最新から全表示

32271.
びびなび ロサンゼルス
背中がスベスベに。(697view/3res)
お悩み・相談 2004/08/05 03:52
32272.
びびなび ロサンゼルス
国際運転免許(470view/1res)
お悩み・相談 2004/08/05 03:52
32273.
びびなび ロサンゼルス
妊娠ビタミン&出産について(918view/6res)
お悩み・相談 2004/08/05 03:52
32274.
びびなび ロサンゼルス
じゃ10PMまでの騒音は(409view/0res)
お悩み・相談 2004/08/04 22:08
32275.
びびなび ロサンゼルス
LAのうまいハンバーガー(4kview/44res)
フリートーク 2004/08/04 21:15
32276.
びびなび ロサンゼルス
ラインストーンの買える場所(583view/4res)
フリートーク 2004/08/04 20:26
32277.
びびなび ロサンゼルス
ブライダルエステ(892view/0res)
お悩み・相談 2004/08/04 10:25
32278.
びびなび ロサンゼルス
日本への送金(316view/0res)
フリートーク 2004/08/04 00:27
32279.
びびなび ロサンゼルス
中古車販売店(555view/0res)
フリートーク 2004/08/04 00:27
32280.
びびなび ロサンゼルス
英語で仕事していて困ったこと?(665view/2res)
お悩み・相談 2004/08/04 00:27
トピック

びびなび ロサンゼルス
AOLの日本語版が削除できません。

お悩み・相談
#1
  • こも
  • 2004/07/24 21:20

AOLの日本語版7.0を削除したいのですがデスクトップにあるショートカット”AOL7.0で簡単インターネット”というのが削除できません。パソコンはこっちの英語版でwindowsxpです。そのせいか電源を切るたびにエラーメッセージが出てきます。どなたか削除のしかた知ってますか?

#4
  • こも
  • 2004/07/24 (Sat) 21:59
  • 報告

エラー内容は
The application failed to initialize because the window station is shutting down
というものです。

#5
  • サンタ 
  • 2004/07/24 (Sat) 22:19
  • 報告

起動ファイルとして入ってるんですね。では、プログラム内にあるスタートアップの中にあるAOLを削除すれば大丈夫でしょう。

デスクトップにあるものがショートカットなら右クリックでプロパティをみてください。その中にリンク先が書いてあります。

#7
  • サンタ 
  • 2004/07/24 (Sat) 22:27
  • 報告

オフィス2000もしくはXPですよね?

もしかしてAOLを削除する際にエクスプローラの設定でメールとかをoutlookとかマイクロソフト製品に設定しました?

#8
  • こも
  • 2004/07/25 (Sun) 00:08
  • 報告

なんかしたかも!!多分outlookに設定したかもしれません。どうしたらいいでしょうか?

#9
  • サンタ 
  • 2004/07/25 (Sun) 01:25
  • 報告

えーっと、すでに公式に不具合は発表されてるはずで認めてます。それで、エラーは出るけど何も影響がないのだそう。機能的には。最初にオフィスXPのソフトを起動したときNTが同時に動いていれば起こります。

英語版pcがないので実際に試せないためなんともいえないですが、問題ないようなので大丈夫だと思いますが・・。まぁ気になると思いますが(苦笑)。

それと例のショートカットはショートカットなんでしょうから、セーフモードででも立ち上げて消してみたらどうですか?スタートアップからは外れてますか?もしまだならmsconfigで安全にとめてください。

“ AOLの日本語版が削除できません。 ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。