最新から全表示

1.
びびなび ロサンゼルス
テラリウム。(536view/5res)
その他 今日 10:21
2.
びびなび ロサンゼルス
家庭裁判所(537view/30res)
お悩み・相談 今日 09:53
3.
びびなび ハワイ
ハワイの気になるところ(3kview/18res)
その他 今日 08:16
4.
びびなび ハワイ
音過敏症、睡眠障害(28view/0res)
お悩み・相談 今日 02:16
5.
びびなび ハワイ
モバイルバッテリー、蛍光灯捨て方(106view/4res)
生活 昨日 20:36
6.
びびなび ロサンゼルス
独り言Plus(123kview/3063res)
フリートーク 昨日 20:26
7.
びびなび ロサンゼルス
日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ(379kview/4309res)
フリートーク 昨日 14:22
8.
びびなび ロサンゼルス
日本国民じゃないけど日本で早期退職はしたいです(1kview/151res)
疑問・質問 昨日 11:45
9.
びびなび ロサンゼルス
ウッサムッ(117kview/524res)
フリートーク 昨日 10:57
10.
びびなび ロサンゼルス
高齢者の方集まりましょう!!(99kview/681res)
フリートーク 昨日 10:42
トピック

びびなび ロサンゼルス
ロスアンゼルスで老いていく

フリートーク
#1
  • single senior
  • 2014/11/30 08:48

何でもいいですので、おしゃべりしませんか? ラインみたいに

#10
  • 昭和のおとっつぁん
  • 2014/12/01 (Mon) 08:23
  • 報告

>死ぬ時は一人ですけど。。。
あの世
みんなで行けば淋しくない。

#11
  • ステファニー
  • 2014/12/01 (Mon) 08:32
  • 報告

アレクサンダーエーベンさんの本を読みましたが、死後の世界があると証明されましたね。。。
彼は脳神経外科医だったのですが、死の一歩手前まで行って戻ってきた人です。。。

#12

具体的な目的もなく渡米した人は結局ただ歳をとって、それでもトレーラーハウスとか買えてたらまだラッキーだって聞いた。若いときに目的をしっかり持って努力を怠らないようにって言われた。

#13
  • 昭和のおとっつぁん
  • 2014/12/01 (Mon) 10:43
  • 報告

>具体的な目的もなく渡米した人は結局ただ歳をとって、
なんだかおとっつぁんの人生を言われているみたい。。。

#14
  • 不動産2軒
  • 2014/12/01 (Mon) 15:08
  • 報告

身動きできなくなって、ナーシングホームに入ったら月$7,000と聞くし、不動産を持っていたら、国からの援助がうけられないので、売るか子供に名義変更したとも聞くし、本当かな。 みんなどうしているのかな?

#15
  • マルサの男
  • 2014/12/01 (Mon) 15:19
  • 報告

ブェッ、ブェッ、ブェッ、。

ステファニーさんて、そんなに若くないんだ。想像。。。

#16
  • 具体的なプラン
  • 2014/12/01 (Mon) 16:01
  • 報告
  • 消去

とにかく、金銭的に困らないようにしないと。。。これだけですね。生活費かかりますけど、南カリフォルニアに住んじゃったら、アメリカのどこにもいけません(笑)。

ただ、医療を考えちゃうとねー。この春に帰国した時に医者にかかりましたが、あんなに安い医療費で丁寧な治療。

まだまだここで老いるか、日本で老いるか、実は決めかねている50代です。

#17
  • エドッコ3
  • 2014/12/01 (Mon) 17:36
  • 報告

若いうちから少なくてもいいから税金をしっかり払っておきましょう。

そうすれば、65歳から Medicare がつきます。

歳とって Medicare がなかったらホント惨めです。

近所の日系のお年寄り、若い頃から自営業の現金商売で FIT/SIT や FICA を
ほとんど払っていませんでした。それで Social Security や Medicare は
もらえず、その内に持病が加速するのにろくな薬も買えず、あっけなく死にました。

健康で幸せに歳とりたかったら、頼るは親方星条旗さまです。

#18
  • チョキパー味噌汁
  • 2014/12/01 (Mon) 19:01
  • 報告

リバースモーゲージで死ぬまで生きるのはどうでしょう?

