显示最新内容

1.
微微导航 洛杉矶
家庭裁判所(104view/9res)
烦恼・咨询 今天 12:07
2.
微微导航 洛杉矶
個人売買(119kview/601res)
自由谈话 今天 11:22
3.
微微导航 洛杉矶
独り言Plus(119kview/3055res)
自由谈话 今天 09:39
4.
微微导航 洛杉矶
日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ(374kview/4300res)
自由谈话 今天 09:32
5.
微微导航 洛杉矶
日本国民じゃないけど日本で早期退職はしたいです(1kview/108res)
疑问・问题 今天 08:46
6.
微微导航 洛杉矶
ウッサムッ(114kview/517res)
自由谈话 今天 04:05
7.
微微导航 夏威夷
家族ベースの永住権(76view/0res)
签证关联 昨天 22:22
8.
微微导航 夏威夷
ワイキキ暮らしの情報交換(1kview/21res)
自由谈话 昨天 18:30
9.
微微导航 硅谷
サンタクララハイスクール・ウィルコックスハイスクールについて(285view/1res)
烦恼・咨询 昨天 11:35
10.
微微导航 洛杉矶
ヒデ指圧のヒデさん(2kview/39res)
疑问・问题 昨天 09:31
主题

微微导航 洛杉矶
低所得の暮らし方

自由谈话
#1
  • 暮らしにくい世の中
  • mail
  • 2022/02/11 17:18

低所得の皆様。軽く自己紹介とどのような生活を送っていらっしゃるのか教えてください。
わたくしは40代後半で手取り月給3000ドルでやりくりしています。

#149
  • フードバンク御用達
  • 2022/02/21 (Mon) 20:24
  • 报告

コロナ禍で人が集まるフードバンク行って、ベビーシッターしたりお年寄りの方や身体の具合のよくない方たちと会って感染リスク増やして、ボランティアとして本末転倒じゃない?

#154
  • 本物のボランティア
  • 2022/02/21 (Mon) 20:26
  • 报告

人助けする気があるならここに情報を載せて生活がキツい人を助ければいいのに、どこか貴重な情報を自分だけが知っているかのように富裕層の間では、、、と軽くひけらかしたら、ケチくさと総突っ込みされるという結果になっただけかも。

#155
  • Withコロナ
  • 2022/02/21 (Mon) 20:27
  • 报告

>コロナ禍で人が集まるフードバンク行って、ベビーシッターしたりお年寄りの方や身体の具合のよくない方たちと会って感染リスク増やして、ボランティアとして本末転倒じゃない?

 
まだこのレベルの人もいるんだね。

#156
  • 無職は無職
  • 2022/02/21 (Mon) 21:09
  • 报告

ボランティアは金にならないけど私はいい人だから無報酬でやっています。フードバンクから奪ったものは恵まれない人に配ってまわっています。

え?何がしたいの?

#157
  • え?
  • 2022/02/21 (Mon) 21:41
  • 报告

無収入は無職じゃないの?

#159
  • シンママ
  • 2022/02/21 (Mon) 22:16
  • 报告

偏見ですけど離婚してシングルになったママって大変なんでしょうか?

私の周りにはいないんですけど子供がいるから離婚できない的なことよく聞きます。でもおかしいな〜別れて無収入になったら政府から色々手厚いサポートがあるんじゃないの?と思ったのですが。。。

その理由は結婚をしない選択をした学生時代の友達が「シングルマザー・無収入」ということでとにかく色々なサポートを受けていて。

フードスタンプみたいなやつとかとにかく色々です。学校もMasterまで取ったのに(しかも一切支払いなく本まで払ってもらえるやつです)ただの主婦です。

毎日スタバで$6の飲み物を買ってブランド物のバッグを買ってもらい…うらやましいです。働かずタダで色々もらえるから結婚せずずっと内縁の夫と暮らしていて子供も2人います。

子供だけ夫の保険に入らなくてはいけなくて怒っていましたが自分はMedi Cal?もらっているようです。

だから離婚してもなんとかなるのでは?と思ってしまうのですがなぜそんなに厳しいのでしょうか?離婚はダメってことですか?

