Show all from recent

1.
Vivinavi Los Angeles
Murmur Plus(425kview/3930res)
Free talk Today 12:01
2.
Vivinavi Los Angeles
Is this a scam email ・ ・ ・ ・(95view/3res)
Question Yesterday 18:18
3.
Vivinavi Los Angeles
I didn't think Trump would win.(4kview/113res)
Free talk 2024/12/29 22:21
4.
Vivinavi Los Angeles
language school(279view/9res)
Problem / Need advice 2024/12/29 08:52
5.
Vivinavi Los Angeles
Let's gather the elderly ! !(331kview/870res)
Free talk 2024/12/28 19:21
6.
Vivinavi Los Angeles
Palos Verdes I want to live in Palos Verdes.(3kview/50res)
Housing 2024/12/28 11:53
7.
Vivinavi Los Angeles
AT&T Fiver(572view/43res)
IT / Technology 2024/12/27 17:33
8.
Vivinavi Orange County
Remittance to Japan $ 250,000(1kview/13res)
Problem / Need advice 2024/12/27 10:15
9.
Vivinavi Los Angeles
Anything and everything related to travel to Japan...(850kview/4338res)
Free talk 2024/12/27 10:03
10.
Vivinavi Hawaii
Experience in restaurant management in Hawaii.(451view/3res)
Problem / Need advice 2024/12/25 16:26
Topic

Vivinavi Los Angeles
ロスの寿司屋

Free talk
#1
  • すし
  • 2004/03/02 01:47

ロスのおいしい寿司屋の情報を交換しましょう。私はしぶ長が好きです。おいしくて安いから。皆さんは?

#40
  • まぼろし探偵
  • 2004/03/15 (Mon) 05:24
  • Report

ウ〜ン、前の日のシャリかどうかは分かりませんが、冷たい酢飯であったことは間違いなかったです。ちらし寿司とうな重が売りで、店の前に写真付きの立て看板が出てますが、それ以来、うな重頼まなくなりました。大好物なんですが、まだ自分でご飯炊いて、パックの鰻乗せて食べるほうがマシなので。ですよね。

パックの鰻って、タレがあまりついてないので、醤油と砂糖と酒でタレ作って、それで鰻を煮てやると、タレも増えるし鰻も柔らかく美味しくなりますね。

ニジヤの$2.99のうな丼ってまだあるのかなぁ???3個食べても$10で余る。あ〜!食べたい!鰻チャン!

#43

「教えてやるべき」ではなく、「教えてあげるといい」,「絶対してはならない」ではなく、「できればしないほうが」の程度だと思います。寿司はフレンチ料理ではありませんし、↑でちょいサンが「色々言われてるけど実際のとろ、そんなルールなんてないそうですな」とありますよ。

「絶対してはならない常識」と言い張る根拠はなんでしょうか。日本文化を守る為に寿司を食べている訳ではなく、美味しい寿司を食べたいのです。日本文化を守るのは自由ですが、客に押し付けるものではないです。

#42

#37さん、アメリカにまで来て、お寿司の食べ方も日本文化に習えと??
失礼ですが、明治か大正生まれの方ですか?まず、日本にいる日本人の方にその文化とやらを説いて地方を周ってみたら?その土地土地に、色々な食べ方があるように、その土地の常識は違う土地にいけば、常識でなかったりもする。常識っていう広い語源を寿司の食べ方に使うなんて。それに、絶対してはならないって…極端なものの考え方しか出来ない人なんでしょうね..こんな日本人もいるんだってちょっとびっくりしたもんで、発言させてもらいました。

#41

それはSUSHI SHUSHIの事だと念います。Beverly Dr/Olympicになります。皆さんお鮨お好きのようですね。私は日本では、『すきやばし次郎』か『櫓山人』に寄っています。そこが私的な基準線ですが、そこまで行くお店はないにしても、LAで近似するお店は、"MORI SHUSHI","URASAWA(前銀座寿司幸)"しかない、と念います。その他は誤解系と念って間違いないはずです。

#44
  • まぼろし探偵
  • 2004/03/15 (Mon) 07:24
  • Report

mumuさん、とっても同感!

「絶対してはならない常識」なんて言い切ると、なんだか通みたいで、「寿司とはこういうもんだ!」って、カッコよく見えるんでしょうかね。イヤン!その言い切るところがステキ!私にも叱って!みたいな。あははは。

あ〜、早く「絶対してはならない常識」と言い張る根拠、知りたいですぅ〜!楽しみ〜!勉強になるものね〜!

