最新から全表示

1.
びびなび ハワイ
ハワイにほぼ友達がいません(1kview/13res)
お悩み・相談 昨日 22:35
2.
びびなび ハワイ
Channel-Jについて(8kview/69res)
疑問・質問 昨日 22:25
3.
びびなび ハワイ
さよなら TV JAPAN(1kview/10res)
エンターテインメント 昨日 22:23
4.
びびなび ハワイ
Montessori Community Schoolの進学率について(2kview/23res)
疑問・質問 昨日 20:03
5.
びびなび ロサンゼルス
ウッサムッ(103kview/497res)
フリートーク 昨日 18:23
6.
びびなび ロサンゼルス
保育園(183view/7res)
学ぶ 昨日 17:51
7.
びびなび ロサンゼルス
日本国民じゃないけど日本で早期退職はしたいです(152view/7res)
疑問・質問 昨日 16:03
8.
びびなび ロサンゼルス
日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ(365kview/4272res)
フリートーク 2024/05/31 23:17
9.
びびなび ロサンゼルス
日本のコストコで買える電子ピアノについて(340view/1res)
疑問・質問 2024/05/31 13:20
10.
びびなび ニューヨーク
投資(16view/0res)
疑問・質問 2024/05/31 03:43
トピック

びびなび ロサンゼルス
発音が悪いときの謝り方

お悩み・相談
#1
  • 悩めるママ
  • 2008/12/08 14:43

子供の学校で面談があるのですが、恥かしながら、私の英語の発音が悪いので、話が始まる前に、予め、発音が悪いことを先生に謝っておきたいのですが、そんな時、どんな言い方をしたら良いのでしょうか?名前を名乗った後に、Sorry, my pronunciation is bad. It might be hard to understand what I am saying.って言ったら変でしょうか?英語の得意な方、お力をお貸し下さい。

#12
  • うんちく
  • 2008/12/09 (Tue) 15:10
  • 報告

だれのための面接か? 考えれば、なんて言えば良いのかわかるんじゃん? 子供のためなんだから、がんばれ!
親がソワソワしてて頼りなさそうだったら、子供がその学校行けなくなるかもよ。

#13
  • たけし200
  • 2008/12/10 (Wed) 01:32
  • 報告

誤るな〜〜!
一杯ひっかけてから行ってみたらどうでしょう?
冗談です。
でも強気でいきましょう。

#14
  • あ〜や〜ま〜る〜な〜
  • 2008/12/10 (Wed) 10:54
  • 報告
  • 消去

お気持ち、よーくわかります!私もそうでした(今でも少し、ね)。日本人特有の完璧主義でしょうか、英語を話すならアメリカ式の発音でないと恥ずかしい、と。

でも周りを見てみると、ほかの国から来た人たちは訛りバリバリ、文法めちゃくちゃでもへーきで話してますよね。聞いてるほうは、ああ、どこどこの国から来たんだろうな、だからどこどこ訛りがあるんだろうなぐらいにしか思わないですよね。

あるとき気がついたのですが、地方出身のアメリカ人も含めて、最近のアメリカ、訛りのない人のほうが少ないんじゃないかって。

何が理由でも先に謝っちゃうと、立場が対等でなくなると思います。ただでさえアメリカ人は(というか日本人以外の人は)自己主張が強いので、相手に押される感じになったり、もしかしたらこっちがはっきり強く言いたいことや苦情とかが言いにくくなってしまうんではないでしょうか、感じ的に。

もしどうしても一言言いたければ会話が終わった後で、”Thank you for being patient with my English."とか言っておけばいいのでは? そしたら向こうはきっと、”Oh, no, your English is perfect!"とかなんとかいってくれますよ。日本のことで余談が弾んで次にあって話すときはもっと打ち解けた関係になったりするかも。

頑張ってください!

#16

御意見ありがとうございました。よ〜く、わかりました。私も、常日頃、英語を話す時は、出来るだけ堂々と卑屈にならないよう心掛けているものの、始めに書き忘れてしまったのですが、今回の子供の面談が、電話での面談になったので、ちょっとビビってしまいました。でも、御意見を元に頑張ってみます。

#15
  • アフリカ象
  • 2008/12/11 (Thu) 13:55
  • 報告

私の息子の学校には、たくさんのイミグラントの方がいます。
たまに、ミーティングなどありますがほとんどの人に“訛り”があります。
でも、みんな気にしていません。
大丈夫ですよ!!
ご自分が思っている程、他の人達は気にしていませんから。
発音の事より、お子様の事です!!

“ 発音が悪いときの謝り方 ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。