最新から全表示

1.
びびなび ロサンゼルス
高齢者の方集まりましょう!!(183kview/703res)
フリートーク 今日 16:49
2.
びびなび ロサンゼルス
独り言Plus(226kview/3520res)
フリートーク 今日 16:37
3.
びびなび ロサンゼルス
日本製の電動チャリ(296view/8res)
フリートーク 今日 09:38
4.
びびなび ロサンゼルス
ドジャーズのチケット(539view/23res)
スポーツ 今日 08:38
5.
びびなび ロサンゼルス
お勧めの懐かしき1950年代~1970年代の日本映画(479view/31res)
エンターテインメント 今日 08:36
6.
びびなび オレンジカウンティー
飲食店の経営者たちへ(93view/2res)
食・グルメ 今日 08:30
7.
びびなび ロサンゼルス
二重国籍 日本でパスポート更新(2kview/73res)
フリートーク 今日 08:28
8.
びびなび ロサンゼルス
アメリカ人のエスタ申請(314view/18res)
ビザ関連 今日 00:20
9.
びびなび ハワイ
さよなら TV JAPAN(2kview/20res)
エンターテインメント 昨日 16:50
10.
びびなび ラスベガス
Einglish school(25view/1res)
学ぶ 2024/09/11 10:49
トピック

びびなび ロサンゼルス
オゴる?割りカン?

フリートーク
#1
  • 貧乏人A(C)
  • 2006/08/10 10:01

男女が集まった時、どうしてますか?
たとえば1対1の初デート
たとえば1対1だけど恋愛感情ゼロの友達
たとえば1対1だけど長い付き合いの恋人同士
たとえば複数vs複数の食事会やパーティーのような席
みんなどうしてるのかな?

#2
  • ふわふわりん
  • 2006/08/10 (Thu) 10:28
  • 報告

初デートのときは男の人が出したがる傾向にあったので気持ちよくおごってもらってその代わりDinnerの後は食事に比べたら安いけど自分でコーヒー買ったりしてまったりとしゃべったりしてました。

友達のときは割り勘、長い付き合いの恋人は時と場合により、大人数の食事会のときは必然的に割り勘でした。正直大人数のときはいつも倍以上払う結果になっていますが仕方ないかな、と。

相手によってやっぱり少しなりとも変わってくると思いますが・・・

#3
  • ぱむ
  • 2006/08/10 (Thu) 13:38
  • 報告

1対1なら男の人がオゴるのがふつうでしょ。
ワリカンなんて言われたら100年の恋も一瞬で冷めそう。

#4
  • そうだよね
  • 2006/08/10 (Thu) 13:59
  • 報告

その通り!
ワリカンなんていう男って情けないって思っちゃう。
もちろん向こうがオゴるって言ってくれても、こっちで遠慮しちゃう事もあるけれど、それでも「俺が払うよ」って言ってくれるとすごく頼りがいがあるな、とか私のこと大事に思ってくれてるんだなって思う。
ワリカンって言われたらその時点で、ああこの人にとって私はそんなもんなんだなって思う。
もちろん、今ちょっと苦しいから申し訳ないけどワリカンでもいい?っていうそういう言い方だったら違うけど。

それから大人数の場合、まったく同じ額のワリカンってちょっと納得いかない。
物凄い量食べて飲んだ男性も、ちょっとしか食べてない女性も同じ額のワリカンって変。そういう集まりだと、もう行くのいやってなっちゃいます。

#5
  • 意義あり
  • 2006/08/10 (Thu) 14:28
  • 報告

男女平等なんじゃないの?

権利は平等で義務や負担は圧倒的に男がかぶるってこと?

そこまでしてもらった女子は、そこまでしてくれた男子に何をしてあげられるのかな?

ワリカン男を情けなく思う女性が居るのと同様に、オゴッてもらうのが当然みたいな顔してる女をただのパラサイトだって軽蔑する男性も居ると思うよ。

#2ふわりんさんくらいの方がバランス取れてるし肩の力も抜けててnaturalなお付き合いができると思う…少なくとも俺はね。

勘違いしてる女性が多いのか、男はATMカードじゃ無いし打ち出の小槌でも無いからね。

権利が平等だとしたら義務や負担も平等っていうのが自然だと俺は思うし、俺も#2ふわりんさんみたいな感じにしてる。

どんな美人でも#3や#4のような女性とはムリかな…俺の場合。

#6
  • そでつねw
  • 2006/08/10 (Thu) 17:28
  • 報告

私なんかが生まれるズッとズッと昔の話ですけど(あえて強調w)、戦前の日本や儒教の国、韓国などでは男性の地位が女性より遥かに上だったようです。
日本は敗戦国となり、アメリカの進駐軍が日本を統治し、アメリカの圧力で憲法も作り変えられ、、、その後の女性の地位向上は目覚しいものがあったと上の世代の方達から伺いました。
男は家族を養うために身を削って働き、戦い、そして女性より(平均値として)数年早く天に召される。
女は家庭を守り、子を育て、疲れて帰って来た男を癒す。
ディクテーター的なイメージのある戦前の日本男児と、そのサクリファイス的イメージの強い当時の日本女性ですが、こうして考えるとGive & Takeでは無いですが、バランスが取れていたと思えませんか?
現代に当てはめてみましょう。
男が家族を養うのは変わらず、家電製品の普及などにより家事は戦前のそれとは比較にならないほど楽になり、女は暇を持て余している。
それでも疲れて帰って来た男が家事や育児を手伝わないと、それだけで批判の的になる。
共働きで同程度の稼ぎがあるなら話は別だが専業主婦としての炊事洗濯掃除などの家事労働は1日平均2〜3時間といったところか?
一方、男は生活のために1日8時間以上働き続けている。
1年や2年くらい頑張ろう!というのは誰でもできる。
終点が見えれば人間とは頑張れるものだ。
だが現実は年金がもらえる歳になるまで、へたをすると死ぬまで家族のために働き続けることになる。
上司や同僚に気を遣い、胃の痛い思いをしながら、寿命を削りながら家族を守る一方で、家では嫁の愚痴を聞き、たまには家事や育児も手伝い、定期的に家族サービスもする。
それでも当り前という顔で感謝すらされない。
こんな不公平が普通にあるんだから、たしかに今は女の時代なんだなーと思うし、男性の平均寿命が女性より短いのも頷けてしまいます。
私の父を見ていると結婚相手は慎重に選ぼうという気になります。

“ オゴる?割りカン? ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。