それと、#41のsuperwagoneer67さんが、"MORI SHUSHI","URASAWA(前銀座寿司幸)"以外は誤解系っていう、その誤解系ってどういう寿司ですか?
森寿司もウラサワさんもかなり、かなり高いところでしょ?それがやっと日本レベルで、他は誤解した寿司、寿司モドキだとしたら、僕ら庶民は一生寿司食べられないね。松久も、渋長も、スシロクも、鮨源も、嘉千も、みんなモドキってことは、$14.99で食べ放題の寿司なんて、もうお話にならないってことですね。ウンコですね。アハハハハって笑っちゃいましょうか。

でも、僕は、それでもいいけどなぁ。

『すきやばし次郎』や『櫓山人』がどれだけの店か知らないし、それを出すと「私は超一流の寿司通ですよ」ということになるのかもしれないけど、僕は何百ドル払わないと食べられないもんじゃないと思うし、上には上があってキリがないかもしれないけど、$20で食べられるお寿司だって、お腹が空いてりゃすごい御馳走なわけで、なぁ〜んか、そういう気取り方、気持ちよくないっていうか、お友達じゃなくって良かったです。(お互いにだね!)^_^


金曜日の$1のフィレオフィッシュが好きな僕なんかが出てくるトピじゃありませんでした。皆さん、ごめんなさいね。反省&自粛。

#45
  • 日本文化を守ろう
  • 2004/03/15 (Mon) 07:52
  • Report

#42さん

>#37さん、アメリカにまで来て、お寿司の食べ方も日本文化に習えと??

もちろん。アメリカだからこそ、日本人は日本人としての文化を知識として持って、それに対する誇りを持たないといけない。日本で生まれた食文化は変にアメリカナイズされちゃあ、いかんのだよ。

フレンチを見たら?中華料理でもいい。一流(客もね)のレストランでメインディッシュの前にデザートやコーヒーを先に出す店があったら教えて欲しいよ。先に玉を食べないのと同じ、それが常識ってもんだ。

アメリカで一番バカにされる日本人は、多分君のように能天気にアメリカナイズされている者だと思うが。すし屋はマクドナルドではない。君のような芯が通っていない日本人は決して尊敬されないよ、アメリカでは。どうしてラストサムライが受けたのか考えてみたらどう?

#46
  • えんぴ
  • 2004/03/15 (Mon) 08:35
  • Report

たかだか寿司の食べる作法で、日本の伝統だとか文化の何とかだとか、大げさですよ。大体日本にいる日本人だって果たしてどのくらいの人がそんなこと考えて寿司を食べに言っているのかな?
今時、世界中に寿司屋があるこのご時世にそんな事を気にする人のほうがナンセンスだよ。

#47
  • まぼろし探偵
  • 2004/03/15 (Mon) 08:54
  • Report

『フレンチを見たら?中華料理でもいい。一流(客もね)のレストランでメインディッシュの前にデザートやコーヒーを先に出す店があったら教えて欲しいよ。先に玉を食べないのと同じ、それが常識ってもんだ。』って、とっても分かりにくいんですけど。
 だから、玉や巻きものを初めに食べない理由を教えて下さぁ〜い。
 答になってませんので。はい。


...するってぇと、日本の一流のステーキハウスで、箸を使ったり、和風の味付けしたり、お茶出したりするのは、アメリカ文化を踏みにじってるってことなんですね?邪道ですね。そういうことですか?

#48
  • ちょいサン
  • 2004/03/15 (Mon) 09:25
  • Report

食に関して薀蓄語りたい人っているじゃん。よくレストランで彼女の前で「これはね、ナンタラカンタラ・・・」って、言ってる人。たぶん、「寿司のルール」って、そういうのとそう変わらん気がする。
淡白な物から食べたら(知識を知ってたら)、普通よりちょっと美味しい。
本当、その程度の気がする。

だって、寿司のルーツって
屋台で立ち食いするようなものだったんでしょ。しかもサイズはスパムおむすびぐらいでかい。江戸の庶民の食べ物。

それがどんどん洗練されて、いまのような形になっていくにしたがって
一緒にそういった、よりおいしく魚(ネタ)を食べれる暗黙の流れ(ルール?)みたいなのが出来てきただけのような気がするし。

