最新から全表示

1.
びびなび ロサンゼルス
大谷翔平を応援するトピ(360kview/695res)
フリートーク 昨日 22:57
2.
びびなび ロサンゼルス
ウッサムッ(110kview/507res)
フリートーク 昨日 21:57
3.
びびなび ロサンゼルス
日本国民じゃないけど日本で早期退職はしたいです(621view/53res)
疑問・質問 昨日 19:26
4.
びびなび ロサンゼルス
留学(68view/4res)
疑問・質問 昨日 19:25
5.
びびなび ロサンゼルス
ヒデ指圧のヒデさん(2kview/36res)
疑問・質問 昨日 19:17
6.
びびなび ロサンゼルス
痔の治療(63view/3res)
お悩み・相談 昨日 18:46
7.
びびなび ハワイ
ハワイの気になるところ(1kview/14res)
その他 昨日 11:47
8.
びびなび ロサンゼルス
高齢者の方集まりましょう!!(91kview/677res)
フリートーク 昨日 11:00
9.
びびなび ハワイ
ワイキキ暮らしの情報交換(808view/15res)
フリートーク 昨日 07:28
10.
びびなび ハワイ
Channel-Jについて(9kview/71res)
疑問・質問 昨日 07:27
トピック

びびなび ハワイ
PEUC9月延長プログラム(PEUC3回目)

フリートーク
#1
  • sunset
  • mail
  • 2021/03/12 22:07

3月14日以降もしくは4月11日以降のPEUCプログラムに関する手続き、質問、情報交換はこちらのトピでどうぞ。

今回のPEUC9月延長プログラムは初めてなので過去ケースや事例がありません。つまり、トップバッターが居ない限り、誰も正確に回答することが出来ません。

その為、「どうしたらいいですか?教えて下さい」的な質問スタイルではなく、「自分は今、このような状況です。同じ経験をした方は居ますか?同じ状況の方は居ますか?」的な共有スタイルの書き込みでお願いします。

情報共有する場合は同僚や友人からの口コミによるシェアは正確性に欠けますのでお控え下さい。又、メディアニュースの記事をシェアする場合はリンク先を必ず貼って下さい。

このトピではお互いに対して「アロハ」と「マハロ」で助け合う気持ちとマナーをお願いします。

追記:
ユーザーIDでログインせずに書き込んだ場合は、びびなびさんがコメント承認するまでは、本人以外の方々は非表示で読むことが出来ません。コメント承認された後日に表示になると、他の方々が見落として気づかない可能性が出てきますのでユーザーIDでログインしてから書き込むことをお勧めします。

#294
  • Merci
  • 2021/06/01 (Tue) 22:18
  • 報告

Sunset様、

今PEUCの1回目をもらっています。失業保険申請のページに”Your benefit year ends 06/13/2021“ と出ているのですが自動的に延長になるのでしょうか?残高はまだあります。フルタイムの一時的時短です。

#295

Merciさん、

UIオフィスからの新たな正式発表がない限り、おそらく、このトピの#57と#63と同じ流れになるかと思います。

又、失業保険を初めて申し込んだ以降に時短もしくはパートタイムの労働収入がある方々がこのトピでPEUC延長の手続きについて実例を共有して下さっていますので、事例として読んでみて下さい。

UIオフィスが新たな正式発表する可能性もなくはないので、プレスリリースも自主的にチェックすることをお勧めします。

追記
恐れ入りますが、「PEUC失業保険13週間延長プログラム」トピでの同じ質問を削除していただけますでしょうか。

#296
  • Merci
  • 2021/06/02 (Wed) 02:57
  • 報告

Sunset様、

回答ありがとうございました。前のトピを読ませて頂きました。自動的に延長になるか、延長手続きをするかのどちらかと考えていていいのでしょうか?

もう一つの書き込みは削除しました。

#294
  • Koha
  • 2021/06/02 (Wed) 16:15
  • 報告

皆様、ここでトピックがあっているのかわかりませんが、Job Search対象ではないので、こちらでお伺いします。
私はFurlough中なので、6月から始まるJob searchの対象ではないのですが、たまたま知り合いから今日本語を教えられる人を探しているので$20で週1回教えてもらえないかといわれました。
時間は持て余しているので、少しでも力になれるのならと思い、やるつもりで返事をしようと思っていますが、この場合はUI申請時に給料として$20もらったというレポートをするべきですよね?

PEUC11週間延長プログラム(PEUC2回目)#389のトピックを読む限り、収入が150ドルを越えなかったら支給されます。とのことなので、心配ないのかと思っていますが,半年近くペンディングが続いていたので、今少しのことであってもこれまでと変えることでストップしてしまうのは怖いです。しかし法にはちゃんと遵守したいと思うので、少額でも申告すべきと思いますが、これは給料というよりも、働き先を増やすのではなく、residual pay, commissions, deductive incomeを選択しても問題ないでしょうか?

小さなことではありますが、不正とならず法を遵守するために教えていただけますと幸甚です。

PEUC11週間延長プログラム(PEUC2回目)#389

#299

Merciさん、

前回の場合は当時の正式発表の通り、UIオフィスからEメールが来て2回目のInitial Applicationを出す流れになっていました。

しかし、初めて失業保険を申し込んだ以降にパートタイムもしくは時短の労働収入があったにも関わらず、Eメールが来ないまま自動延長になった不思議なシチュエーションも起きていました。又、UIシステムのGlitchも多発でした。

現時点で私から言えることは、「6月→9月延長切り替え」については実際に始まってみないと分からない為、このトピにて多くの方々が共有して下さった実例を参考にしながら取り組むことです。

もしも実例にもないシチュエーションが起きた場合は、すぐにコールセンターに調べてもらって下さい。

“ PEUC9月延長プログラム(PEUC3回目) ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。