最新から全表示

1.
びびなび ロサンゼルス
独り言Plus(130kview/3102res)
フリートーク 今日 10:59
2.
びびなび ロサンゼルス
高齢者の高血圧、対策(83view/10res)
疑問・質問 今日 10:41
3.
びびなび ハワイ
W-4の記入 Steo3(131view/1res)
お悩み・相談 昨日 17:01
4.
びびなび ロサンゼルス
Prefab ADU(223view/16res)
疑問・質問 昨日 09:40
5.
びびなび ロサンゼルス
ウッサムッ(122kview/529res)
フリートーク 昨日 03:24
6.
びびなび サンフランシスコ
SNSを悪意て晒されて(26view/0res)
お悩み・相談 2024/06/21 18:29
7.
びびなび ハワイ
テニス初心者でも参加できる集まり(61view/0res)
スポーツ 2024/06/21 13:46
8.
びびなび ロサンゼルス
高齢者の方集まりましょう!!(105kview/683res)
フリートーク 2024/06/21 08:33
9.
びびなび ロサンゼルス
日本国民じゃないけど日本で早期退職はしたいです(2kview/158res)
疑問・質問 2024/06/20 15:11
10.
びびなび ロサンゼルス
テラリウム。(604view/9res)
その他 2024/06/19 11:01
トピック

びびなび ロサンゼルス
無力

フリートーク
#1
  • w_moon
  • mail
  • 2008/01/23 00:17

留学生としてアメリカに来て四ヶ月、最初の大変さから、段々、無力、寂しいと感じ、落ち込みがちです。 この頃、バスの乗り間違い、乗り越し、半鬱ではないかと自分ながら心配しています。元気にならないといけないとわかっているのですが、なかなか‥‥
 皆さん、このような経験ありませんか、皆さんはどのように乗り越えていましたでしょうか。

#13

#7
面白いですね、読んでて。自分は日本の大学で4年間なんとなく通って、いまこちらに来て逆に力を入れて勉強しています。ウツになるのはこっちに来たくてきたわけじゃないからじゃないの?目的が別にないなら、日本へお帰りなさい。そのほうが君のためだよ。

#12
  • 負けではない。
  • 2008/02/01 (Fri) 07:27
  • 報告
  • 消去

アメリカに来てアメリカの生活が合わなかったら、日本に帰って再出発でいいと思います。
多くの人がアメリカで成功(学業、事業など)する事を夢見てアメリカに来てるから、それらを達成しないで日本に帰る事になると、なんだか負けて帰ってきたみたいな気持ちになってしまうと思います。
だから帰れない、、、親に無理を言ってアメリカに出してもらったのに。。。とか、仕事を辞めてせっかくきたのに。。。など。
でも、みんな感じてると思いますが、日本にいたときに思い描いてたアメリカ生活と実際の生活の違い。永住したり、就労ビザを取ったり、こっちにいるのも簡単ではないし、ソーシャルだって持ってないといけなかったり。日本にいるときは、日本食なくても大丈夫!とか思ってたけど、やっぱり日本食は恋しいし。。。
などなど。
そして、アメリカがあわなかった。。。それが分かっただけでも収穫だと思います。アメリカ生活は合わない、日本生活が一番!とかトピ主さんなりに何かを見つけられれば、渡米時の目標が達成できなくて帰国になってもぜんぜんオッケーじゃないかと思います。アメリカに来なければそれは分からなかった訳ですから。

すいません。ながくなりました。

#11

私もなりましたよー!プチ鬱みたいの。
生活はうまく行っていたのに頑張ってた気持ちの糸が切れたみたいに3ヶ月目の終わり辺りから、無気力・集中できない・食欲不振になりました。
日本ならしっかり自立して家庭を持っていてもいい年なのに、周りの反対を押し切って来てしまって、落ち込んでるからってのこのこ帰れないし。。。。とか悶々と考えて。

でも、これって外国で生活をしてる人はみんなどこかで経験する事なんじゃないのかな。
友達にhugしてもらったり母にこまめに電話をかけてもらったりしてるうちに気がついたら楽になっていました。

でも、専門職の立場から言わせてもらうと#5の方がおっしゃている通り、鬱のサイトを探してみて自分に当てはまっていないか見てみてもいいかもしれませんよ。

留学生の相談窓口は結構あると思うのでちょっと元気がある時にのぞいてみたらどうでしょうね。

でも、何事も無理せず!です。
頑張ったら何でも良くなるとは限らないし、時には逃げちゃってもいいんじゃないかな。

こんな国で4ヶ月頑張って来ただけで十分です。

#10

私はロス在住がかなり長くなりますが、いろいろな人間と知り合っては別れの連続でした。
一般的にみてみると、こちらの生活に順応してエンジョイする人間の分類は次のような感じですね。

 *一人(孤独)でも寂しがらず生活できる
 *血液型が B型 AB型 O型
 *比較的背が高い、または体格が良い
 *アメリカ人を含め、外国人との交際が好きか実際  にしている
 *単純にアメリカの生活が好き(皿洗いしてでも住み  たい)
 *男性であれば、アメリカの女性に魅力を感じる、
  女性の場合は逆
 *スポーツをするか、スポーツの観戦が好き(TV  観戦を含めて) ひいきのテイームがある
 *映画鑑賞が好き コンサートに行くのが好き
 *ハリウッドが好き 好きなスターが多い
 *ダンスが好き
 *サンタモニカ、ベニスビーチ、マリブ辺りが好き
 *ドライブが好き
 *お祭り、フエアー等が好き 

何か一つくらいは該当すると思いますので、一つでも二つでも或いは幾つでも一度熱中してみたら。

どちらにころぶにしても、満足のいくようにしたらと思います。
 
 

#14

合わないのに住んでるから鬱になるんじゃない?

“ 無力 ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。