そういうこだわりがある人は、
こだわりのある寿司親父の店に行けばいい話で、
押し付けたり語るほどの作法もない気がする。別に「トロ、トロ、トロ」でいいじゃん。

寿司とフレンチなどのコース料理の順番を引き合いに出すのがおかしい。
これが懐石ならわかるけど。>>#45

まぼろし探偵さん>>
「玉で始まり玉で〆る」という言葉があるように
よく寿司屋は「ひかり、玉、穴子、かんぴょう」(だっけ?)といわれて、そこでその店の味がわかると言われてますよね。
「玉」は店の名刺代わりみたいなもので
店の焼印とかも押してあったりします。
だから、その店の味を知るのに玉を最初に頼めと、幼いころに父に教わりました。
それらが、玉の語られる所以だと思います。

#49
  • SM男
  • 2004/03/15 (Mon) 10:33
  • Report

すしは素手で食べるというのは日本全国の作法ですか?うちのおじいちゃん、ばあちゃんは箸で食べてたので、テレビなどで素手で食べてるのを見て不思議に思ってました。地方によっても違うのかな?

それと、どっかで最後は巻物でしめるとか読んだけど、それはかっぱ巻きとか鉄火まきのこと?

寿司のルーツを想像してみたけど、氷とか冷蔵庫とかができるまでは、寿司や生魚は漁師だけの食べ物だったんじゃないかな?その他の一般庶民はぜんぶ干物、あるいはどんなにがんばっても塩漬け、粕漬け、しめさばぐらいだったんじゃないかと思う。

#50
  • まぼろし探偵
  • 2004/03/15 (Mon) 10:52
  • Report

ちょいサンさん、
『「玉」は店の名刺代わりみたいなもので、店の焼印とかも押してあったりします。だから、その店の味を知るのに玉を最初に頼めと、幼いころに父に教わりました。』
 なるほど。分かりやすい。でもそれだと、日本文化を守ろうさんが言う
『一番最初に玉を注文して食べる客、もし日本人でそういう人を見たら教えてやるべきと思うが。』
 この絶対しちゃいけないことと、正反対になっちゃいますね。???

 日本文化を守ろうさんも、チョイさんのように、分かりやすい答を早く書いてくれないかなぁ?待ち遠しい!
 それとも、『一番最後に玉を注文して食べる客』の間違いかなぁ?
 それでも「玉で始まり玉で〆る」のなら最初でも最後でもいいはずだよね。
 なんだかわかんなくなって来ましたよ。やっぱり日本文化を守ろうさんを待つしかないようですね!
 
「ひかり、玉、穴子、かんぴょう」を食べればその店の仕事が分かる!なるほどねぇ!へぇ〜!へぇ〜!へぇ〜!

 とてもタメになる面白い展開になって来ましたね!ワクワク!ワクワク!

#51
  • ちょいサン
  • 2004/03/15 (Mon) 11:08
  • Report

>SM男さん

うろ覚えなんですが、寿司のルーツって
地方によってちがうというか、
元は棒寿司とか押し寿司とか、おっしゃているようにそういう保存の効くものでしたよね。
で、江戸前寿司の登場で握りずしが全国的になったんだっけかな。
それが先ほど述べた、屋台形式の元祖ファーストフード。芝居前とかにさっと食える感覚で、うなぎとか東京湾で取れた魚を酢で〆たりして握ったのが、いま現在の握り寿司のルーツだった気がします。

こういう事から考て、いまだに素手で寿司をつまむのが粋だ考えてる人がいるのかも。
箸でも粋に食べる人もいるから、あんま関係ないような気がしますが。
(今朝の「ほんまもん」でも、素手で食べる人と箸で食べる人がいてたから、ほんとそれは客人によるんでしょうね。)

あと、素手がらみでもう一つ。
よく美味い店は暖簾を見ろと言いますが。それは、客が帰るときに暖簾で手を拭いて帰るからだそうです。
でも今の世の中ではこれも通用しない話ですけどね。

#52
  • SM男
  • 2004/03/15 (Mon) 11:25
  • Report

そっかそっか、握り飯と同じ感覚のもんだったんだ。それなら、手で食べてもいいのはわかる。かといって寿司自体がこんなに高級志向になってきたからには箸で食べても間違いではない気もする。

