最新から全表示

1.
びびなび ロサンゼルス
ウッサムッ(117kview/525res)
フリートーク 今日 02:36
2.
びびなび ハワイ
KCCに入学について(14view/0res)
疑問・質問 今日 01:57
3.
びびなび ロサンゼルス
独り言Plus(124kview/3064res)
フリートーク 昨日 20:57
4.
びびなび ロサンゼルス
Prefab ADU(20view/0res)
疑問・質問 昨日 15:31
5.
びびなび ロサンゼルス
家庭裁判所(601view/32res)
お悩み・相談 昨日 14:32
6.
びびなび ロサンゼルス
テラリウム。(554view/5res)
その他 昨日 10:21
7.
びびなび ハワイ
ハワイの気になるところ(3kview/18res)
その他 昨日 08:16
8.
びびなび ハワイ
音過敏症、睡眠障害(70view/0res)
お悩み・相談 昨日 02:16
9.
びびなび ハワイ
モバイルバッテリー、蛍光灯捨て方(147view/4res)
生活 2024/06/15 20:36
10.
びびなび ロサンゼルス
日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ(380kview/4309res)
フリートーク 2024/06/15 14:22
トピック

びびなび ロサンゼルス
大学教授によるハラスメントについて

お悩み・相談
#1
  • blue
  • 2018/04/08 08:09

1,2年ほど前にカリフォルニア州立大学の私が行っていた学部の男性教授二人に好意をもたれてハラスメントを受けていたのですが、いまだに腹が立ちます。
あまり詳しくどのようなことをされたは書けないのですが、直接触られたとかりはしていないので第3者からみてハラスメントと認定できるかどうかは難しいと思います。

あまり信じられない人もいるかもしれませんが、LAのコミカレやカリフォルニア州立大学では自分の生徒と付き合う教授はたくさんいます。
コミカレにいた時も好意を持ってきた教授は何人かいましたがこの二人は明らかに私を見下した感じで上から目線で偉そうにハラスメントしてきたので未だに腹が立ちます。
ちなみに二人とも60歳前後でその学部ではトップの教授です。
訴訟を起こしたいとか教授に謝ってほしいとかは思ってないんですが、いまだに気分が悪いし腹が立つので何かしたいと思うのですが、もう忘れるべきなのでしょうか?(大学にいたころは報復が怖くて何もできなかった。)
多分向こうは私のことをおとなしいアジア人で何も言わないだろうと思ってたと思うし、同じようなことを他の女子生徒にも何度もしてきて運が良ければ数うちゃ当たるとでも思っていたと思います。

#16

自分の好き嫌いだけでなく、相手の意図や気持ちも含んでいるんじゃないのかな。

#18
  • blue
  • 2018/04/12 (Thu) 01:20
  • 報告

#14さん、最初に書きましたが訴えるつもりは全くないですよ。そんなことに労力費やしてる暇がないから。

あと、他の方へ、あいまいな態度とか全くとってないし、ほとんどその教授ともしゃべったことないです。
その教授のうちの一人は出会った最初の日からセメスターの最後の方まで授業中に堂々と隠そうともせずに後ろのほうに座ってた私のことばっかり見つめてきて、私の周りに座ってた人達も絶対この教授私のこと好きだろ見たいな感じで見てきました。
セメスターの最後の方になって諦めたのか、まるで今までのことは全くなかったかのように、私の存在を無視するかのように私を見るのを一切やめました。

私のアメリカ人の男友達はいい成績をとるために男性教授とデートしたりFlirting、誘うようなことをしているコミカレ、CSUの女子生徒をたくさん知ってるそうですが、私はそんなことするくらいなら落第したほうがましだと思ってるし、教授には全く興味がないし、そもそも大学自体どうでもいいって感じでした。

#19
  • はらすめんと
  • 2018/04/12 (Thu) 07:02
  • 報告

>セメスターの最後の方になって諦めたのか、まるで今までのことは全くなかったかのように、私の存在を無視するかのように私を見るのを一切やめました。

大学教授が見なくなったんでしょ、それで良かったじゃない。何が問題なの?

触ったりデートに誘われなかったでしょ。
だいたい見ただけで、ハラスメントになる訳ないでしょ。大袈裟だよ。
1,2年ほど前のことを今更この日本の掲示板に書き込んで、何がしたいのかな。

#21
  • rigo
  • 2018/04/12 (Thu) 09:12
  • 報告

嫌いな人に見られたら誰でも不愉快ですけど、ただ見られただけでハラスメントと騒ぎ立てるのは子供っぽいというかクレーマーみたいじゃないですか。

#24
  • ハラスメントの訴えの難しさ
  • 2018/04/12 (Thu) 11:26
  • 報告
  • 消去

#MeToo の時代で、ハラスメントは許されない雰囲気のできているアメリカにあって、やっぱり日本社会は日本社会ですね。
結局、ここで勇気を出して書き込んだトピ主さんが非難される事態になってるし。

>その教授のうちの一人は出会った最初の日からセメスターの最後の方まで授業中に堂々と隠そうともせずに後ろのほうに座ってた私のことばっかり見つめてきて、
>私の周りに座ってた人達も絶対この教授私のこと好きだろ見たいな感じで見てきました。

こんなことがあったら、それだけでトピ主さんは勉強しようと思ってもイライラして集中力が削がれただろうし、
「教授」という尊敬すべき存在にそれをやられたら社会的な規範意識が混乱しちゃうし、
同胞たちからは「お前に問題があるんじゃないか」という古典的な嫌がらせを受けるし、

まさに古典的な「ハラスメント被害者は、二重にも三重にもハラスメントを受け続ける」の絵に描いたような例ですね。
問題を正面切って解決しようとしないで、訴えた方を責めてお茶を濁し、幕引きをしようとする…。
そりゃ日本人社会はどんどん縮小するだけですわ。
御愁傷様。

トピ主はぜひ実力をつけられ、日本人社会に頼らず生きていけるようになられますように。

“ 大学教授によるハラスメントについて ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。