最新から全表示

1.
びびなび ロサンゼルス
家庭裁判所(570view/32res)
お悩み・相談 今日 14:32
2.
びびなび ロサンゼルス
テラリウム。(544view/5res)
その他 今日 10:21
3.
びびなび ハワイ
ハワイの気になるところ(3kview/18res)
その他 今日 08:16
4.
びびなび ハワイ
音過敏症、睡眠障害(47view/0res)
お悩み・相談 今日 02:16
5.
びびなび ハワイ
モバイルバッテリー、蛍光灯捨て方(124view/4res)
生活 昨日 20:36
6.
びびなび ロサンゼルス
独り言Plus(123kview/3063res)
フリートーク 昨日 20:26
7.
びびなび ロサンゼルス
日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ(380kview/4309res)
フリートーク 昨日 14:22
8.
びびなび ロサンゼルス
日本国民じゃないけど日本で早期退職はしたいです(1kview/151res)
疑問・質問 昨日 11:45
9.
びびなび ロサンゼルス
ウッサムッ(117kview/524res)
フリートーク 昨日 10:57
10.
びびなび ロサンゼルス
高齢者の方集まりましょう!!(100kview/681res)
フリートーク 昨日 10:42
トピック

びびなび ロサンゼルス
I-20バーコード!

お悩み・相談
#1
  • mo
  • 2003/04/04 09:45

これに関してのトピ、さんざん有りましたが結局みなさんどうされました?
私は1月に1年分の授業料払い込んだばかりで、その学校がバーコードのI-20発行しないって言ってるんだ。転校しようかと思うけどお金返してもらえるかすごく心配です。 

#231
  • sean03
  • 2003/06/09 (Mon) 22:53
  • 報告

Minさんこんばんわ。早速ご質問の件ですがPracticalで働いてTaxを払った分に関しては全く問題ありません(払わなかった方が問題です)ただ厳密には(法律上)自分の履修した専門分野と今の仕事が関連している事が義務付けられています。(ただ正直そこまでBCISがチェックするかどうかはないですが取りあえず知識として覚えていてくれればと思います)ですので心配いらないですよ

#232
  • sean03
  • 2003/06/09 (Mon) 23:06
  • 報告

りすさんこんにちは。ご返事遅くなって申し訳ありません。

Practical Trainingに関するBCIS(INS)の定義は次のようになります。
・そのコース(BA・AA・Certificateなど)を卒業または終了する事(資格取得には最低の在学期間があります)またPractical traingの期間も学校によって異なります。ですので行く学校に最低在学期間がどのくらいでどれだけの期間のPracticalがとれるのかを聞くのが1番いいですね。(Collegeなどの場合は1年のPracticalになりますね。専門学校になるとコースが短い分3か月などというのもあります。)

#233

sean03さん。
メールありがとうございます。けれど、sean03さんから頂いたADに返信しても送れなかったのですが・・・どこに送ったら良いのでしょうか??よろしくお願い致します

#234
  • kumo
  • 2003/06/10 (Tue) 13:21
  • 報告

あー日々不安がつのる・・・

もうすぐI-20に記載されている2年の期間が切れるんだけど、勿論この先12月までの授業料は払ってある。
うちのカウンセラーは8月までだったら更新するって。
SEVIS許可待ちなわけだし、更新って・・・ってカンジ。
っていうかこれから許可されるのか???
この先、他の語学学校へトランスファーするか、大学へ行くか悩んでいます。
いずれにしろ、I-20は更新しないとですよね。
他の学校にトランスファーしてから、またすぐに大学に行く(学校を変える)って可能なのでしょうか?

弁護士に相談した方がいいでしょうか?うちの学校の話しなんて当てにできなくて。
でも弁護士も悪徳なのがいるっていうし。。。

#235
  • VISA
  • 2003/06/10 (Tue) 21:22
  • 報告

#234さん、大学行くこと薦めます。I-20の期限が切れたら、その日から60日以内に出国しないと不法滞在になります。いくら、12月まで授業料を払ってても、有効なSEVISI-20を持ってないと8月以降は問題になります。多分、今の段階でSEVIS認可がおりてない場合は、8月に許可がおりる保証は
どこにもありません。

語学学校に2年行ってると言うことで、他の語学学校に転校出来ない可能性もありえます。

大学に行けるんだったら行くべきです。

#236

Sean03さん、
お返事有難うございます。大学の方は秋からのクラスをとれるように、今から考えていきたいと思います。私はこのまま語学学校にいるつもりは前からなかったし、日本に帰ろうかとも思いましたが、やはりこれを最後のチャンスとして、お金が無いとかとあきらめる前に、やれることはやり尽くしておきたいと決心がつきました。(これでだめなら帰国する!)
SEVISのこのシステムが多くの留学生を困らせてますが(私もその一人)、私にとっては、いい踏ん切りをつけるきっかけとなりました。
皆さんも大変だと思いますが、がんばりましょうね!
Sean03さん、忙しい中、相談に乗っていただけて本当に感謝しています。気持ちを分かってくれて、すごいうれしかったです。ありがとう!