よく考えてみると、魚がつかまったところから地球の反対側にいる人間が生のままで食べられるのはほんとに贅沢だ。

暖簾で手を拭くやつ、たいていのところではめっちゃ顰蹙(←こんな字書くんだ?!)買うでしょうね。

#53
  • superwagoneer67
  • mail
  • 2004/03/15 (Mon) 12:07
  • Report

みなさん鮨をこよなく愛でてをられるやふで同慶の至りです。私も東京、そしてこちらと、ほぼ毎日鮨を食してをります。ご質問にあつた'SUSHI SUSHI'ですが、これは、Bverly Dr/Olympicです。小さな和灯がお店に前に御座居ますからお解り戴けるのではないでしよふか。私は東京では、『すきやばし次郎」そして横濱のそれ。四谷の『纏』、六本木の『櫓山人』、『銀座寿司幸』、浅草の『弁天山』ですね。これらを使つています。これらが私の鮨の基準ですが、こちらで。これに及ぶものは先ずない、といふのは当たり前にしても、近似するか接近しているお店といふものはあります。"MORI SUSHI"/"Uraasawa"。ここは先ず味としては最高峰でしよふか。この他は、魚市場と築地水産の混ぜ合わせの素材ですから、横一線と念ゐます。この2店は、ちよいと贅沢をしたゐ時に寄り、仕事帰りにつまみながら一杯やらふか、といふ段には、横一線のお店に寄るといふのが、私の作法になつています。鮨作法といふのは東京でも習つてきましたが、こちらでは誤解されている鮨屋が多く、さふいふ点では、失格店が余りにも膨大でしょふ。やはり厳しゐ修行といふものを迂回したままに「一端」の「職人風」を吹かすお店も多く辟易すること多ゐ訳ですが、それでも厳しい修行に耐へ、こんにち華台にお立ちの親方衆も少なからずをられます。さふいふ意味では、"Urasara"は作法に於ても先ず東京の一流店とほぼ互角なんだと念ゐます。"MORI"は親方が未だ若く、味としては最高ですが、給仕への躾等考へますと残念です。私の中で鮨といふものは非常に大事で、暖簾をくぐる瞬間の殺気、席に案内されるまでに掴む居心地、親方の気風、給仕の細やかな配心、これらが混ぜ合わさった上での「味」といふことになります。皆様もそのやふだと念ふのです。さふいふ点ですと、シルヴァーレイク周辺にある或お店。そこは横一線のなかでは私的にはほぼ毎日寄るお店です。途中中座して席に戻れば何気なく新しゐお絞りが置ゐてある等、これらこちら他の鮨屋では観た試しありません。親方の職人としての気風、食材は少なきものの、奇を衒うことなき、あくまで基本線を護る構へなどは、私の尤も好むところで、その意味では、ちよいと一杯の鮨屋としては最上の店です。

#54
  • 日本文化を守ろう
  • 2004/03/15 (Mon) 17:55
  • Report

まぼろし探偵さん

俺は日中は仕事 書き込みできんよ。

玉を最後に食べる理由。なぜ寿司屋の玉は甘いかわかる?西洋料理のデザートと同じなんだよ。甘いもの食べたら食欲は出ない。アガリも知っての通り普通淹れるお茶より滅茶苦茶熱いけど、それと同じで「ご馳走様でした、もう私は食べません」という意味が玉なんだよ。だから玉を頼んだらもう寿司を頼んではいけない。

洋食でメインが終わってデザート、コーヒー飲んでからもう一度サラダとシュリンプカクテルをくれなんていう客はいないだろ、一緒さ。

ものの順番を知らんと恥をかく。寿司にソースをかけて食うか?

築地に行ってみたらいい。本当の寿司屋はちゃんと教えてくれる。回る寿司なんて寿司じゃない。まあ寿司屋に聞かずとも日本の食文化を江戸時代からさかのぼって本を一杯読めばこういう話はいくらでもあるがね。

玉を先に食べる奴なんぞ、多分寿司屋のカウンターに並んでいるネタの名前すら全部言えないんじゃないの?鯵、鰤、鰹、鯛なんかネタだけ見ても区別つかなかったりしてさ。日本人のクセに写真入りのメニュー見て注文している奴。こういうのは本当の恥さらしの日本人だと思うね。

ちなみは俺は通ではない。本当の寿司の通ってのは、寿司海苔には表と裏がちゃんとあるって知っててさ、板さん、そこの海苔刻んでくれって酒のつまみにできる人さ。

#55
  • chic
  • 2004/03/15 (Mon) 18:17
  • Report

玉ネタアツイねぇ〜
玉で始まり玉で終わる?
つまりは寿司を語るには玉って事か?
玉がデザートか。なるほど。

でもネタの区別がつかないのは日本人の恥さらしって事は無いと思う。おかしいよ。
日本でも寿司は高い食事でしょ?
多くの日本人に馴染み深いのはやっぱり
回転すしレベルじゃない?

