最新から全表示

1.
びびなび ロサンゼルス
留学(11view/1res)
疑問・質問 今日 10:26
2.
びびなび ロサンゼルス
日本国民じゃないけど日本で早期退職はしたいです(571view/49res)
疑問・質問 今日 10:25
3.
びびなび ロサンゼルス
高齢者の方集まりましょう!!(90kview/676res)
フリートーク 今日 10:23
4.
びびなび ハワイ
ワイキキ暮らしの情報交換(680view/15res)
フリートーク 今日 07:28
5.
びびなび ハワイ
Channel-Jについて(9kview/71res)
疑問・質問 今日 07:27
6.
びびなび ロサンゼルス
ウッサムッ(110kview/506res)
フリートーク 今日 06:29
7.
びびなび ロサンゼルス
ヒデ指圧のヒデさん(2kview/35res)
疑問・質問 今日 00:10
8.
びびなび ロサンゼルス
日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ(370kview/4286res)
フリートーク 昨日 21:04
9.
びびなび ハワイ
ハワイの気になるところ(1kview/13res)
その他 昨日 20:42
10.
びびなび ハワイ
グリーンカード申請(2kview/13res)
ビザ関連 昨日 20:22
トピック

びびなび ロサンゼルス
ウクライナへのロシア進攻から憂う近未来

フリートーク
#1
  • 傍観だけでは終われなくなった3
  • mail
  • 2022/02/24 11:59

ロシアの偽情報によるプロパガンダも辟易するけど、プーチンの利己主義で厚顔二枚舌っぷりは、トランプそのもの。分断を煽り差別を増長させ、人の価値観を何十年前に後退させた功罪も、世界秩序を乱して緊迫させ、治世のあり方を一昔前まで後退させた所も被る。力で民主主義を堂々と破壊しようとするのも正に同じ。

そもそも核廃棄を迫る側が強力な核を保有している矛盾というか、強者の一方的脅し構造から問題ありまくりな訳ですが、(例え当時活路が無かったにせよ)ウクライナが圧力により核廃棄した選択が失敗に映ります。

ロシアの暴挙から小国ほど核武装でもしないと今の時代でも簡単に武力侵略を受け得るという現実から、北朝鮮のスタンスをもある種肯定してしまった様なもの。

世界がこのままロシアを看過すれば、そういう世論一色に染まり、世界平和の真逆へ突き進んで行くでしょうけど、実際にウクライナは見捨てられる公算も高い。

NATO加入前で同盟国でも無く、自国へのリターンがまず見合わないので、少なくとも軍事介入は非現実で、経済制裁くらいしか打つ手も無さそうだけど、こういう相手への正しい対処法は何だろうね。。

#365
  • だからって
  • 2022/03/14 (Mon) 16:27
  • 報告

人を巻き込んではいけない

自分の家族がこの戦争で戦死しても同じ事が言えますか?

犠牲になっているのは何の罪もない国民

#366
  • 無知
  • 2022/03/14 (Mon) 16:39
  • 報告


そーいえば アメリカ国民になった時の宣誓で
アメリカ有事の際は徴兵もあり得る アメリカのために戦う とあったような

自分たちが海外で問題が発生したら国は助けてくれるんだ。その逆もしかりだろ
日本だってアフガン撤退時、国民救出で軍機飛ばした 突然だったからうまくいかなかったようだが
トランプなら間違いなく動くだろうがアメリカ国民を無視したバイデンに期待は無理だろう

#367
  • 👋
  • 2022/03/14 (Mon) 16:43
  • 報告

行ってらっしゃいませ〜

って年齢制限に引っかかるんじゃない?

#368
  • 無知
  • 2022/03/14 (Mon) 17:21
  • 報告

当たり前だ 年齢制限に引っ掛かるだろ
でも国民になった以上なんかしら使い物になるなら俺もするけどな
ウクライナの男たちみたいに

#369
  • キターーε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘
  • 2022/03/14 (Mon) 17:24
  • 報告