税金って本当に無駄に使われてると思ってしまいます。その学生時代の友人を見てると私が汗水垂らして働いて収めた税金…と思ってしまいます。

#160
  • シンママ
  • 2022/02/21 (Mon) 22:20
  • 报告

書き忘れた。

内縁の夫の年収$200K越、夫の持ち家。
全員その家に住んでいるけどフードスタンプとか日用品を買えるお金(名前忘れました)がもらえるのでその夫の収入から出るのは贅沢品のみらしいです。

疎遠になったので過去の友人ですが、プライドさえ捨てたら結構お気楽に人の税金で暮らせるのでは?と思いますがどうでしょう?

DVとかで苦しんでる人にサポートないのにこの友人には割と手厚いサポートだなって思ってしまいました。

#161
  • まあね
  • 2022/02/21 (Mon) 22:28
  • 报告

いつかしっぺ返しがきますよ

#161
  • 最低
  • 2022/02/21 (Mon) 22:31
  • 报告

引くわー

#163
  • シンママ
  • 2022/02/21 (Mon) 23:53
  • 报告

しっぺ返しなさそうですけどね。知り合った時期は忘れましたが2012年に内縁の夫が家を購入したから引っ越したんです。その年は私が金銭的にすごく大変だった年だったのでよく覚えています。その子には私の財政は関係ないんですけど。

ディズニーの年パス、高級ビーチバイク、隔月でベガス旅行、年一のカンクン、月一Benihana、と自慢されてどうしてもでも食費税金よね?みたいに僻んでいましたが笑 その生活が今も続いていると言うことは健康でも働かない人にはサポートがあるという事ですよね?

日本だと生活保護は健康だと下りないネットでみました。健康だけどパート掛け持ちでカツカツでもサポートない人もいるのにすごい不公平じゃないですか?働き損というか?

その子の子供が高校生になったのですが、中学の時「パパとママは結婚する理由がないの」と言っていてびっくりしましたが、きっとその子も大人のなって同じことするんだろうと思っちゃいました。

そういうサポートってなんのためにあるんですかね?現金で仕事をして無職で申請して保護を受けてるのに乗ってる車はベンツ、持ってるバッグはGUCCI、みたいなおばさまいます。日本人じゃないけど。

なんで離婚したシンママは苦労するけど最初から結婚せず喜んでシンママになることを選んだ人にはサポートがいっぱいなんでしょうかね?

#164
  • $210K
  • 2022/02/22 (Tue) 00:03
  • 报告

自分もアメリカ企業で同じ様な年収だけど、わざわざシンママ子ども2人連れとは付き合わないわ。
やっぱり若いか、半分程度の年収を稼いでる人じゃないと無理。
男も$20K位の年収なら無職のシンママと付き合って色々恩恵を受けそうだけど、$200Kの年収あったら自分まで悪い影響受けそう。笑
はっきり言ってよっぽどの資産家かカラダ目的じゃなきゃ、わざわざシンママと付き合わないでしょ。

#165
  • シンママ
  • 2022/02/22 (Tue) 00:33
  • 报告

シンママを選んだわけじゃなくて2人の間に子供ができたのに結婚をしないでシングルマザーだからもらえるサポートを駆使してるということです。2011年ごろに2人目が生まれたのでその時はシンママとして既に政府からサポート受けていて私が3冊で$380使った本代が$0だったのでびっくりして聞いてしまったので知ったと言う経緯です。

うまく言えませんが家族として愛があって幸せで内縁の夫の稼ぎがいいのになんで?と思うのと同時にパート掛け持ちで生活がカツカツでもサポートもらえない人は逆になんでサポートされないの?と思ってしまっています。

Medi Calだとできない(カバーされない)手術や治療があるらしくて「私はかわいそう」アピールの投稿をSNSでしていてちょちょ無理と思ってこっそりフォローを外したので今日どうしてるのかわからないけど低所得・無職ってなんなの?とここのトピックで思い出したんです。

まぁ私が考えたところで何か意味があるとも思えませんがすごくモヤモヤします。

#167
  • 笑っちゃいました
  • 2022/02/22 (Tue) 07:23
  • 报告

そんな人全然羨ましくないんだけど 笑
年収200Kで、奥さん収入なしでしょ?この辺じゃ庶民。

#168
  • シンママ
  • 2022/02/22 (Tue) 07:50
  • 报告

うらやましいは嫌味で書いたんですけど笑 $200K悪くないと思いますよ、食費と日用雑貨費が政府から出るお金で賄われてるので。

$200K庶民って見下す人の稼ぎ、すごそうですね。$500Kくらいですか?