#56
  • SM男
  • 2004/03/15 (Mon) 19:43
  • Report

#54、じゅうぶん「通」て叫んでるよ。

別に通って風ふかしてなければなにをどんな順番で頼んでも板前さんは変な顔しないんじゃないか?どっか銀座のすし屋へ行ったとき、えびと貝がきらいだから板前さんにいったら、いやそうな顔じゃなくて、親身になって「かわいそうだね~」といわれた。

玉って、シャリがついてるんじゃなくて、だし巻きがそのまま出されるやつですか?

#57
  • 日本文化を守ろう
  • 2004/03/15 (Mon) 20:02
  • Report

>どっか銀座のすし屋へ行ったとき、えびと貝がきらいだから板前さんにいったら、いやそうな顔じゃなくて、親身になって「かわいそうだね~」といわれた。

そうだよ。嫌いなものは嫌いでいい。トロが好きなら3回でも5回でもトロ頼めばいい。

俺が言ってるのは、日本人としての常識やマナーを知って欲しいということだけ。特にアメリカ人なんか何にも知らないんだから。日本人が日本のこと聞かれて答えられないことほど惨めなことはないからな。

寿司って何だ?って聞かれて
ローフィッシュさ。って答える。

ここでジエンドにはなって欲しくないね。

日本人ならこの後にさ、トロって言っても中トロや大トロがあるとか、本マグロならボストン沖で取れるのは大半が日本の寿司屋に輸出されてるとか、ヒラメならエンガワを食ったらどうかとか、えび食うなら踊りを試してみたらとか、醤油はムラサキって言うんだとか、詳しく教えてやらないと。これが外国人との交流なんだよ。

自分の国の食文化や歴史も語れないくせに英語だけできてもダメってこと。

玉はシャリ付きでもなしでもお好みで頼めばいいんでは?酒飲みながら刺身食ってた人には普通玉くれって注文されたらシャリなしで出す店が多いがね。玉は最近は日本でも一流といわれる寿司屋であっても外注から買ってるところが多いな。

#58
  • V6
  • 2004/03/15 (Mon) 20:29
  • Report

確かに、仰せの通りかも。

接待と思しき駐在員をすし屋で見た。お客であろうアメリカ人がハマチと鰯を交互に指さしてホアットイズイット?

駐在員さん、エーッと考え込んでた。

答えには笑った。a kind of fishだって。恥ずかしー。

魚は簡単だけど、貝は英語での表現や説明が難しいね。貝柱とかカキ、あわびは結構使うけど、青柳とか赤貝とかあんまり知らないもんね。もっと勉強しなくては。

#59
  • superwagoneer67
  • mail
  • 2004/03/15 (Mon) 23:46
  • Report

批判がありましたから附言致します。矢張り生の食材を、鮮度を落とさずに食として供するといふものは、高額にならざるを得ませんね。食べてみられるのがいちばんでしよふ。そこまで食事にこだわりがをありなら、私が云はんとするところは貴下の舌によつて理解されると存知ます。高い店だから当たり前といふ趣旨にお話を承りましたが、私もなんでも食べますね。安いものから高いものまで。ただ、御本人が食されなければ、これは如何なる説明を以ちましても通底しなゐ話しです。誤解系といいますのは、お挙げになられているお店に共通していますのは、先ず鮨職人でありながらその矜持gない、といふお店ばかりですね。中国人相手で、しかもシーチキンを握らされるばかりですから、止めを得ませんね。然し、私が行くお店の非日本人以外の客は、結構、日本に行てをりますし、所謂アッパーです。いろんなお店を訪ねて感じることですが、厳然たる階級社会といふことです。アメリカンも侮れない階級はいるものです。空腹であればなんでも美味しいのなら、お鮨に蘊蓄を傾けるのも意味ないのでは?と考えますが。

Posting period for “ ロスの寿司屋 ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.