最新から全表示

1.
びびなび ロサンゼルス
日本国民じゃないけど日本で早期退職はしたいです(1kview/126res)
疑問・質問 今日 04:32
2.
びびなび ハワイ
ワイキキ暮らしの情報交換(2kview/34res)
フリートーク 今日 02:02
3.
びびなび ロサンゼルス
質問(123view/6res)
その他 昨日 16:26
4.
びびなび ハワイ
家族ベースの永住権(396view/8res)
ビザ関連 昨日 15:43
5.
びびなび ロサンゼルス
個人売買(120kview/606res)
フリートーク 昨日 15:20
6.
びびなび ハワイ
ハワイの気になるところ(2kview/16res)
その他 昨日 15:18
7.
びびなび ロサンゼルス
15歳の娘を初老の男(つまり私)のルームメイトに預けて一ヶ月帰国(7kview/52res)
お悩み・相談 昨日 15:09
8.
びびなび ロサンゼルス
高齢者の方集まりましょう!!(97kview/680res)
フリートーク 昨日 13:57
9.
びびなび ロサンゼルス
家庭裁判所(236view/14res)
お悩み・相談 昨日 13:34
10.
びびなび ロサンゼルス
日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ(376kview/4303res)
フリートーク 昨日 10:43
トピック

びびなび ロサンゼルス
英語話せるまで

疑問・質問
#1
  • iine8969
  • mail
  • 2017/10/16 09:05

こんばんは^_^
全く英語話せない状態から仕事等でアメリカ行った方、個人差あると思いますがどれ位で話せるようになりましたか?
日本企業のアメリカ支店があるような飲食業で働きながら英語勉強したいと思ってます。
あと苦労して点や移り住んで良かった点なども教えて下さい。
海外経験が無いので未知の世界なので質問させてもらいました^_^

#2
  • English
  • 2017/10/16 (Mon) 09:44
  • 報告

まず、私の経験です。

渡米前は、個人教授で約半年間の英語の勉強(といっても、ほとんど会話は出来いない状態でした。)

その後、

1 日本人の友人の家に滞在(一ヶ月)日本語での生活

2 語学学校に入学 (クラスには、日本人がいて、授業以外は日本語を使用)

3 交友関係も、ほぼ日本人

4 半年後これでは、いけないと、日本人と接しない環境に身を置くしかないと

  郊外に移り住みました。そこでは、日本語を使う環境ではありませんでした。

5 3ヶ月後は、日本語が出てこないほどになりました。

6 その環境での生活は約、半年続きました。

7 その後、LAに戻りましたが、会話にはほとんど困らなくなりました。

  私がその他、実行したことは、渡米直後はTVの英語を聞いても、ただの
  音楽をきいているような英語に関しては感覚しかありませんでしたが
  アナウンサー等の英語を録音して、発音の物まねを何度も繰り返して
  物まねをしていました。おかげで、発音はかなりアメリカ人にちかずき
  ました。

結論として、日本語が通じない環境に自分の身を置くことが早道だと思いました。

#4
  • じょじょ
  • 2017/10/16 (Mon) 10:47
  • 報告

ガイジンと付き合うのが一番早い。
だから在米日本人、特に留学生は男よりも女の方が英語が達者。イヤでも男が寄ってくるから。

おしゃべりな人も上達早いから、大阪の人は英会話けっこう達者な傾向にある。
アメリカ人は関西人みたいなもんだし。

#5
  • ヘンリー
  • 2017/10/16 (Mon) 14:59
  • 報告

日本人がいない環境に身をおくと上達するし、考え事も英語ですることが増える。
軍隊とか刑務所とか。

“ 英語話せるまで ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。