最新から全表示

1.
びびなび ロサンゼルス
独り言Plus(127kview/3076res)
フリートーク 今日 16:39
2.
びびなび ロサンゼルス
日本国民じゃないけど日本で早期退職はしたいです(2kview/158res)
疑問・質問 今日 15:11
3.
びびなび ロサンゼルス
ウッサムッ(120kview/528res)
フリートーク 昨日 12:24
4.
びびなび ロサンゼルス
Prefab ADU(189view/15res)
疑問・質問 昨日 11:40
5.
びびなび ロサンゼルス
テラリウム。(592view/9res)
その他 昨日 11:01
6.
びびなび ロサンゼルス
高齢者の方集まりましょう!!(103kview/682res)
フリートーク 2024/06/18 09:28
7.
びびなび ハワイ
音過敏症、睡眠障害(318view/1res)
お悩み・相談 2024/06/18 04:01
8.
びびなび ハワイ
KCCに入学について(290view/2res)
疑問・質問 2024/06/18 03:50
9.
びびなび ハワイ
金や宝石買い取り(255view/2res)
その他 2024/06/18 01:53
10.
びびなび ロサンゼルス
質問(440view/21res)
その他 2024/06/17 15:54
トピック

びびなび ロサンゼルス
ストレート入学と大学編入の違い

フリートーク
#1
  • 春秋です
  • 2014/03/28 17:36

今年息子が希望大学UCLAに不合格でした。
UCLAに入りたいならコミュニティカレッジからの編入しか残っていません。
そこで皆さんにお聞きしたいのですが、ストレート入学と編入入学では大学に入ってから差があるのでしょうか?
また就職の時はどうでしょうか?

#41

#38 さん
フォローして下さりありがとう。
高校でもある程度の成績が無ければアプリケーションは送りませんからね。

#31さん
申し込みするのは自由ですが 受け入れられないとわかっていてする人はいないでしょう。 こどもの学力に応じた学校を何校か選択してアプライするのが一般だと思います。

#43
  • kuji
  • 2014/06/27 (Fri) 15:55
  • 報告

↑ そうですよ~
申し込みするのも金かかるんだからむやみやたらに学力もないのに申し込みするのはお金の無駄というものでしょう。

まあそれでも申し込みするのは自由ですが。

#44

消えてしまったのでもう一度訂正
♯41で
#38>#39です。
kujira2号さん フォローしてくださってありがとうございます。

#31>♯38
申し込みするのは自由ですが 受け入れられないとわかっていてする人はいないでしょう。

<高校のころに成績が良くないからUCに受験=アプリケーションの提出ができなかった子を知りませんし、聞いたこともありませんでした。

アプリケーションの提出ができなかった子はないでしょうが、自分の成績で提出をしなっかた子は沢山いるのではないでしょうか。 ですからトビ主さんの子もそこそこの成績を修められたのでアプリケーションを出したのだと思います。

#45

バスの後ろにサンタモニカカレッジはUCLAへのトランスファーがNO1だとの広告があった。

サンタモノカカレッジにはUCLAにトランスファーできるような優秀な生徒が多いんだろうか?それともお膝元だから多いのだろうか?

まあ、UCLAもたいした大学ではないのだろう。
所詮UCもパーティ大学か。

#46
  • ステファニー
  • 2014/08/15 (Fri) 16:45
  • 報告

UCLAの学生が中国人の話し声がうるさいとYOUTUBEに出て、問題になった。彼女は、ほんとアホそうで、こんなのもUCLAにいるのかぁとおもったら、去年退学になった。

“ ストレート入学と大学編入の違い ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。