中国、ロシアに兵器供与の意向 米が同盟諸国に通知=米高官

つ、ついに中国が動きだす。。

#370
  • おっ!見直した
  • 2022/03/14 (Mon) 17:25
  • 報告

368

無知は馬鹿だけど、アメリカ市民としての覚悟がある人はリスペクト

#371
  • 😨
  • 2022/03/14 (Mon) 17:29
  • 報告

核衝突の可能性「現実のものに」、敵対行為やめよ=国連事務総長

#372
  • まずいまずいまずいまずいまずい
  • 2022/03/14 (Mon) 17:39
  • 報告

核衝突の可能性「現実のものに」、即時停戦を=国連事務総長

#373
  • まずいまずいまずいまずいまずい
  • 2022/03/14 (Mon) 17:41
  • 報告

中国軍機13機、台湾防空識別圏に侵入

ほら来た😨

#374
  • まずいまずいまずいまずいまずい
  • 2022/03/14 (Mon) 17:53
  • 報告

16日に停止命令判断 ロシアのウクライナ侵攻 国際司法裁

#375
  • 腰抜け
  • 2022/03/14 (Mon) 17:57
  • 報告

「日本はウクライナより危険」政治評論家ナザレンコ氏が警鐘鳴らすワケ…橋下徹氏ら “逃げろ” 論者に反論も

日本は勝てないだろうね
戦う気なし
アメリカにでも逃げてくるつもりか

#376
  • Let’s go Brandon
  • 2022/03/14 (Mon) 18:36
  • 報告

2022年に国を挙げて、大量殺人が行われ
NYでは未だにアジア人へのヘイトクライムが増え続け
LAでは強盗しても刑務所にも入らない
インフレが制御不能

オーマイガー‼︎‼︎だよ、本当に

#377
  • また放置
  • 2022/03/14 (Mon) 21:12
  • 報告

逃げてばかり

#378
  • うまく生きるね
  • 2022/03/15 (Tue) 06:51
  • 報告

“ウクライナ人の花嫁”を欲しがる中国人男性が武力侵攻後に急増した理由


女は得だよな

#379
  • 昭和のおとっつぁん
  • 2022/03/15 (Tue) 07:36
  • 報告

#375

日本は勝てないだろうね
戦う気なし

法律を変えなくてはいけないようだね。

どこかの政党は自衛隊は違憲を言ってるし。

#380
  • 無知
  • 2022/03/15 (Tue) 10:37
  • 報告

日本は戦う気が無い?
当たり前だ。
攻撃に攻撃で対応したらそりゃ日本は負ける 
しかし、攻撃に防御で応戦すれば負けることは無い
日本は幸運にも海に囲まれている。ウクライナが簡単に侵攻されたのは陸続きだからだ。ウクライナのように戦車で侵攻は不可能
北が弾道ミサイル打っても数秒後にはシステムが作動し着弾点まで把握できる。 トップレベルだ
海は海軍、潜水艦で防御 日本の海軍はアメリカも脱帽するレベルだよ
空は陸、海からのイージスシステムでミサイルは撃破できる
それに日本には100以上の米軍基地がある
アメリカは日本へミサイルが来たら即迎撃しなければ在日米軍は壊滅する。バイデンはどうするかわからんが。
日本の核武装は必要ないし攻撃も必要ない  逆に核があると足手まといでしかない
核と攻撃は米軍がする。 日本は日本本土を防御をすればいい
日本が落ちる気はしない

#381
  • Δ
  • 2022/03/15 (Tue) 10:38
  • 報告

バイデンは、アメリカが直接関与したら世界大戦になりかねないので傍観している、みたいなことを言っているが、もうここまできたら参入するしかないだろう。

#382
  • 無知
  • 2022/03/15 (Tue) 11:04
  • 報告

ウクライナが落ちるのは想定済みだとおもうぞ それも時間をかけて
アメリカはとりあえず武器を売って売って売りまくって長引かせる
そうすれば、他国も経済制裁を同調してるし ロシア国家の経済がもたない。
アメリカはロシアと武力でやっても同士討ちだからウクライナをあいだにかましてロシアを叩く
大体、おかしいと思ったのは、ウクライナにたくさんあるはずのアメリカ施設からのアメリカ人避難というニュースを聞かない
表に出せない汚い施設だったのか、それとも、侵略まえからすでに撤収してたんじゃないか?
武器は売れて、ロシアを叩ける、アメリカは表にでなくていい
民主党の計算どおりに進んでるんじゃないか?

#384
  • 昭和のおとっつぁん
  • 2022/03/15 (Tue) 11:25
  • 報告

#380

日本は戦う気が無い? その前に法律で戦えない

イージスシステムでミサイルは撃破できる、司令は誰が出す。

日本国政府は、国際的な平和活動に係るものであったとしても、
武力の行使」等を我が国として行うことは許されないとする

一切の戦力保持を否定する

憲法9条(1項・2項全体)の下で許される自衛権の行使は、
我が国を防 衛するため必要最小限度にとどまるべきであり、
集団的自衛権の行使は、その範囲を超え、許さ れないとする。

集団的自衛権の行使を憲法上認めたいという考え方があり、
それを明確にしたいということであれば、
憲法改正という手段を当然と らざるを得ない

#385
  • gachann
  • 2022/03/15 (Tue) 14:53
  • 報告

アメリカを始めとするグローバル勢力はこの戦争を期に力を無くすと思う。 

ロシア、中国、インド、イラン、ベネズエラ、ブラジル、アラビア諸国など、アメリカと敵対している国は沢山あり、ロシアと中国が新しいswiftに代わる貨幣流通を設けるので、西側諸国の言っているロシアへの経済制裁は全く意味がなくなる。  

アメリカとロシアがお互いの隣国に干渉せず、力のバランスが上手くとれていれば、核戦争は起こらない。 日本はアメリカから離れて、中立の立場になるべき。 不正選挙を実行し、言動の自由を制限し、プロパガンダ政策を取る国は、信用出来ないから。

“ ウクライナへのロシア進攻から憂う近未来 ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。