最新から全表示

1.
びびなび ハワイ
ハワイにほぼ友達がいません(1kview/13res)
お悩み・相談 昨日 22:35
2.
びびなび ハワイ
Channel-Jについて(8kview/69res)
疑問・質問 昨日 22:25
3.
びびなび ハワイ
さよなら TV JAPAN(1kview/10res)
エンターテインメント 昨日 22:23
4.
びびなび ハワイ
Montessori Community Schoolの進学率について(2kview/23res)
疑問・質問 昨日 20:03
5.
びびなび ロサンゼルス
ウッサムッ(103kview/497res)
フリートーク 昨日 18:23
6.
びびなび ロサンゼルス
保育園(173view/7res)
学ぶ 昨日 17:51
7.
びびなび ロサンゼルス
日本国民じゃないけど日本で早期退職はしたいです(151view/7res)
疑問・質問 昨日 16:03
8.
びびなび ロサンゼルス
日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ(365kview/4272res)
フリートーク 2024/05/31 23:17
9.
びびなび ロサンゼルス
日本のコストコで買える電子ピアノについて(335view/1res)
疑問・質問 2024/05/31 13:20
10.
びびなび ニューヨーク
投資(16view/0res)
疑問・質問 2024/05/31 03:43
トピック

びびなび ロサンゼルス
コンピュータ・ウイルス問題

お悩み・相談
#1
  • コンピュータ
  • 2004/07/10 02:40

このごろのコンピュータ・ウイルスってしつこいと思いませんか。消しても消してもまた出てくるんです。私も一応コンピュータは詳しいつもりで、いろいろやってるんですが、どなたかよくご存じの方、助けて下さい。

#2
  • サンタ 
  • 2004/07/10 (Sat) 19:30
  • 報告

内容を詳しくどうぞ。消しても何がでてくるのでしょうか。ウィルスですか?ならその名前をどうぞ。

スパイではないですね?

どういったソフトで退治してどう出てくるのか書いてください。

#3

ノートン・アンティ・バイラス2004で消しています。Windows XPを使用しています。完全に消したつもりなのですが、でもしばらくするとまた出てきます。特にインターネットを使っているときのようで、どこから侵入してくるのかもわかりません。出てくるウイルスの名前は、記憶していませんが、確かW32何とかだったと思います。はっきりしないですみませんが、今度出てきたら、メモしておいてご報告します。
それから、スパイとは何なのでしょうか?ウイルスの種類かと思いますが、どういう性質があるのでしょうか?

#4
  • サンタ 
  • 2004/07/14 (Wed) 11:47
  • 報告

W32という名前からいくつかのウィルスが浮かび上がります。かなり有名なもので危険度は中くらいのやつですね。

毎回更新したノートンで削除に成功してるんですよね?であれば、普段の行動(ブラウズしてるサイト等)を一度確認してみては?感染したサイトを見てるのかも。

スパイというのはスパイウェアのことで、たとえばブラウザの起動画面を変えたりポップアップを表示させたりわるさするものです。なかにはクレジット情報等を監視してどこかに勝手に送信したりするものもありますね。

あなたの対策としては、まずはウィルスを検知したときにその感染したファイルの場所をメモしておくことです。そして完全に削除できた場合、再度ウィルスチェックをしてみて、そのメモした場所を実際に見て、ファイルの有無を確認してみてください。

それとあなたの行動に問題があるとすれば、ファイアウォールを入れることを考えた方が手っ取り早いでしょう。

“ コンピュータ・ウイルス問題 ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。