最新から全表示

1.
びびなび ロサンゼルス
Prefab ADU(0view/0res)
疑問・質問 今日 15:31
2.
びびなび ロサンゼルス
家庭裁判所(572view/32res)
お悩み・相談 今日 14:32
3.
びびなび ロサンゼルス
テラリウム。(545view/5res)
その他 今日 10:21
4.
びびなび ハワイ
ハワイの気になるところ(3kview/18res)
その他 今日 08:16
5.
びびなび ハワイ
音過敏症、睡眠障害(50view/0res)
お悩み・相談 今日 02:16
6.
びびなび ハワイ
モバイルバッテリー、蛍光灯捨て方(126view/4res)
生活 昨日 20:36
7.
びびなび ロサンゼルス
独り言Plus(124kview/3063res)
フリートーク 昨日 20:26
8.
びびなび ロサンゼルス
日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ(380kview/4309res)
フリートーク 昨日 14:22
9.
びびなび ロサンゼルス
日本国民じゃないけど日本で早期退職はしたいです(1kview/151res)
疑問・質問 昨日 11:45
10.
びびなび ロサンゼルス
ウッサムッ(117kview/524res)
フリートーク 昨日 10:57
トピック

びびなび ロサンゼルス
バイヤーのコミッション、相場は?

お悩み・相談
#1
  • 新人バイヤー
  • 2010/02/01 12:14

今、バイヤーにならないかと誘われています。
こちらで、先方の求める商品を購入した代金の7%をコミッションとして
支払って頂けるそうです。
つまり、100ドル払ったら7ドル貰えるとのことですよね?
これって、相場なのでしょうか?

バイヤーをされている諸先輩の皆様、バイヤーとして働くにあたって
自分の利益はどのように確保されていますか?
アドバイスがあれば、宜しくお願い致します。

#5

以前、バイヤーをしていたことがありますが、相場というのはないと思います。
私は、何パーセントとかではなく月給で貰っていました。
月/$1000で1日2~3時間(平日のみ)しか仕事を行っていませんでしたが、割りにあっていたかどうかは不明です。
ただ私の場合、バイイングだけではなくその他の雑務も含まれていたため、2度としたくない仕事のうちの一つです。
(リサーチが辛かった・・・)

#6

皆さん、
いろいろなコメントを頂き、有難うございます。
そうですか、相場ってないんですね。
私も、ガソリン代を片道分出してもらえるにしても、7%では、厳しいかなと思っていたので、経験者の方の意見を聞いてみたかったのです。
長くバイヤーを務めている方々は、何が利点でやっているのでしょうかね?
不思議なのですが。。。。

#7

バイヤーはこずかい稼ぎ。本業があって暇なときにやる。

#8
  • そいつぁ
  • 2010/02/06 (Sat) 02:49
  • 報告

本業のバイヤーは使いっ走りとは違うんです。

#9

バイヤーと言ってもやり方によって違います。
本業か片手間によっても違いますし、相手が個人か企業かによっても違うと思います。
普通は片手間にやっている場合が多いですが人気商品でヒットすればかなり稼げる事もりますが
目利きというのかそれなりに商品の勉強しなければいけないです。運と努力によっては報われるのが醍醐味ですかね…
どちらにしても経験を積みながら商品知識を身につけておくと有利です。

“ バイヤーのコミッション、相場は? ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。