最新から全表示

32351.
びびなび ロサンゼルス
パーソナルトレーナーについて教えて下さい。(656view/0res)
フリートーク 2004/07/27 07:42
32352.
びびなび ニューヨーク
ホームステイ(4kview/1res)
お悩み・相談 2004/07/27 03:28
32353.
びびなび ロサンゼルス
デジタルカメラ(483view/1res)
お悩み・相談 2004/07/27 01:50
32354.
びびなび ロサンゼルス
アダルトスクール(LA北側)(831view/0res)
フリートーク 2004/07/27 00:28
32355.
びびなび ロサンゼルス
映画館への持込(1kview/13res)
フリートーク 2004/07/27 00:28
32356.
びびなび ロサンゼルス
個人売買(302view/0res)
フリートーク 2004/07/27 00:28
32357.
びびなび ロサンゼルス
日本の留学生就職支援サイトってどこかない?(317view/0res)
フリートーク 2004/07/27 00:28
32358.
びびなび ロサンゼルス
携帯電話の電話機について質問です。(278view/0res)
フリートーク 2004/07/27 00:28
32359.
びびなび ロサンゼルス
日本円キャッシュをドルに変える方法(1kview/3res)
お悩み・相談 2004/07/27 00:28
32360.
びびなび ロサンゼルス
たまご(366view/0res)
フリートーク 2004/07/27 00:19
トピック

びびなび ロサンゼルス
Law Officeについて。

お悩み・相談
#1
  • GreenH
  • 2004/07/05 19:12

先日、一方通行の道路を逆走していしまい。チケットを切られました。そこで、弁護士?Law Office?の所へ行けば、安くなると聞いたのですが、ほんとうですか?もし同じような経験がある方か、詳しく知っている方がいれば、アドバイスお願いします。

#11
  • GreenH
  • 2004/07/08 (Thu) 18:06
  • 報告

akaさん、ありがとうございます。
なるほどです。泣く泣く罰金を払うつもりです。もしトラフィックスクールに行った場合、運転レコードがきれいになるだけで、罰金は安くならないのですよね?!ラスベガスでは、Law Officeとゆうところに行けば、タダで安くなるらしいのです。でもそれは法律の違いでしょうか・・・。
ついでに聞きたいことがあるのですが、先日前のナンバープレートをつけていなく、捕まり、裁判に行きました。私が、聞いていたところによりますと、裁判官の前に立って、証言しなければならないと。しかし、当日は自分の名前も呼ばれず、そのまま終わってしまいました。もう一度、裁判所からの手紙を読み直しましたが、英語がいまいちわからないため、完全には理解できていません。もし自分の交通違反の履歴をみれるようなサイトがありましたらお教えください。お願いします。
最後に、Refuse Rate Increaseとはどうゆう意味でしょうか?

#12
  • David2003
  • 2004/07/09 (Fri) 02:43
  • 報告

#9さん、そんな裏技があるんですね。でも、弁護士費用がかかるなら、無意味だよな。

トラフィックスクールへ行く場合の支払いは、罰金+トラフィックスクールの費用です。罰金は安くなりません。

前のナンバープレートを付けてないで捕まってるんですね。てことは、トラフィックスクール行けるのかな?もし、このレコードが残ってる場合は、トラフィックスクールに行けない可能性もありますね。

違反をチェックする方法は DMVに行けば出来ますよ。

#14

トラフィックスクールは運転レコードをきれいにするための物ですからトラフィックスクールに行ったからといっても罰金は安くなりません。


>Law Officeとゆうところに行けば、タダで安くなるらしいのです。

これは変ですね。Law Officeとは直訳すると「弁護士事務所」ですから、弁護士事務所にいってタダで罰金を安くしてくれるのであれば僕も紹介してほしいです(この前信号無視で$340の罰金が来たので今弁護士に頼んでいるところですが勿論タダではありませんので・・・)

あと、裁判の話ですが・・・それはシャレになってませんよ!!
名前が呼ばれなかったということは部屋を間違えていたとか何かの手違いがあったのでしょうが、それでは裁判記録は「出頭しなかった」ということになっていると思います。L.A.では切符をもらって出頭しなければほとんどの場合、自動的に「逮捕状」が出ますのでおそらく今あなたには逮捕状が出ていると思います。

まず、車を運転しないほうがよいと思います。警察に免許証を見せた時点でおそらく連行されると思います。また、その違反切符を持って警察に行ってもその場で手錠をかけられて人と話す間もなく留置場へ入れられると思います。弁護士に相談しなければいけない状態だと思います。弁護士は顧客を警察に売ったりしませんし、英語の苦手な外国人でこういったケースは多いので、きれいにしてくれると思います。あと、万が一の場合のために(すでに万が一どころではありません)誰か頼りになる知り合い(もし留置場に入ったときに保釈のやり方を知っている人)の確実につながる電話番号を ”暗記”しておくと良いと思います。留置所に入れられるときは所持品を全部一時預けなければいけませんので、自分の頭に入れておかなければ電話できません。留置場の中には電話があり、一回は好きな番号にかけさせてくれます。その相手がベール(保釈)のやり方を知っていれば1−2時間で出てこれます。私の友人5−6人以上はこの違反切符出頭せずパターンで留置場に行きましたが、私に電話してきて保釈してあげることが出来た友人は1人だけで、後のみんなはどうして良いかわからず、また英語もよく分からず4日から6日くらい入っていました。中にはひどい目にあってノイローゼになった友人もいますし、10年以上前の話ですがそのために自殺してしまった人もいます。

Refuse Rate Increaseというのはフルのセンテンスではないと思います。この前後にまだ文があるんじゃないですかね?おそらく「もし(支払いを)拒否したらもっと高くなる」といっているのだと思いますが。

逮捕状の件は、真剣に調べてくださいね。何も面白がって煽っている訳ではありませんから。特に英語が苦手ということなので、そういう人が行くには「地獄以下」になりかねないところですので・・・。

#13

僕も道を逆走して捕まり、裁判所への呼び出しきて行ったけど、オンラインのトラフィックスクールの証明書見せたら"Dissmissed"と言われて終わった。罰金も払ってません。まあトラフィックスクールにお金払ったから、まったくタダというわけじゃなかっけど。

#15

frontのナンバープレート無しはムービング・バイオレーションではないので、トラフィックスクールは関係ないと思います。おそらくこれはfix ticketといって、ライセンスプレートを付けて警察署に持っていけばそれで許してくれるチケットだと思います。ムービング・バイオレーションというのは走行に関してのルール違反の事です。fix ticketというのは車両に関係したものでほかにはtint windowとかうるさいマフラーとか、交換すれば直るものです。改造車で悪質なものは、最悪の場合没収されることもあると聞きます。

繰り返しますが、トピ主さんはまず自分の逮捕状(warrant)が出ていないかどうかの確認と、出ていればそれを弁護士に頼んでクリアーにしてもらう事が先決です。

“ Law Officeについて。 ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。