$200Kあれば家族4人の食費と生活雑貨費くらい出せませんか?家のローンがあったとしても当時$380Kで買った家のローンはもうそんなに残ってないと思いますし、事実上内縁の夫が全部出して暮らせているので貧困層に当たらず政府の援助を受けているのはモヤモヤします。

#170
  • $210K
  • 2022/02/22 (Tue) 08:02
  • 报告

自分が彼の立場なら離婚となった時に、財産分与と元配偶者に対して毎月のspousal supportを払わなきゃいけなくなるから結婚しないだけだと思うけど。
特に相手が無職なら相当な額を払わされるでしょ。
少なくともシンママなんか地雷でしかない。笑

#171
  • 笑っちゃいました
  • 2022/02/22 (Tue) 09:03
  • 报告

結婚前の財産は貰えないよー

#172
  • 笑っちゃいました
  • 2022/02/22 (Tue) 09:07
  • 报告

170
確かにそんなこと平気でする女なら、奪えるもんは奪われるだろうね。

#173

そのシンママが政府から受けている額は、大した額ではないのでは?
ま、教科書代などは確かにウハウハですけどね。
でも子供が成人したら打ち切りになり単に生活保護の額で暮らす?
こちらではカーマという言葉をよく使うけど、いつかは自分のしていた行動への代償を払わされる事になると思うので、あなたがヤキモキしなくても放っておきましょう。それに働かずtax を納めてない人、或いは
Under the table で現金で給料を貰らっていた人達の老後は可哀想な例よく見ます。65歳過ぎても日系のお店でフルタイムで一生懸命働く人達はソシアル セキュリティが降りないゆえでの例が多いと思います
今は65過ぎても元気だから働きたいとかボケ防止に働くという方も勿論おられると思うけど。
私はボランティアで頑張るつもりです。
あと昔、聞いた話で、結婚してる夫婦の間に身体的にマイルドな支障があり18才過ぎても働けない彼に政府の補助(disability benefits)があり、それを受ける時
彼の父親が「おまえは、この制度に感謝して行動で見せて行け、ボランティア(福祉活動)を、精一杯やって行って恩を返して行くんだよ」と息子に言ったそうです。今でも、その父親の発言に脱帽します。

#174
  • $210K
  • 2022/02/22 (Tue) 09:51
  • 报告

171
まだまだ結婚してからも稼ぐから、結婚しないって話。

#175
  • シンママ
  • 2022/02/22 (Tue) 10:03
  • 报告

もう友達ではないですし、友達であっても本人には言うことないです。

私からみたら普通の愛ある家庭なんです。お互い愛してるんだろうと思いますし、彼から何か奪ってやろうとする感じに見えません。ただじゃぁなぜ結婚しない?結婚が全てではないけど、シンママベネフィット受ける?と言う疑問です。

ちなみにうちは家のローンが終わっていて大きな支払いがないので貯金ができますが年収$200K行かない旦那の収入だけですのでローンがあったらすごいきついと思います。$200Kが庶民ならうちは下層の部類だなと思いました。

結婚していなくてもDomestic Partnerとして過ごした期間が長いと別れたら同じようなサポートするとかなかったでしたっけ?

全く同じとは言わなくてもその内縁の夫は今まで通りに近い生活をサポートしなくてはならないと言うのがあった気がしました。

親戚にいる未婚の母は働いて収入があったのでそう言うサポートが一切受けられなかったそうです。Tax Returnでちょっと項目が変わるので考慮されるくらいだと思います。

私も子連れ再婚とか考えられないしそれでうまくいく方達はすごく寛大だと思ってしまうのですが、システムを悪用したもの勝ちな感じがよくないと思いました。

“ 低所得の暮らし方 ” 的投稿有效期日已经结束。
如需继续这个主题,请创建一个新主题。