แสดงทั้งหมดจากล่าสุด

1.
วิวินาวิ ฮาวาย
ハワイにほぼ友達がいません(1kview/13res)
ปัญหา / ปรึกษาหารือ เมื่อวานนี้ 22:35
2.
วิวินาวิ ฮาวาย
Channel-Jについて(8kview/69res)
คำถาม / สอบถาม เมื่อวานนี้ 22:25
3.
วิวินาวิ ฮาวาย
さよなら TV JAPAN(1kview/10res)
ความบันเทิง เมื่อวานนี้ 22:23
4.
วิวินาวิ ฮาวาย
Montessori Community Schoolの進学率について(2kview/23res)
คำถาม / สอบถาม เมื่อวานนี้ 20:03
5.
วิวินาวิ ลอสแอนเจลิส
ウッサムッ(103kview/497res)
สนทนาฟรี เมื่อวานนี้ 18:23
6.
วิวินาวิ ลอสแอนเจลิส
保育園(173view/7res)
เรียนรู้ เมื่อวานนี้ 17:51
7.
วิวินาวิ ลอสแอนเจลิส
日本国民じゃないけど日本で早期退職はしたいです(151view/7res)
คำถาม / สอบถาม เมื่อวานนี้ 16:03
8.
วิวินาวิ ลอสแอนเจลิส
日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ(365kview/4272res)
สนทนาฟรี 2024/05/31 23:17
9.
วิวินาวิ ลอสแอนเจลิส
日本のコストコで買える電子ピアノについて(335view/1res)
คำถาม / สอบถาม 2024/05/31 13:20
10.
วิวินาวิ นิวยอร์ค
投資(16view/0res)
คำถาม / สอบถาม 2024/05/31 03:43
หัวข้อประเด็น (Topic)

วิวินาวิ ลอสแอนเจลิส
モービルホームパーク

บ้าน
#1
  • 終の棲家を求めて
  • 2017/10/20 21:26

以前あったモービルホームのトピを探したら、期限切れなので新たに立ててくださいとのことでした。

年齢を重ねて、そろそろ終わりから考えて生活を考える時になりました。
若くて働いていて体が動く間は一軒家や普通のアパート暮らしをしていても、年を取るとそうもいきません。
そこでモービルホームも一つの選択かと思います。最近たまたま訪ねた所がそうだったのですが、

1)コミュニティになっていて、日系人が多く住んでいそう。特にサウスベイ方面です。
2)家を買っても毎年高い不動産税を払います。モービルホームの購入は一軒家よりは安いが場所代は必要。そうすると、家の値段との差の分は安くなるのでしょうか。
3)老人向けのコミュニティなら治安もよさそう。たまたま夜訪ねた時ですが、そのパークは騒音もなかったです。

ただ、以前のトピで2009年頃でも、かなり高額になっているとのことでした。
実際の所はどうでしょうか。
今後調べて行きますが、皆さんからも情報をいただければ幸いです。

#29

↑ 掲示板に書かれてる議論を例として2つ取り上げただけですよ

#30

知り合いのところは30日だそうですが、
28日くらいで一度出て、また戻ってきたり
しているそうです。

#31

>知り合いのところは30日だそうですが、28日くらいで一度出て、また戻ってきたりしているそうです。

そういうことだったのか! と驚き…。 驚きでもないのか、よく考えたら当然のことなのかもしれません。

55歳以上しか住めない、と言うものの、グランパ、グランマを訪ねる人々を拒めるはずがないですね。
それでも、普通に考えたら年老いた祖父母を訪ねるのなら一週間~10日でいいと思うのだけれど、規則では30日なのですか。

離婚して子供を育てている片親がいる。
その片親の親は何かの理由で一緒に暮らそうと言わない。
そこで片親は祖父、祖母に連絡を取る。
ただでさえ寂しい祖父母は、かわいい孫のためならと内緒で30日以上泊めようとする。
子供たちは甘い祖父母に増長して走り回り、わめき、周りの老住人は顔をしかめる。
管理人は気が付いて「規則を守ってください」と一応注意するものの、強制力はない…ってところでしょうね。

ローカルの掲示板で見たのでアメリカ人の会話でしたが、日本人だけのコンド―など無いので、これはどこででも起こりうることでしょう。


やっぱりコンドーは……、私の終の棲家リストには載せられないですね、はあ。

#32

55+のシニアばかりという条件が気にいって入居した者には何日もうるさい子供がうろうろしていると迷惑です。  しばらく泊ってるだけという言い訳で若い者がずっと住んだりできないように当然規定はあります。

うちの両親が55歳以上のシニアコミュニティーにいましたが、住み込みのケアギバーがいるようになったときは当然そこを出ました。 なので、シニアコニュニティーも今後の住居として考えているものの死ぬまでいようという計画はしていません。

#33

小さい子供じゃなくて、もう成人した孫が失業したので
おいてあげたらしいです。
でも、30日以内という規則なので、30日前に2,3日どこかに行って
また、戻って来てたようです。

สิ้นสุดระยะเวลาสำหรับการเขียนลงเว็บ สำหรับ“ モービルホームパーク ” 
ในกรณีที่ต้องการทำหัวข้อเดียวกันต่อไป กรุณาสร้างหัวข้อใหม่