最新から全表示

1.
びびなび ロサンゼルス
テラリウム。(536view/5res)
その他 今日 10:21
2.
びびなび ロサンゼルス
家庭裁判所(537view/30res)
お悩み・相談 今日 09:53
3.
びびなび ハワイ
ハワイの気になるところ(3kview/18res)
その他 今日 08:16
4.
びびなび ハワイ
音過敏症、睡眠障害(26view/0res)
お悩み・相談 今日 02:16
5.
びびなび ハワイ
モバイルバッテリー、蛍光灯捨て方(106view/4res)
生活 昨日 20:36
6.
びびなび ロサンゼルス
独り言Plus(123kview/3063res)
フリートーク 昨日 20:26
7.
びびなび ロサンゼルス
日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ(379kview/4309res)
フリートーク 昨日 14:22
8.
びびなび ロサンゼルス
日本国民じゃないけど日本で早期退職はしたいです(1kview/151res)
疑問・質問 昨日 11:45
9.
びびなび ロサンゼルス
ウッサムッ(117kview/524res)
フリートーク 昨日 10:57
10.
びびなび ロサンゼルス
高齢者の方集まりましょう!!(99kview/681res)
フリートーク 昨日 10:42
トピック

びびなび ロサンゼルス
バナナ

お悩み・相談
#1
  • ばはは
  • 2010/08/07 19:07

みなさん
バナナって、どうしてます?
普通において置くとショウジョウバエ見たいなのがワンサカ集まってきて部屋中、大変なことになっちゃうんですが。
冷蔵庫に入れると真っ黒になっちゃうし。

#32
  • daniema
  • 2010/08/17 (Tue) 12:56
  • 報告

>バナナから蠅が湧くってこと。

お互い言葉の表現に「個性?」があるだけのことで、結局、言っている内容は同じなのでは?『食物などから虫が湧いて蠅に成長するという説』というのは、「果実に卵を産みつける」という前提はなく、「古くなった食物から直接幼虫が誕生する」という凡人の間違った説。言い方が紛らわしいか解釈の仕方なのかな?

『果実に卵を産みつけるのはまぎれもねー事実』と「成虫が幼虫の生息場所となる環境に直接卵を産みつける」は、内容が同じだよね。
因みに、ハエ全般についての研究だった。

#33
  • bonba
  • 2010/08/17 (Tue) 15:18
  • 報告

>蠅は集まるんじゃなくて、バナナから湧くんだよ。果実に付いてた卵が孵って出現すんだから。もちろん蠅がすでに家の中にいりゃ集まるだろーけど、まず対処しなきゃなねらねーのは、バナナにごっそり付いてくる蠅の卵じゃん。

これだけで読むと、新鮮なバナナにも既に卵がいるみたいに受けとれるよ。
そりゃー果物に限らず、食物を放置しときゃー虫がたかるし、卵も産みつけられるだろうー。。。
それがどうしたんだ?新発見なのか。

#34

バナナを、引っ越しのときにお皿がわれないように包む、うすいフォームのようなシートにバナナをくるみ、冷蔵庫に入れると長持ちします!!外は黒くなっていても中身は大丈夫です〜〜

伊○家の食卓で、みたよ。

#36
  • mopa
  • 2010/08/18 (Wed) 11:48
  • 報告

>これだけで読むと、新鮮なバナナにも既に卵がいるみたいに受けとれるよ。

新鮮っつーのは、店から買ってくる状態ってことだな?

だったら先にあげたリンクの中にも説明されてるけど、普通にあることだろ。大半は店先とか、輸入されてからの流通過程でやられる。だから買って帰ってきたらすぐ水洗いすると効果的だそーだ。そこまで完璧でも、家の中にすでにミバエがいりゃ、速攻でそいつらにやられる。どの段階でもミバエが寄ってくるってことは、卵を産みつける意図があるってことだぜ。もっと成熟するまで待ったりはしねーはず。ミバエって10日程度しか生きねーんだから。

#37
  • mopa
  • 2010/08/18 (Wed) 11:50
  • 報告

ミバエの中には、まだ木になってる青い状態のバナナの皮の内部に卵を産みつける種類もあるらしーが、LAでそーゆーのをつかまされる可能性は低いな。

“ バナナ ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。