最新から全表示

1.
びびなび ロサンゼルス
ヒデ指圧のヒデさん(2kview/38res)
疑問・質問 今日 08:39
2.
びびなび ロサンゼルス
ウッサムッ(113kview/516res)
フリートーク 今日 08:38
3.
びびなび ロサンゼルス
日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ(373kview/4297res)
フリートーク 今日 08:36
4.
びびなび ロサンゼルス
家庭裁判所(13view/1res)
お悩み・相談 今日 08:34
5.
びびなび ロサンゼルス
日本国民じゃないけど日本で早期退職はしたいです(1kview/92res)
疑問・質問 今日 08:26
6.
びびなび 富津
富津市花火大会(2view/0res)
エンターテインメント 昨日 22:46
7.
びびなび ハワイ
ワイキキ暮らしの情報交換(1kview/18res)
フリートーク 昨日 19:39
8.
びびなび ロサンゼルス
留学(172view/5res)
疑問・質問 昨日 18:05
9.
びびなび ロサンゼルス
独り言Plus(118kview/3046res)
フリートーク 昨日 18:02
10.
びびなび ロサンゼルス
個人売買(118kview/600res)
フリートーク 昨日 17:12
トピック

びびなび ロサンゼルス
OPTについて

お悩み・相談
#1
  • OPTって
  • 2004/06/17 04:39

OPTについて教えてください。
私は、まだまだ先ですが、2004年の12月で4年制大学の卒業予定を立てています。卒業の90日前からOPTの申請をはじめられるのはわかったのですが、もし卒業してしまったら申請はもうできないのでしょうか? いろいろ調べて、できるという文章とできないという文章をみました。学校問い合わせればといわれるかもしれませんが、どうも、学校が頼りにならないし、いまいち信用できません。

私は、卒業する12月にどうしても一回、日本に帰らないといけないので、日本にかえって、また戻ってきてから申請するか、(申請中に帰国は無理だそうなので)、迷ってます。もし、卒業する直前に申請したとしたら、やっぱりプラクティカルの期間が短くなってしまうのですか? プラクティカルの期限というのは卒業から1年?それとも自分のきめた日から1年?

テロのあと、色々な事情が変わっているので、最近、プラクティカルをとられた方、もしよかったら教えてください。

#2
  • トトロ21
  • 2004/06/17 (Thu) 11:24
  • 報告

卒業してからもOPTは申請できると思いますけど確か何日以内ってあるんだったと思います。それと私の友達はOPTを取得して日本に帰りましたよ。だから取得後は日本に帰国できますよ。

OPTは書類を全部始めに送ってそれから3週間後にオフィスから手紙が送られてきます。それは重要な手紙で、まぁーレシートのようなものです。だぶんそのレシートをアメリカの入国審査の時に見せればokayだって言われましたけど。でも、これは誰も試してないのでわかりません。さっきも言ったようにOPTを取得すれば大丈夫ですよ!だって友達がやってたから。

私は3月の終わりに申請して今週中に届く予定です。(これはパソコンで調べられるんですけど・・・)だからだいたい90日ぐらいで届きますよ。9.11の前はすごく来るのに時間がかかり結構immigrationの方に直接取りに行った人もいるようですが。今はちゃんと届きますよ。そしてだいたい届いた日から1年です。(前後ありますけど)だから12月に日本に帰る場合は時間の無駄ですね。そのぶん働く時期が減ります。

でも、申請中に帰国できるのなら、逆算すればいいんですよ!これはやはり調べたほうがいいと思いますよ。

#8

I went back to Japan while I was applying OPT. You can come back to the U.S. with I-20 attached a new sheet to qualify the application. (Your school addmission office will prepare it to you.) It includes your period of OPT.
My schedule was following:
10/24/03 Received a receipt from INS
12/15/03 Graduated a collage
12/18/03 Back to Japan
01/13/04 Back to the U.S.
01/15/04 OPT period started

However, if you once get a OPT working orthorization card, you shold NOT leave this contry until the period ends, because it is noted "NOT VALID FOR REENTRY TO US" on the card. Even though some people did suceeded in reentering, it is not a proper way.

#7

OPTでもまだ在学扱いなのでカウンセラーのI-20サインが必要です。期間は自分の書類がとどいてOPTが発行されてから一年です。Expireとかそのカードにかいてありますよ。

#6

そうですね。卒業日からそんなに何ヶ月もっていう単位ではなく、何十日っていう期間内に申請しなければならなかったように記憶します。
OPTの執行日は卒業日から○○日以内と決まっていてそれもそんなに長い期間ではなかったと思います。そこから1年ですね。

他にこれと似た板がありました。そこも見てみてはいかがですか? あとスタンフォードとか有名校のHPにも似たような質問と回答があります。総合判断してみては?

#5

>私は3月の終わりに申請して今週中に届く予定です。(これはパソコンで調べられるんですけど・・・)

koreha douyatte shiraberuno?
web address oshiete kudasai.
onegai shimasu.

#4

さっそく返事ありがとうございます。OPT(カード)を取得したあとは帰れるというのは知っているのですが、もし、卒業の90日前に申請したとしても、12月(卒業前)までにどう考えてもまだカードは届いてない気がします。そうすると、やっぱり申請中の帰国になってしまうし・・・。レシートを見せれば大丈夫・・・、っていうのが本当だったらいいんだけど。
とにかく私の学校のインターナショナルオフィスはあてにならないので・・・。
同じような経験されたかた、もしおられたら、どうしたのか教えてください。

#3

学校によってもだいぶ違うらしいのですが。いちおう、じぶんもOPTに申請している身なので参考になればいいです。
卒業したら、申請はできないと思います。日本に帰りたいのでしたら、とにかく早く申請してOPTのカードをもらうことだと思います。学校の説明では、申請中はリエントリーがリスキーらしいんですが、OPTのカードを持っていればほぼ問題なく入国できるらしいんです。とにかく申請は早ければ早いほうがいいと思います。どうせ、働ける期間は、卒業してからの一年ですから。申請した日は無関係です。
自分も、卒業の一ヶ月前に申請したので、卒業は6月ですが、8月あたりまでOPTが来るのを待たなきゃいけない状況です。
参考になったかなあ?

#9

訂正:期間は申請してからじゃなくて確かアプルーバルされてからじゃなかったでしたっけ?

#10
  • ドキドキ
  • 2004/07/05 (Mon) 06:43
  • 報告

OPTについて私も聞きたいことがあるのですが、短大を卒業するとどのくらいの期間就労できるかご存知の方いらっしゃいますか?4大卒の様に1年間なのでしょうか?

#11
  • David2003
  • 2004/07/06 (Tue) 00:04
  • 報告

短大後のOPTは、1年です。でも、その後、H1Bビザの申請は出来ません。ご存知だと思いますが。

“ OPTについて ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。