137.
비비나비 로스앤젤레스
数年前に取得したSSNについて(1kview/6res)
프리토크 2010/04/27 13:24
17138.
비비나비 로스앤젤레스
F1ビザ学生の健康保険(941view/0res)
고민 / 상담 2010/04/27 10:54
17139.
비비나비 로스앤젤레스
Youth サッカークラブ(893view/1res)
프리토크 2010/04/27 10:13
17140.
비비나비 로스앤젤레스
子供が夏休み中のみ行ける日本語学校(1kview/5res)
고민 / 상담 2010/04/27 10:13
토픽

비비나비 로스앤젤레스
ウェイトレスという仕事

고민 / 상담
#1
  • Waitress
  • 2010/04/09 09:32

こんにちは。皆様のご意見をお聞かせ下さい。
私は、主人の仕事の関係で他州からCAに越して来ました。
自分の車がまだ無いということもありますが、近くのレストランでウェイトレスをすることにしました。
学生の頃ウェイトレスをしてマネージャーに褒められた事をなんとなく思い出し、またやってみようかな?と・・・
でもコレが結構楽しくて。
一生懸命接客すると、すぐに評価されてやりがいもあると思うのです。
結局それがチップに繋がり、それなりに稼げますし。
でも先日、日本から友達が遊びに来て以下のように言われたのです。
「まぁ~こんなコト言っていいのかって感じだけど、何でアメリカで
ウェイトレスなんかしてるの?両親とか絶対に心配してると思うよ。
アメリカに行ってまでウェイトレスなんて。まぁ~子供でもいればOKかもしれないけどね。
とにかく前みたいに、どこかの会社で働いたら?」
彼女曰く、高級レストランならまだわかるそうです。
まぁ選び抜かれるという意味なのでしょうか?
とにかくそれ以来、なんかフツフツと頭の中が・・・
そこで、アメリカに住んでいらっしゃる皆様に伺いたいのですが、
ウェイトレスは彼女が言うように、そんなにレベルの低い仕事なのでしょうか?
なんかよくわからなくなってしまったので、皆様のご意見をお聞かせ下さい。
宜しくお願いします。

#21
  • しょうゆ
  • 2010/04/10 (Sat) 22:59
  • 신고

$6万ぐらいで税前。

#22
  • paranoia
  • 2010/04/10 (Sat) 23:54
  • 신고

レストランのサーバーを10年程やってます。

現在はパートタイム学生とパートサーバーですが週20から25時間ぐらいの労働で税後年収4万ドルぐらいですかね。

プラス副業やらでトータルはそれ以上になりますが。

意外に稼げるんですよね、やっぱチップで。

一握りのレストランだと思いますが。

ピークの時、20代前半の時、3つのレストランを掛け持ちしたことがあります。

とにかく3つとも忙しいレストランだったので当時詳しく帳簿も付けていなかったのですが6ケタ近くは稼いでいたと思います。景気も良い時代でしたからね。

1つはニューポートビーチの高級店だったのですが、完璧に自分は井の中の蛙だと実感しました。

この世界で本気で働いている、それこそ「プロフェッショナル」と呼べる人達の中で働いていた時期もありました。

確かに人によっては職業で判断される方々も多いと思いますが、最終的には本人が好きで毎日楽しく仕事が出来れば何でもいいんじゃないんでしょうか?

将来の不安もありますが、それは他の業種の方も同じ気持ちなんじゃないんですか?

今の時代、公務員でさえ危うい時代ですからね。

どこかの記事で読んだのですがレストランのサーバーは飲食業の中でトップクラスのストレスの溜まる仕事らしいです。

トピ主さんも揺るぎない自信を持って頑張ってください、同じ同業者として!!

#23
  • shokopu
  • 2010/04/11 (Sun) 00:46
  • 신고

私も最近までパートでレストランでバイトをしてました。気晴らしとこずかい稼ぎで始めたのですが、思ってたより難しかったです。向き不向きがあるようで〔単に私が気が利かないだけなんですけど。。。〕大変でした。だからトピ主さんが楽しく仕事をしてるということはとても気の効く素敵な方なのでしょうね。みなさんの言うとおり、自分がその仕事が好きならそれでいいじゃないですか!頑張ってください。

#24
  • latino
  • 2010/04/11 (Sun) 02:58
  • 신고

日本では、飲食業、得にサーバー職は、水商売という認識が強いと思います。 ですから、お知り合いの方も、『なぜ? アメリカまで来て水商売しているの?』と言う反応だったんだと思います。

私も、#22さん同様、10年以上サーバーとして働いております。
最初に就職したのもホテルでした。 ホテルマンになりたくて、ホテル系の専門学校を出て、第一希望のホテルに入社できたので、仕事に誇りも持ってました。
今でもプロ意識を持って、飲食業で働いており、数件のお店でマネージャーとしても働きました。
しかしながら、多くの日本人には、しょせん水商売としか認識されていない職業であるのも事実です。

職種的には、特別な資格や能力がなくても、誰でも簡単になれる職業ですし、実際に質の悪いアルバイトが多く、仕事に対して無責任な人も多いです。
フルタイムとして飲食業以外の仕事、事務系や営業、貿易関係の仕事もしましたが、飲食業に従事している人の多くは、わけありであったり、人間性に問題のある人の割合は非常に多いです。(経験上)
そういう人でも、簡単に雇ってもらえ、働ける職種だからだと思います。

私の結論としては、多くの方が書かれているように、自分自身がどのように、仕事に取り組んでいるのか? 現在の仕事に納得がいっているのか? プロ意識を持っているか? だと思います。
真剣に、一生懸命仕事に励んでいるのであれば、どのような(合法な)仕事であれ、誇りをもってよいと思います。

#27
  • 2010/04/11 (Sun) 04:42
  • 신고

>日本では、飲食業、得にサーバー職は、水商売という認識が強いと思います。

え~!じゃあファミレスやラーメン屋の店員もって事ですか?

ちょっと極端だと思うのですが。

“ ウェイトレスという仕事 ” 에 대해 기입한 내용의 유효기간이 끝났습니다
계속해서 토픽을 유지하려면 새로운 토픽을 작성하세요