最新から全表示

1.
びびなび ロサンゼルス
ウッサムッ(106kview/501res)
フリートーク 昨日 22:31
2.
びびなび ハワイ
ワイキキ暮らしの情報交換(162view/4res)
フリートーク 昨日 20:45
3.
びびなび シカゴ
高校生ボランティア募集中(0view/0res)
住まい 昨日 20:42
4.
びびなび ナッシュビル
高校生ボランティア募集中(0view/0res)
生活 昨日 20:39
5.
びびなび テキサス
高校生ボランティア募集中です(0view/0res)
生活 昨日 20:34
6.
びびなび ロサンゼルス
高齢者の方集まりましょう!!(86kview/658res)
フリートーク 昨日 18:46
7.
びびなび ロサンゼルス
独り言Plus(112kview/3033res)
フリートーク 昨日 18:26
8.
びびなび ロサンゼルス
日本国民じゃないけど日本で早期退職はしたいです(218view/9res)
疑問・質問 昨日 16:44
9.
びびなび ロサンゼルス
保育園(293view/9res)
学ぶ 昨日 14:02
10.
びびなび ハワイ
ハワイの気になるところ(1kview/12res)
その他 昨日 02:07
トピック

びびなび ロサンゼルス
アメリカからのコロナウイルスに対する支援金に関して

疑問・質問
#1
  • tax man
  • mail
  • 2020/03/24 22:36

IRSの発表によると、今回のコロナウィルスの為の景気刺激策としての
景気刺激策としての、個人あるいは家族への支払いに関して
タックスのソフトウエア会社からの通知があり、2018年度のタックスリターンの
申告がないものはその支払いの対象から外れるので、今からでも申告をする
ようにとの情報がきました。
もし、所得があり、昨年のタックスリターンをされてない方がおりましたら
至急申告をされることをお勧めします。

#326
  • 確かに
  • 2020/05/02 (Sat) 18:04
  • 報告

>家賃免除の抗議が増え始めましたね。2カ月目に突入したからますます。大家は大変だなぁ。。

住宅の賃貸業って不労所得のイメージが強いせいか何もせず儲けてるような扱いされがちだよね。普通のビジネスと同じで守らなければならない法律はあるしさまざまな経費がかかってリスクもいろいろある。上手く経営しないと利益でないんだけどね。どのようなサービスもサービスを提供したら対価を払うのが普通なのに、なぜ住む場所を提供するサービスに対しお金払わなくても良いと思うのか不思議。家賃支払いの猶予が欲しいとか分割で払うのを許して欲しいという要求なら分かるが。

#327
  • パンデミック
  • 2020/05/02 (Sat) 18:16
  • 報告

326
難しい問題になってきましたね。1番いいのは今は国が保証するべきだとは思います。のちに増税なりTAXリターンで負担にならない程度で回収していく事は出来ないんだろうかと思う。今回の抗議は大家にではなく政府にですよね?たぶん。

#329
  • 質問
  • 2020/05/02 (Sat) 19:21
  • 報告

失業保険はみんなもらえるのかな?職種によってはもらえない人もいるの?

#330
  • 4月の家賃
  • 2020/05/02 (Sat) 20:28
  • 報告

アメリカ国内の31%のレンターが4月の家賃を払えなかったと報道されています。

https://www.youtube.com/watch?v=m6dQBIXOq5Q

#331
  • Wow...
  • 2020/05/02 (Sat) 20:32
  • 報告

1/3???も?
便乗して払わない人も出てきそう。だって今までどうり働いてる人、仕事しないで失業保険もらえる人羨ましいって言ってた。笑

#332
  • 願い
  • 2020/05/02 (Sat) 20:38
  • 報告

4月の家賃でそれですから5月はもっと増えてそうです。
私も含めいま失業している人は1日でも早く働き始めたいと思っているのがほとんどだと思います。

#333
  • Wow
  • 2020/05/02 (Sat) 21:49
  • 報告

⇧支援金や失業保険は申請しましたか?

#334
  • 願い
  • 2020/05/02 (Sat) 21:54
  • 報告

支援金や失業保険は貰えるけど、やっぱり仕事をしてお金を稼ぎたいってのが生きる意味を感じられて私は幸せかな。

#335
  • 。。。
  • 2020/05/02 (Sat) 22:29
  • 報告

⇧まぁ。。いい事だけど生きる意味がそれだけってのもちょっと寂しいな。。

#336

#313 Fumiさん
何も問題の無い永住権30年以上の人も
過去に福祉を受けた事実があるだけで
市民権を申請した際に強制送還の通知が来る

これはどこからの情報ですか?

#337
  • 昭和のおとっつぁん
  • 2020/05/03 (Sun) 06:54
  • 報告

#335 それだけとは言ってないのでは。

#338
  • 昭和の母
  • 2020/05/03 (Sun) 07:14
  • 報告

#337 書き込んでなければ言っていない。
あったりまえでしょうに。
あったりまえのことは書き込まない。
そこまでしてここにしがみついて生きていても虚しいでしょううに。

#339

EDD 失業保険でElligibity確認のphone interview を受けた方いらっしゃいますか?
質問内容などをシェアして下さいますか?

#340
  • Fumi
  • 2020/05/04 (Mon) 22:31
  • 報告

これは移民弁護士からの情報です。
市民権を申請する際に知りましたので本当の事です。
なんの福祉かは忘れましたが
フードスタンプ かメディカルだったと思います。
トランプが再選したらもっと市民権取得は不利になりそうとの事。
今は下手に動かず永住権はrenewしておくと良いそうです。

(下記への返事です)
#313 Fumiさん
何も問題の無い永住権30年以上の人も
過去に福祉を受けた事実があるだけで
市民権を申請した際に強制送還の通知が来る


これはどこからの情報ですか?

#341
  • 自国民第一主義
  • 2020/05/04 (Mon) 22:39
  • 報告

格差社会の広がりでこれからもどんどんと庶民の不満は大きくなっていくから、
移民への風あたりはさらに増していくだろうな。

#342
  • 本当?
  • 2020/05/05 (Tue) 00:43
  • 報告

#340 Fumiさん
いずれ市民権を申請する予定ですがディスアビリディをもらっていた事があるので心配になりました。
弁護士に相談してみます。
情報ありがとうございます。

#343
  • まき
  • 2020/05/05 (Tue) 08:21
  • 報告

私も以前Med−calを2年ほど使いました。大統領が代わらない限り市民権申請は不利なんですね。

#344
  • QP
  • 2020/05/05 (Tue) 08:29
  • 報告

当然ながらGC 申請、市民権申請の際にはすべての記録が参照されるでしょうね。

#345
  • 国民性が変わった
  • 2020/05/05 (Tue) 08:57
  • 報告

343

大統領が変わっても、もう同じです。
もうトランプが最高裁の判事(任期は亡くなるまで)を保守派に変えちゃいました。

#346
  • 変わらない
  • 2020/05/05 (Tue) 09:14
  • 報告

↑判事って何人も居るんですけど

“ アメリカからのコロナウイルスに対する支援金に関して ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。