最新から全表示

1.
びびなび ハワイ
人との会話について(58view/0res)
疑問・質問 昨日 19:45
2.
びびなび ロサンゼルス
日本円での投資(134view/6res)
お悩み・相談 昨日 17:01
3.
びびなび ロサンゼルス
独り言Plus(136kview/3135res)
フリートーク 昨日 14:46
4.
びびなび ロサンゼルス
ウッサムッ(126kview/535res)
フリートーク 昨日 11:12
5.
びびなび ロサンゼルス
発達障害のつどい(219view/8res)
フリートーク 2024/06/27 14:29
6.
びびなび 上海
上海でのおすすめの運動方法(14view/1res)
フリートーク 2024/06/27 08:49
7.
びびなび サンフランシスコ
日本とアメリカで住みたい(35view/0res)
お悩み・相談 2024/06/27 04:44
8.
びびなび ハワイ
日本円をドルに換金(211view/0res)
お悩み・相談 2024/06/26 15:44
9.
びびなび ロサンゼルス
質問(784view/41res)
その他 2024/06/26 14:39
10.
びびなび ハワイ
Mint Mobileをお使いに方に質問です。(136view/0res)
疑問・質問 2024/06/26 04:53
トピック

びびなび ロサンゼルス
信頼できて、値段もお手頃なビザ・移民弁護士について

フリートーク
#1
  • Kの疑問
  • 2010/06/30 15:00

皆さんはビザの更新や申請などの移民関係の事はどちらの弁護士に頼んでいますか?

友人が前回H1-Bを更新の際に韓国系移民弁護士に$3500で依頼した所、書類に間違いが何ヶ所もあったり、書類が完成すると約束された期日を2週間過ぎても連絡が来なかったりで散々だったそうです。最終的に更新は無事にできたそうですが、予想よりも仕事が多かったため時間がかかったとの事から結局追加で$2000請求され、他の日系や米系の事務所に頼んだ方がよかったのでは・・・とういう結果。

H1-Bの更新の相場を御存じの方教えて下さい。$5000くらいでしょうか?

また別の友人は、E-2ビザを取得するのに安いからという理由でオクラホマ州だかの弁護士に依頼しい、全てを電話でやりとりしたそうですが、結局最後はビザがおりず、$2000と格安だったはずが、投資金額に加え弁護士料の$2000と大損したとか・・・でも、以前書き込みでカリフォルニア大手弁護士事務所に$15000以上弁護士費用を払ったがビザがおりなかったというものもありました。

弁護士の腕は値段を判断基準にしていいのか?それとも、VISAは弁護士の腕とは関係なく運なのでしょうか?

#221

強制送還の対応をしてくれる移民弁護士知っている人、連絡ください。弁護士費用の相場が知りたいです!

#222
  • aikoaiko
  • 2011/12/10 (Sat) 11:46
  • 報告

先週、親友のH-1ビザが却下されました。
申請を依頼してた弁護士は、電話してもメールしても返事がないそうです。
移民弁護士ってそんなに「出張」するんですか?????
これって普通なんですか? 却下されたらそれで終わりなんですか?
何千ドルも払って、ダメだった時は無視ってひどいと思うんですけど!
なけなしのお金をはたいて弁護士雇ったのに、こんなのありですかね?
却下された場合って、もうどうしようもないんですか?
何か知っている人、情報ください!お願いします。

#223

まあ、そういう職種の人たちはそんなもんかと思うけど。 客商売だったら出張してても電話の返事くらいあるでしょ。
却下された客を無視すか、「じゃ、次はこうしましょう」と言ってもっとお金を取るかどちらが親切かなあ。

#224
  • aikoaiko
  • 2011/12/12 (Mon) 15:14
  • 報告

もし本当にビザが取れると思って申請を引き受けたんなら、弁護士は最後まで責任もってケアするのがプロなんじゃないんでしょうか?
色々ネットとかで調べたら、却下されてもすぐに弁護士が移民局に連絡すれば何とかなる場合もあるって聞いたんですが、本当でしょうか?

