最新から全表示

1.
びびなび ロサンゼルス
保育園(128view/7res)
学ぶ 今日 17:51
2.
びびなび ロサンゼルス
日本国民じゃないけど日本で早期退職はしたいです(131view/7res)
疑問・質問 今日 16:03
3.
びびなび ロサンゼルス
ウッサムッ(103kview/496res)
フリートーク 今日 12:38
4.
びびなび ハワイ
さよなら TV JAPAN(1kview/9res)
エンターテインメント 今日 12:31
5.
びびなび ハワイ
Channel-Jについて(8kview/68res)
疑問・質問 今日 00:09
6.
びびなび ロサンゼルス
日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ(364kview/4272res)
フリートーク 昨日 23:17
7.
びびなび ロサンゼルス
日本のコストコで買える電子ピアノについて(325view/1res)
疑問・質問 昨日 13:20
8.
びびなび ニューヨーク
投資(11view/0res)
疑問・質問 昨日 03:43
9.
びびなび ハワイ
ハワイの気になるところ(1kview/11res)
その他 昨日 00:46
10.
びびなび ロサンゼルス
独り言Plus(109kview/3028res)
フリートーク 2024/05/30 17:59
トピック

びびなび ロサンゼルス
おひとり様のリタイアと帰国

生活
#1
  • おひとり様
  • 2019/07/31 10:14

80年代に渡米して色々を経て現在に至ります。
子供もいませんので仕事を辞やめたらアメリカに住む理由はなく、あと5年から10年の間にリタイアしたら日本に帰ろうかと思うようになりました。と言っても日本に家族はいませんので、全くのひとりです。

まだ計画を立ててはいませんが、ネットでリサーチする範囲で思っているのは、日本の人口が100万以上の地方都市(札幌、仙台、京都、神戸、福岡など)が希望ですが、まだ具体的な情報を得るには至っていません。

実際にすでにリタイアをして帰国された方、同じ様に数年後にリタイアをして帰国を考えておられる方、こんな案もあり!とか自分だったらこうしたい!とかのご意見をお聞かせ下さい。おひとりでない方のご意見もOKです。

よろしくお願いします。

#97
  • すぐに諦める
  • 2019/09/09 (Mon) 20:10
  • 報告

かのさん

友人は独身男性で南カリフォルニアに25年ほど在住していました。
不動産屋さんを何軒かまわり親身になってくれる不動産屋が見つかり、家賃の2年以上の預貯金審査というもので決まったと言っておりました。
東京や都心部ではこちらの生活に慣れていると人の多さに疲れるでしょうが、福岡の生活は2週間も経たないうちに慣れたそうで、今では帰ってきて良かったと言ってるほど気に入っているみたいです。食べる所も徒歩圏内に沢山あり安くて独り者でもどこも入りやすく、スーパーに行っても独り者の少ない量のパックが沢山あるそうです。

#98
  • かの
  • 2019/09/13 (Fri) 12:43
  • 報告

#97さん、ありがとうございます。男性は社会的信用を得やすいということもあるけど、やっぱり人との出会いに恵まれると全然違いますよね。

トピ主さん、私の友達や知り合いでも30年以上こちらにいて日本に帰った人が何人かいるけど、帰ってからは逆にこちらの良さを再認識することも少なくないようで、こっちに戻ってくる人もいます。こっちに長いと人間関係やしがらみの面倒臭さとか道路や家の狭さとか厳しい気候や環境とかを忘れてしまっていい面ばかり考えてしまうのかも。

#99
  • 向き不向きでしょうね
  • 2019/09/13 (Fri) 13:59
  • 報告

引退の身や限界集落に住まない限り、最近は人間関係の煩わしさとかも昔に比べてないです。
都心部では道が狭い所が多いですが電柱の地中化や道の拡張工事も各地で進められています。
地方に行くと道が広く車も少ないので渋滞もなくいつも道が空いています。
最近のリノベをしている家は部屋も2部屋を1部屋にしたりして広く改造されており敷地も広いですよ。

まあどちらにせよ、かのさんには合わないと思うので南加州の一択でリタイアを考えた方が良さそうですね。

#100
  • かの
  • 2019/09/13 (Fri) 21:14
  • 報告

あははは!他人のリタイア先まで考えてくれるなんてとっても不思議な方?異常に親切?なんですね。どうもありがとう! 笑

#101
  • 一大事
  • 2019/09/14 (Sat) 08:59
  • 報告

日本では救急患者を病院では受け付けてくれないところもあるようだ。

“ おひとり様のリタイアと帰国 ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。