#237
  • sean03
  • 2003/06/11 (Wed) 20:27
  • 報告

ぷっさんご連絡遅くなり申し訳ございません。早速OPT中の出入国に関してですがI-20にStudentAdvisor(DSO)のサインまたVisaの有効期限がしっかりと残っていれば必ず戻ってこれます。
ただBCIS(前INS)より2/15/03以降はSEVISI-20を学生に持たせるようにまた8/1/03までにそれを完了させなければなりません。またRe-entryなどのような場合は優先的にSEVIS I-20を発行しなければなりませんのでRe-entryの際は必ずVacationのところにStudent Advisorのサインがしっかりと入ったI-20をもって国外に出てください。
 Practical Traing CardにはNot valid For Re-entry to U.S.と書いていますがこれが意味するのはこれさえもっていれば”アメリカに入国できる”という意味ではないですよという意味です。OPTもF-1の扱いになりますのでSEVIS I-20またF-1 Visaがしっかりとあれば問題なく入ってこれます。またBusinessで国外に行く際はLetterを会社から念のためにもらっていけばなおいいでしょう。

#238
  • sean03
  • 2003/06/11 (Wed) 21:12
  • 報告

ハッピーさん。ご返事が遅くなって申し訳ないです。早速ご質問の件ですが現在のところINSとIRSはつながっていないので今まで働いていたことがばれることはないです。SSN OfficeとSEVISがつながったことでわかることはその人がSSNを使う際にBCISに働く許可をもらっているのかどうか否かをチェックできます。たとえば学校からCampus内で働く旨の内容のletterをもらえば以前までならそれが本当であろうとうそであろうと必ずもらえましたなぜなら今まではSSN Officeは本当にその学生がCampus内で働くのかどうかが分かる手段がありませんでした。現在(sevis)ではCampus内で働くことを学校がBCISに登録しているかどうか調べられるようになったというのが実情です。ただこれによってSSN Officeが一学生が働いているかどうかは分かりません。前にも少し書きましたが入国の際には間違ってもSSN#は言わない(聞かれても覚えていないという)ということを覚えておいてください。

#239
  • sean03
  • 2003/06/11 (Wed) 21:41
  • 報告

ややこさんはじめまして。早速ご質問の件ですが、OPT中も必ずI-20を持っていないといけませんので必ず学校に言って作ってもらってください(Status ChangeをするならなおさらI-20は必要です)もしI-20無しで申請すれば申請後必ずBCISからそのI-20がない期間のStatusを証明する書類(すなわちI-20)を出せといわれます。ですので必ずI-20はもらってください。

#240

Hotさんはじめまして。今行っている学校が仮に何か問題がある学校といっても(合法的にI-20を出している限り)それでTransferできないということは勝手な言いがかりです。ただ語学学校にそれだけ長く行っているというのは今後(今現在では問題ありませんが)問題になってきます。それをFIXする方法がひとつあります。ただ個人的にE-mailでお話できますか?もしよければE-mail Addressください。

#241

mimさんこんにちは僕のE-mail boxがいっぱいでMailが届かなくて申し訳ありませんでしたもうすでにClean UpしましたのでいつでもE-mailください。

#242
  • ややこ
  • 2003/06/12 (Thu) 10:13
  • 報告

Sean03さん、ありがとうございました!さっそく学校にいってつくってもらうことにします!

#243
  • ぷぅです
  • 2003/06/12 (Thu) 13:36
  • 報告

Sean03さん、早速のアドバイス有難う御座いました。OPT中でカードは有りますが、F-1は既に切れています。この間新しいI-20の申請も済ませました。これでI-20が届けば、アドバイザーのサインとOPTカードを持って出国すれば、F-1ビザが切れてても問題なくかえって来れるんですね?念を押すような質問ですみません。一応確認したかったもので。

#244
  • sean03
  • 2003/06/12 (Thu) 22:02
  • 報告

ぷっさんこんにちは、僕の書き方がまずかったかもしれませんがOPTで帰ってくるにはVacationサインつきのSEVIS I-20と有効期限が残っているF-1 Visaが必要ですのでぷっさんの場合はRe-entry(入国)はF-1 Visaを再度取得しない限り戻ってこれないです。残念ですが・・・。

#245

#243さんへ
Sean03さんではないですが、知ってることなので返信しています。
F-1ビザが切れていたら再入国できません。F-1が切れていても合法的なI-20があれば、アメリカに滞在し続けることはできますが、一度出国してしまうと、新たなF-1を取得しない限り学生としては戻って来れないので注意してください。
そして残念ですが、OPTのステイタスでは新たにF-1を申請することはできなかったと思います。

#246

sean03さん、こんにちわ、アドバイス本当にありがとうございました。メールのほうにお礼を送ったのですが、ちゃんと届いていたのか心配なのでこのばを借りてもう一度お礼を言わせて頂きます。本当にどうもありがとうございました。SEAN03さんの、アドバイスで私はかなり楽になりました。お忙しいところ親身になっていただきありがとうございました。 ハッピー

#247
  • ぷぅです
  • 2003/06/17 (Tue) 09:24
  • 報告

Sean03&Lueさん:
色々と情報有難う御座います。そうですか、やっぱりF-1が切れてると再入国は無理なんですね。少し帰りたいと思ってたんですが。仕方ないのでOPTが切れるまではなんとか頑張ります。

#248

sean3さん、お手数ですがうちの語学学校は大丈夫かどうか調べていただけませんか? 何度聞いても 認定待ち、の一言だけで、みんな不安な毎日で、、、。おねがいします!

#249

Robin-No1さんこんにちは。お調べするもしくは知っている限りでお答えいたしますのでメールで学校名教えてくれますか?

#250
  • kumo
  • 2003/06/25 (Wed) 23:24
  • 報告

ついに、I−20の期限が切れた・・・
まだ、大学に行くともハッキリ決まってないし。
60日以内だったら、滞在可ですよねぇ??
それまでに、うちの学校が認定されるのだろうか・・・

“ I-20バーコード! ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。