#225

REVIEWのサイトでW弁護士団が良かったという書き込みを見つけたので、
今まで2度ほどお願いしました。ロスの某フリー誌に載っている日本人がアシスタント、または日本人弁護士に相談しましたが、みんな取れない、申請中はただの時間稼ぎだと思ってくださいと言われたビザでした。アメリカ系の弁護士にも難しいと言われましたが、W弁護団の弁護士さんからは、大丈夫と言われ、2回そのビザを問題なく更新出来ました。W弁護団の弁護士さんのいいところはとても親切で、直接英語でメールのやりとりも出来、大変返答が早いです。また日本人のアシスタントの方もどこかの会社の秘書の様に大変対応が親切、迅速でした。他の法律事務所の日本人のアシスタントの方は結構ビジネスライクではない話し方をする方も多かったので、弁護士さん、アシスタントの方共々とても好感が持てました。

それと、ビザが却下された場合ですが、私の知人のケース(W弁護士団ではないです)では
却下されたり追加書類が必要になったケースは再度アピールするのを無料でやるというのをいつも契約書にいれてもらっていました。
実際一度却下されましたが、アピールしてもらってその後無事にビザがとれていました。
もし駄目だった場合も、他にとれる可能性があれば、
こんなビザが申請できると思いますが、みたいな事を言われていました。

#226
  • aikoaiko
  • 2011/12/12 (Mon) 21:44
  • 報告

申請とアピールを別の弁護士事務所に依頼する事もできるのでしょうか?
アピールしてビザ取れた人いますか?
金額の相場はいくらくらいなんでしょう?

#227

きゃんきゃんさん、アピールをしてくれた弁護士事務所の情報を是非教えてください!個人的にメールでもOKです。

#228
  • aikoaiko
  • 2011/12/24 (Sat) 15:22
  • 報告

個人的に沢山の方からメールいただきありがとうございました!
HビザをGETする事が難しいと言われているけど、昨日2人の友達がHビザがとれたとテキストが来ました。
皆さんからのメールと友達2人の報告で親友も希望が持てたと言っていました。
本当にありがとうございます。Merry Christmas!!!

#229

今年は例年になく就労ビザの取得が難しいと噂になってますが、申請準備をしている先輩方、弁護士さんの見解はどんな感じですか?難易度が高いケースは弁護士費用も高いっていうのも本当ですか?

#233
  • americandream
  • 2012/02/20 (Mon) 19:41
  • 報告

今年はH-1Bビザの発行が結構早くに締切になるそうですが、やっぱり4月1日に必着で申請する方がいいんでしょうか?弁護士の意見も様々で実際に過去に申請した先輩方、ご意見お願いします。

#234
  • iloveme
  • 2012/02/27 (Mon) 20:50
  • 報告

景気からしても4月の開始と同時にビザがなくなる事はまずないんじゃないかな?まぁ去年の締切に間に合わなかった人もいっぱいいるみたいだから早く準備して申請するに限ると思うよ。締切られたら来年の4月まで待つ事になるしね。

#235

ロスの関口弁護士にEビザ申請をお願いしようと思っているのですが以前依頼された方もしくは噂で聞いたことでも良いので情報を頂けないでしょうか?
ワールドビュー弁護士団も評判がよさそうなのでそちら情報も頂けますでしょうか?
以前、ハワイで酷い弁護士に依頼してしまって涙した経験があるので良い弁護士の情報を頂けたら嬉しいです。

#236

今年は申請開始から結構早くににH1ビザが打ち切りになる予想って聞いたんですが、その根拠はなんなんでしょうか?知っている方教えてくださいませんか?

#237


根拠があったらいいんですけどねー
残念ながら、頼れるのはオンラインでチェックできる発行枚数×××枚っていう定期的なアップデードだけかな?
それすら、上がったり下がったりするから一体いつまで受け付けてくれるんだか分かんないよね・・・

#238
  • 首領シスコさん
  • 2012/04/13 (Fri) 18:28
  • 報告

わざわざ難しいHヴィザより、永住権のほうが良くない?

#239
  • TTT111
  • 2012/04/15 (Sun) 22:40
  • 報告

Wビュー弁護士団がいいなんて本当か?弁護士は日本語できねーんだろ。確りと先に資料をくれれば間違わないでできたのに!お陰様で時間も金も掛かってしょうがねーよ。

#240

W・・・団はかならず<評判のよい>という形容詞がはいってる。 誰が始めたんだろう。 団ってくらいなんで100人くらい先生がいるのかな?

#244

てゆーかさ、ビザの申制だけじゃなくて、タックスリターンとかだって、その気になれば何だって自分できんじゃね?でも自分で調べるとか書類作ったり計算したりが面倒くせーからお金払ってやってもらうんじゃん?俺は永住権の更新は自分でやってるけど、タックスリターンは面倒だから金払ってエージェントにやってもらってる。

#246
  • ピザピザピザ
  • mail
  • 2012/04/19 (Thu) 00:41
  • 報告

どこか良い弁護士さん紹介してくれませんか?

#247

Hビザ取れた人、情報plz

“ 信頼できて、値段もお手頃なビザ・移民弁護士について ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。