显示最新内容

1.
微微导航 夏威夷
Channel-Jについて(8kview/68res)
疑问・问题 今天 00:09
2.
微微导航 洛杉矶
日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ(363kview/4272res)
自由谈话 昨天 23:17
3.
微微导航 洛杉矶
保育園(90view/3res)
学习 昨天 22:36
4.
微微导航 洛杉矶
日本国民じゃないけど日本で早期退職はしたいです(89view/4res)
疑问・问题 昨天 21:28
5.
微微导航 洛杉矶
ウッサムッ(102kview/494res)
自由谈话 昨天 20:27
6.
微微导航 洛杉矶
日本のコストコで買える電子ピアノについて(305view/1res)
疑问・问题 昨天 13:20
7.
微微导航 纽约
投資(8view/0res)
疑问・问题 昨天 03:43
8.
微微导航 夏威夷
ハワイの気になるところ(960view/11res)
其他 昨天 00:46
9.
微微导航 洛杉矶
独り言Plus(108kview/3028res)
自由谈话 2024/05/30 17:59
10.
微微导航 洛杉矶
大谷翔平を応援するトピ(346kview/692res)
自由谈话 2024/05/30 14:59
主题

微微导航 洛杉矶
日本食材マーケットの値上げがえげつない?

自由谈话
#1
  • nabeyaki
  • mail
  • 2022/12/09 23:35

情熱価格などを謳うマーケットの価格が「上げ放題」状態ですね。日本では数パーセントの値上げでも遠慮している感じなのに、このマーケットの日本食材は少し前の2倍、100%とか平気で上げていますね。コロナ禍における減収を取り返そうとしているのでしょうが、この値段でも買い物客が減っていないということは今やコロナ前よりはるかに高売り上げで増収していることでしょう。
日本からの輸入品はまだしも、輸送コストや原材料の値上がりはそれほどでもないはずのローカルで製造販売しているものでも、現地日本人や日系人はどんなに高くしても結局買うから、いわゆる「便乗値上げ」状態で無茶苦茶な価格設定しているように感じます。どんなに高くても日本食ベースの生活は変えられないからと、足元を見た値段になってきていると感じるのは私だけでしょうか?
もちろん必需品や目立つ商品などはあまり一気に上げるとバレるので比較的控えめですが、それでも短期間に何度も上げてきますね。
買収後の開店当初はさすが安売りがコンセプトの日本の会社といったビジネス姿勢が見えた部分もあったのですが、規模が大きい分何でも置いてますが値段は高いですよ、でもどうせ必要だから買うでしょ?的なビジネス姿勢に変えてきているのでしょうかね?日本食中心の食生活をしている我々にとって、したくても出来ないボイコットをしたくなるビジネスに何をか言わんや、という愚痴でした。

#365
  • ウケる
  • 2023/03/18 (Sat) 16:44
  • 报告

お勉強頑張って〜

#366
  • 家宝は寝て待て
  • 2023/03/18 (Sat) 17:00
  • 报告

10年後に笑うのは

わ た く し

知らないって哀れ

#368
  • 家宝は寝て待て
  • 2023/03/18 (Sat) 21:34
  • 报告

367

負け惜しみ?w
今も既に負けてないと思う
もう別に勉強してまで稼ぐ必要もない
ってか何を根拠に自分の方が勝ってると思うんだろうか
井の中の蛙大海を知らず

10年後死んでる人には関係ないかw

#370
  • 絵に描いた餅
  • 2023/03/19 (Sun) 09:59
  • 报告

368

いつまで生きているか分からないよ?
死んでから笑っていても遅い。

#371
  • はへ?
  • 2023/03/19 (Sun) 15:29
  • 报告

利上げ時でも私のように賢ければ楽に稼げる。
むしろ利上げウェルカムである。笑
現状に何も文句はない。

#373
  • 昭和のおとっつぁん
  • 2023/03/20 (Mon) 09:17
  • 报告

#利上げ時でも私のように賢ければ楽に稼げる。
ここで誇張しなくても自分が良いことをすれば、
その良いことはいつかまた自分に返ってくる。

#375
  • ん?
  • 2023/03/20 (Mon) 10:25
  • 报告

↑どこかで極貧って書いてなかった??

