最新から全表示

1.
びびなび ハワイ
モバイルバッテリー、蛍光灯捨て方(102view/4res)
生活 昨日 20:36
2.
びびなび ロサンゼルス
独り言Plus(123kview/3063res)
フリートーク 昨日 20:26
3.
びびなび ロサンゼルス
家庭裁判所(512view/28res)
お悩み・相談 昨日 20:26
4.
びびなび ロサンゼルス
テラリウム。(529view/4res)
その他 昨日 16:51
5.
びびなび ロサンゼルス
日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ(379kview/4309res)
フリートーク 昨日 14:22
6.
びびなび ロサンゼルス
日本国民じゃないけど日本で早期退職はしたいです(1kview/151res)
疑問・質問 昨日 11:45
7.
びびなび ロサンゼルス
ウッサムッ(117kview/524res)
フリートーク 昨日 10:57
8.
びびなび ロサンゼルス
高齢者の方集まりましょう!!(99kview/681res)
フリートーク 昨日 10:42
9.
びびなび ロサンゼルス
質問(330view/20res)
その他 昨日 09:06
10.
びびなび ロサンゼルス
大谷翔平を応援するトピ(381kview/703res)
フリートーク 2024/06/14 20:33
トピック

びびなび 千葉
子供の留学について

疑問・質問
#1
  • しいちゃん
  • mail
  • 2021/03/10 08:21

まだ全然具体的ではないのですが、子供に留学をさせた方が良いのかなと思っています。

交換留学、語学留学、海外大学への進出、海外就職など、色んなオプションがあるみたいですが、ご経験がある方ぜひお話を聞かせてください。

#2
  • みみ
  • 2021/03/10 (Wed) 08:23
  • 報告

私も知らなかったのですが、「看護留学」というのがあるらしく、丁度びびなびでコラムを見つけました。

チャレンジ!看護留学&就職 アメリカで看護師になるには
https://losangeles.vivinavi.com/ls/americakango/

#3
  • かな
  • 2021/03/10 (Wed) 08:30
  • 報告

知り合いは長期で留学して、あちらの学校でしっかり勉強するなら良いけど、短期でゆるーく勉強してたらほとんど観光と同じだと言っていました。海外に出て色んな国の友達ができるだけでも視野は広がると思うんですが、3ヶ月海外にいるだけで英語が身につくってことはなくて、やっぱりちゃんと英語学習はしないといけないみたいです。

#4
  • MARU
  • 2021/03/10 (Wed) 15:21
  • 報告

やっぱり留学って高いんですよね?

#5
  • てる
  • 2021/03/10 (Wed) 15:24
  • 報告

留学する国やエリアにもよると思います。
留学中働いてはいけない国があったり、ワーキングホリデー制度がある国もあったりするって聞きましたよ。

#6
  • パンジー
  • 2021/03/10 (Wed) 18:20
  • 報告

ハワイで「親子留学」というのがあると聞いたことがあります。おそらく小さいお子さんが対象なのでしょうね。

#7
  • ブル
  • 2021/03/10 (Wed) 18:26
  • 報告

私の友人で高校の時に一年間留学した子がいます。
戻って来た時に留年扱いで、一学年下の子たちと一緒に高校を通わなくてはいけないのはちょっと嫌だったみたい。

#8
  • 2021/03/10 (Wed) 18:34
  • 報告

トピ主のしいちゃんさんのお子さんは何歳くらいでしょうか?
受験が控えていなければ、サマースクールやパンジーさんがいっていた親子留学の選択肢がありそう。
最近はコロナの影響で「オンライン留学体験」みたいなものもあるみたい。

大学生だったら語学学校に短期間行く手もあるけど、予算が限られてたらワーホリがお勧め。

#9

留学のデメリットを教えて下さい

“ 子供の留学について ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。