最新から全表示

1.
びびなび ロサンゼルス
ヒデ指圧のヒデさん(2kview/38res)
疑問・質問 今日 08:39
2.
びびなび ロサンゼルス
ウッサムッ(113kview/516res)
フリートーク 今日 08:38
3.
びびなび ロサンゼルス
日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ(373kview/4297res)
フリートーク 今日 08:36
4.
びびなび ロサンゼルス
家庭裁判所(13view/1res)
お悩み・相談 今日 08:34
5.
びびなび ロサンゼルス
日本国民じゃないけど日本で早期退職はしたいです(1kview/92res)
疑問・質問 今日 08:26
6.
びびなび 富津
富津市花火大会(2view/0res)
エンターテインメント 昨日 22:46
7.
びびなび ハワイ
ワイキキ暮らしの情報交換(1kview/18res)
フリートーク 昨日 19:39
8.
びびなび ロサンゼルス
留学(172view/5res)
疑問・質問 昨日 18:05
9.
びびなび ロサンゼルス
独り言Plus(118kview/3046res)
フリートーク 昨日 18:02
10.
びびなび ロサンゼルス
個人売買(118kview/600res)
フリートーク 昨日 17:12
トピック

びびなび ロサンゼルス
永住権保持者、7ヶ月海外に出る

フリートーク
#1
  • GC
  • 2019/09/08 06:44

永住権保持者がアメリカ国外に出る場合
6ヶ月以上になるとアメリカ入国時に永住権を没収されるのは今も同じでしょうか?

#17
  • おいおい
  • 2019/09/09 (Mon) 16:42
  • 報告

年金についても、無収入申告で免除になるようです。

#18
  • 昭和の母
  • 2019/09/09 (Mon) 17:12
  • 報告

#15の説明でどうして

>つまり、違法なんですね

になるんですか?住民税、年金、国民健康保険をちゃんと払っていれば違法じゃないのでは。

#19
  • Syowa
  • 2019/09/09 (Mon) 17:37
  • 報告

>アメリカ国籍の私が責任を持って再入国を可能にします。

どうしてアメリカ国籍の私が責任を持ってアメリカでの治療をさせてあげなかったのでしょうか。お金がないからですか~?

#62
  • 2019/09/12 (Thu) 09:28
  • 報告

>319
どうしてアメリカ国籍の私が責任を持ってアメリカでの治療をさせてあげなかったのでしょうか。お金がないからですか~?

妻の判断です
日本での手術と術後の治療に信頼感が有ったのでしょう
究極の選択なので本人の意思を大切にしました。

その後アメリカで心臓の手術も行いました
大変満足していましたね
明細書が後日郵送されてきました
大変な高額でしたね、でも保険でカバーされたので良かった。
保険の無い人のことを思うと医療地獄かもしれないと思った。
保険の有難さを体験しました。

#63
  • FA
  • 2019/09/12 (Thu) 09:52
  • 報告

#35さん、本当にそんな規定ありましたか?政府のサイトを見ても1年とは出てくるけれど半年で永住権没収という規定は見当たらないし、個人的にも聞いたことがありません。規定が過去6年で変更になったという記録も見つけられませんでした。ただ半年未満だと原則としてアメリカ国外に滞在した理由は一時的なものと見なされるので安全、ということのようで、それ以上だとだんだんグレーになっていき1年以上の場合はRe-entry permitが必要になるようです。#2さんの仰る入国審査官の判断次第というのも全然間違いではありません。滞在期間が半年以上の場合や出入国が頻繁な場合、入国の際にSecondary(いわゆる別室)に送られるかどうかは入国審査官の判断次第、というのは仕事上ずっと見てきました。1年以上の滞在ですぐ永住権剥奪ということでもないし、Re-entry Permitなしで1年以上滞在していても入国を許可される例もたくさんあり、入国審査官が判断していました。

“ 永住権保持者、7ヶ月海外に出る ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。