#19
  • ORDINARY PPL
  • 2014/12/01 (Mon) 19:22
  • 報告

10年前までは、あまり聞かなかったけど、最近よくききますね。 これもいいアイデアですね。

#20
  • ORDINARY PPL
  • 2014/12/01 (Mon) 19:25
  • 報告

月$7,000のナーシングホームで、10年暮らして$700,000. $700,000のEQUITY?、むつかしいね。

#21

連れ合いが移り気を起こして、今後離婚となると思われるので老後の人生は一人になります。
この年で一人にされるのはきつい。

#22
  • 無関係
  • 2014/12/01 (Mon) 23:22
  • 報告


ポジティブに考えましょう。
いつでもどこにでも自分の好きなときに行けるし、
いちいちご機嫌伺いしなくて良い。
洗濯は機械がやってくれるし、
LAなら日本食は何でもある。
天気が良いから、ゴルフざんまいも良し。
夫婦なんて元は他人、人間死ぬときゃひとり(たいてい)

#23
  • チョキパー味噌汁
  • 2014/12/02 (Tue) 07:49
  • 報告

年金サバイバルで生息中 日米渡り鳥🐓

夏は信州 冬はLA時々浮気でよその国
病気になったら日本へ帰る

資産はトラブル 早めに処分
家はリバースモーゲージ
あるいは売って為替益

人生飽きたら砂漠でスルメ🐙
骨は宅配北八つの森

死ぬまで生きるピンコロ街道。。。。。。。
どうせ人生暇つぶし

#24
  • 昭和のおとっつぁん
  • 2014/12/02 (Tue) 08:04
  • 報告

連れ合いが移り気を起こして、今後離婚となると思われるっても
熟年離婚を良く聞くのだけど。

#25
  • ステファニー
  • 2014/12/02 (Tue) 08:51
  • 報告

知り合いのお姉さんが50歳で結婚しました。。。

熟年離婚してもこっちは、ソウルメイト?探しでまだまだいけますって。。。

#26
  • ステファニー
  • 2014/12/02 (Tue) 08:56
  • 報告

>#15 名前:マルサの男さん?
>ブェッ、ブェッ、ブェッ、。

なんなんですの? 勝手に盛り上がって、勝手に終わらすんなぁ~。。。

#28
  • 不良老人バンザイ
  • 2014/12/02 (Tue) 09:06
  • 報告
  • 消去

年を取ると、もう先が長くないので、たとえ連れ合いでもお互い
我慢しているのがあほらしくなる。所詮男と女は性格が合わないのは
自然の理。だから相方が離婚をしてくれと言って来たら、こりゃあ
宝くじにでも大当たりしたようなものですよ。おおいに羽根を伸ばして
残りの人生を好きな事して楽しめばいいのです。

#27

連れ合いが移り気を起こして離婚になると思われるので老後は一人になります。
この年で一人になるのはきつい。

アパートも高いし、専業主婦でやってきたので何かもらえるものがあったとしてもきっと雀の涙。。
働いていくにも50を超えれば選択肢もあまりなく。

静かに餓死でもするしかないようです。

#29
  • エドッコ3
  • 2014/12/02 (Tue) 09:08
  • 報告

Reverse Mortgage、気を付けてください。

条件のそろった人には理想的かも知れませんが、その他の方には重荷以外の何物でもでもありません。まず、貸す側の会社を見てください。その中に名の通った金融機関がありますか。知っている銀行名がありますか。

大手金融機関がこれに携わらないのは、Reverse Mortgage がやくざっぽい構造だからじゃないかと私は思います。通常、不動産を抵当に借金をするかたちになりますが、契約書にサインした時点でその不動産は自分の手から放れます。つまりその不動産を将来自分の意志で家族に譲りたいとしてもできません。

ですので不動産は持っているが一人暮らしで、将来も誰にも譲ることのない人だけに向いている借金の仕組みなのです。さらに契約する時期は死期に近ければ近いほど有効に使えます。つまり、貸す側は手に入る不動産に対し残りのモーゲージを払いきり、その上であなたに給料のようなかたちで毎月お金を払うので、長生きしてもらっては困るのです。

どなたかの計算の通り、毎月ウン千ドル、年でウン万ドル、10年だとウン十万ドルになるので、貸す側も賭みたいなもんですね。

ですので、将来は自分の不動産を残った者に有効に使ってもらおうと考える人には全然向いていない借金の方法なのです。

以上ですが、もし間違っているところがあれば、訂正をお願いいたします。

“ ロスアンゼルスで老いていく ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。