#376
  • 昭和のおとっつぁん
  • 2023/03/20 (Mon) 11:27
  • 报告

375
極貧でも自分が良いことをすれば、
その良いことはいつかまた自分に返ってくるでしょう。
極貧でも良いことをすることは超裕福、極貧は関係ないようで。

#378
  • 承認欲求不満
  • 2023/03/20 (Mon) 11:43
  • 报告

お金に呪われてるね

貧乏な家庭で育った人?

#379
  • 昭和のおとっつぁん
  • 2023/03/20 (Mon) 12:14
  • 报告

雨にも負けず 風にも負けず 
冬の寒さ 夏の暑さにも負けぬ じょうぶなからだを持ち
欲は無く あらゆることを自分を勘定に入れずに 
良く見聞し判り そして忘れず
褒められもせず 苦にもされず 
そういう者に おとっつぁんはなりたい

#381
  • 典型的な老害
  • 2023/03/20 (Mon) 13:08
  • 报告

ここのトピ内容をまず確認してよw

#382
  • 昭和のおとっつぁん
  • 2023/03/20 (Mon) 15:47
  • 报告

銀行破綻が出てきた。
極貧でも生活費を見直して不労所得を増やさなくては。

豊かな老後か貧しい老後になるか
貧しい老後を避けるには働き続けるしか手はなく、最後は社会福祉に頼ることになる。

サンデー毎日で贅沢はできないが生活できるから良かった。

#383
  • 安半満
  • 2023/03/20 (Mon) 17:06
  • 报告

サンデー毎日で贅沢な生活できるから良かった。
老後を豊かに暮らすために、若い時から計画的に生きてきて良かった。

#384
  • 昭和のおとっつぁん
  • 2023/03/21 (Tue) 07:43
  • 报告

老後を豊かに暮らすために、若い時から計画的に生きているのは皆さんやっているでしょう。

#385
  • 昔の友人
  • 2023/03/21 (Tue) 08:33
  • 报告

ダニングクルーガー効果とは、能力の低い人が「実際の評価と自己評価を正しく認識できずに、誤った認識で自身を過大評価してしまう」事。心理現象である「認知バイアス」の一つです。

例えば能力が低い人に皮肉を言っても、ダニングクルーガー効果によって、相手は皮肉を皮肉と捉えられません。純粋に褒め言葉として皮肉を受け取ってしまうのです。
能力が低い人ほど、全体の本質や知識の総量が足りないにもかかわらず、自分は知識があると錯覚します。
周囲からのフィードバックを受け付けないと自分が失敗したことや出来ていない部分に気付けませんし、改善にもつながりません。
その結果、周囲の客観的な評価と自分の評価に大きな差を生むダニングクルーガー効果が生じるのです。

#387
  • 痴呆症?
  • 2023/03/21 (Tue) 13:20
  • 报告

385

誰にしゃべってんの?
独り言ならここに書くなよ

#388
  • 日本のサラリーマン
  • 2023/03/21 (Tue) 13:58
  • 报告

>例えば能力が低い人に皮肉を言っても、ダニングクルーガー効果によって、相手は皮肉を皮肉と捉えられません。純粋に褒め言葉として皮肉を受け取ってしまうのです。


昔日本のサラリーマンって歪んでるなと思った
いたいたこういう事言ってる人!
皮肉が分からないんじゃなくて、わざわざ自分より能力が低い相手に皮肉を言うって日本の風習?
偉そうに部下を見下してたけど自分より収入も資産もはるかに低くてびっくりしたことあるw

#389
  • 日本のサラリーマン
  • 2023/03/21 (Tue) 14:03
  • 报告

木を見て森を見ずとはまさに!

だから日本では優秀と思われてる人ってアメリカじゃ通用しないし、自分より劣ってる(自分目線)と思う人の方がいい人生送ってるとこうやって皮肉を言って憂さ晴らししてるんだろうね〜

#390
  • ってかさ?
  • 2023/03/21 (Tue) 21:06
  • 报告

388

部下じゃなくて、友人の話じゃん!?
友人に対して能力が低いと皮肉を言うって
人として終わってると思うけど

この人の友人の定義って何?
お勉強が出来てもそういう事がわからないから
会社で評価されないから僻んでんじゃない?
その能力が低い昔のお友達に。。笑

#395
  • モラハラ気質
  • 2023/03/21 (Tue) 23:43
  • 报告

この時代の人、最近は生き難いんだろうな
もうそんな時代じゃないから
誰からも相手にされないんでしょ

“ 日本食材マーケットの値上げがえげつない? ” 的投稿有效期日已经结束。
如需继续这个主题,请创建一个新主题。