最新から全表示

1.
びびなび ロサンゼルス
テラリウム。(536view/5res)
その他 今日 10:21
2.
びびなび ロサンゼルス
家庭裁判所(537view/30res)
お悩み・相談 今日 09:53
3.
びびなび ハワイ
ハワイの気になるところ(3kview/18res)
その他 今日 08:16
4.
びびなび ハワイ
音過敏症、睡眠障害(28view/0res)
お悩み・相談 今日 02:16
5.
びびなび ハワイ
モバイルバッテリー、蛍光灯捨て方(106view/4res)
生活 昨日 20:36
6.
びびなび ロサンゼルス
独り言Plus(123kview/3063res)
フリートーク 昨日 20:26
7.
びびなび ロサンゼルス
日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ(379kview/4309res)
フリートーク 昨日 14:22
8.
びびなび ロサンゼルス
日本国民じゃないけど日本で早期退職はしたいです(1kview/151res)
疑問・質問 昨日 11:45
9.
びびなび ロサンゼルス
ウッサムッ(117kview/524res)
フリートーク 昨日 10:57
10.
びびなび ロサンゼルス
高齢者の方集まりましょう!!(99kview/681res)
フリートーク 昨日 10:42
トピック

びびなび ロサンゼルス
不動産価格、また上がり始めた?

住まい
#1
  • 賃貸貧乏
  • mail
  • 2020/02/21 10:50

Torranceとかそのまわりで家を買おうと数年前からダウンペイメント貯金をしていました。

昨年、ちょっと不動産の価格も横ばいになった感じだったので今年は下がるのかなと思っていたら、ここ数ヶ月のSOLD価格を見ていたら前より高くなっているような。
しかも売り出されたら、1週間後にはPendingになっているし。
もしかして、まだまだ上がるんでしょうか。

ダウンペイメントをためても価格が上がってしまって、結局買えない〜。
どんどん僻地にしか買えない状況に〜(涙)

#835
  • 独り言
  • 2020/07/01 (Wed) 11:26
  • 報告

笑笑って特徴的ですよね。

50代後半の庶民的なおじさんが使うと違和感がある。

#837
  • 悲しいですが
  • 2020/07/01 (Wed) 14:35
  • 報告

死亡率は、貧困層が高いそうですよ。
貧しい密集地域は感染率も高く、検査に行くのも遅れ、治療も間に合わなくなるようです。

#838
  • 高齢者
  • 2020/07/01 (Wed) 16:01
  • 報告

死亡率が高いのは高齢者施設と貧しい地域なので、売りに出る家が全く増えないのではないでしょうか。

#839
  • そうかな
  • 2020/07/01 (Wed) 19:40
  • 報告

834
家にいる生活がメインになればわざわざ物価が高い場所に住む理由はないでしょう。

#840
  • その逆では?
  • 2020/07/01 (Wed) 22:14
  • 報告

いや、家にいる生活がメインになるのであれば、寧ろいい所に住みたいと思うのでは?

“ 不動産価格、また上がり始めた? ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。