最新から全表示

1.
びびなび ロサンゼルス
保育園(189view/8res)
学ぶ 今日 09:03
2.
びびなび ロサンゼルス
独り言Plus(110kview/3029res)
フリートーク 今日 09:02
3.
びびなび ハワイ
ハワイにほぼ友達がいません(1kview/13res)
お悩み・相談 昨日 22:35
4.
びびなび ハワイ
Channel-Jについて(8kview/69res)
疑問・質問 昨日 22:25
5.
びびなび ハワイ
さよなら TV JAPAN(1kview/10res)
エンターテインメント 昨日 22:23
6.
びびなび ハワイ
Montessori Community Schoolの進学率について(2kview/23res)
疑問・質問 昨日 20:03
7.
びびなび ロサンゼルス
ウッサムッ(103kview/497res)
フリートーク 昨日 18:23
8.
びびなび ロサンゼルス
日本国民じゃないけど日本で早期退職はしたいです(153view/7res)
疑問・質問 昨日 16:03
9.
びびなび ロサンゼルス
日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ(365kview/4272res)
フリートーク 2024/05/31 23:17
10.
びびなび ロサンゼルス
日本のコストコで買える電子ピアノについて(340view/1res)
疑問・質問 2024/05/31 13:20
トピック

びびなび ロサンゼルス
主婦はソーシャルセキュリティをもらえるのか?

フリートーク
#1
  • yymmpp
  • 2008/12/18 16:44

在米20数年ですが、ずっと働かないで、子育てして40が過ぎ、ソーシャルセキュリティのことで詳しく知りたいのですが、どなたか詳しい人はおりませんでしょうか。または英語でもいいのでサイトをおしえていただけませんでしょうか?
どれくらい働けば将来いくらもらえるのか?
働いた方がよいのか、そうでないのか?
主人がソーシャルセキュリティ税をたくさん支払っていて、もう働かなくても今後いただける額はもういっしょ、と言われております。それも本当なのか・・・・知りたいところです。
いつか、ふと話した人が言っていました。
ー旦那さんがソーシャルセキュリティ税を長いこと払っていれば、奥さんは旦那さんの半分をいただける・・・・
ー奥さんが10年くらい働くよりは、(多分お給料は低めの計算と思いますが)旦那さんお半分の方が額がいい・・・・

私は、働かないでソーシャルセキュリティ税を払ってもいい、と勝手に思っているのですけど、どうしたらよいのかわかりません。

どうぞよろしくおしえてください。

#2
  • porky
  • 2008/12/19 (Fri) 14:03
  • 報告

www.ssa.govで詳しく調べられますよ。

#3

とぴ主さんの文章、ちょっと文章力なく、幼稚じゃないですか・・・?

#4
  • porky
  • 2008/12/22 (Mon) 12:34
  • 報告

>ちょっと文章力なく、幼稚じゃないですか・・・?

国語の授業じゃないんだから、そんな事どうでもいいんじゃない?

僕も含めてだけど、みんな、書き込みしづらくなっちゃうよな、それぐらいの事批判されたんじゃね。

#5

主婦が受取る遺族年金は一定の資格を満たせば夫の死後受取る事ができる。が夫が受給されていた額の半分を確か受けれるが子供が高校生か中学生以下の場合または妻が67(?年々、受給資格年齢は高齢化している)になってからでない受給資格はない。よって専業主婦は夫が死亡して職につけず貯蓄がなければ生活は不可能だろう。

#6
  • yymmpp
  • 2009/01/20 (Tue) 12:58
  • 報告

porkyさんへ

大変お礼が遅れました。ごめんなさい。
わざわざ教えていただき感謝いたします。きっと寄って調べてみます。

遺族年金さんへ
67歳まで年金はもらえない、となると他にインカムリソーシスを持っていないといけない、んですね。わかりました。がんばってなんとかします。
わざわざご投稿どうもありがとうございました。感謝いたします。

#7
  • Hot Spicy
  • 2009/01/23 (Fri) 16:29
  • 報告

トピ主さんへ

10年以上払われていたらソーシャルセキリティーから毎年支給額の通知が来てると思います、そこには何歳から幾ら支払われるか等、よく読めばあなたの質問も解消すると思います。

#8
  • okada123
  • 2009/01/23 (Fri) 16:40
  • 報告

働いていなくても10年以上結婚していたらご主人の半額がもらえ、働いていたら毎年来る支給通知の額か前述のご主人の半額かどちらか多い方をもらえます。

#9

昔は10年以上の支払い者だけだったけど今は1年でも支払ってたら通知が来るよ。

“ 主婦はソーシャルセキュリティをもらえるのか? ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。