最新から全表示

32231.
びびなび ロサンゼルス
格安コンピューター関係専門学校情報(462view/2res)
お悩み・相談 2004/08/12 16:34
32232.
びびなび ニューヨーク
tax free(2kview/1res)
フリートーク 2004/08/12 12:36
32233.
びびなび ロサンゼルス
スマデラやってる人〜?(325view/0res)
フリートーク 2004/08/12 09:36
32234.
びびなび ロサンゼルス
マイクロダーマブレージョンについて(1kview/5res)
フリートーク 2004/08/12 09:36
32235.
びびなび ロサンゼルス
料理・ミシン(348view/0res)
フリートーク 2004/08/12 09:36
32236.
びびなび ロサンゼルス
アキュテイン(4kview/20res)
お悩み・相談 2004/08/12 09:36
32237.
びびなび ロサンゼルス
おもしろいレストラン(1kview/3res)
フリートーク 2004/08/12 03:25
32238.
びびなび ロサンゼルス
オリンピック サッカー(423view/0res)
フリートーク 2004/08/12 01:50
32239.
びびなび ロサンゼルス
スペイン語が必要です(637view/0res)
フリートーク 2004/08/12 00:38
32240.
びびなび ロサンゼルス
アメリカでの結婚式予算・・・(884view/7res)
お悩み・相談 2004/08/11 19:15
トピック

びびなび ロサンゼルス
ドライビングテストについて

フリートーク
#1
  • 姫丸
  • 2004/07/22 07:34

ドライビングテストみなさん1度でPASSしてますか?自分は何度も落ちています。
2日前も受けに行ったけど、落ちました。
何度も確認したあと右折したのに、試験官は「はや過ぎる,落ち着いて」と言いわれました。次に右折時にそのとおりにしたらうしろからクラクション鳴らされました(遅いからでしょうね)。長い期間自分で運転してて(ほんとはいけないんだけど)、「じゃあいったい何MILEで走ったらいいんだよ!!と思った。頭にきた。自慢じゃないけど、6回受けて今回初めて理由がわからず落とされました!!。絶対アジア系差別してるとしか思えないです。みなさんはどうですか?これにも懲りず次回がんばります。ちなみに制限速度ちゃんとみてるのにですよ。ぜったいおかしい!!

#23
  • うんち発見
  • 2004/08/04 (Wed) 20:50
  • 報告

たしかにDMVによると思う。
明らかに差別だろうと思うこと何度もあった。

受付でアジア系が彼女に日にちを尋ねたらTues.と返答。聞き返したらTuesday!!!(こんなこともわからんのか)という勢いだった。
可愛そうに思ったね。あいつは失礼だ。
でもそいつとのドライビングテストは一発で受かった。ただし、テスト中は怒鳴られっぱなし。英語もわざとか(どうかはわからんが)早い。

彼女が気づかなかった歩行者に気づいたからかな。

そのときのみGoodと言われ、スコアーも良かった。

聞くところによると、女性なら少しお世辞を言うとか(自分は余裕もなくて言ってないが)男性なら話をあわせるとか、やはり気を遣いは必要かも。

#24
  • YUMIKA88
  • 2004/08/05 (Thu) 01:20
  • 報告

ってか私もまだ10年ぐらいしかアメリカに住んでないけどsirとかmomとかインストラクターに対して言いすぎだよー・・ってか、逆にバカにしてる感じ・・逆切れアリよ!!うんうん

#27
  • ドライビングスクール
  • 2004/08/05 (Thu) 03:52
  • 報告
  • 消去

私は、数時間のレッスンを受けましたよ。おじいちゃんが、自分の車で家まで迎えに来てくれて、後はコツを教えてもらいながら1時間ほど、近所をグルグル。自己流で運転してたら、絶対に落ちたと思いますが、試験官のチェックポイントを教えてもらっていたので、一回でパスしました。それに仕事柄、よくDMVを訪問してるらしく、試験官とも知り合いで、「うちの生徒に優しくね」ってお願いしてくれてました。それが、効いたかどうかはナゾですけど・・・。
とりあえず、交差点に進入する際には必ずアタマを左右にブンブン振って安全確認をするとか、普通に運転してる人はしないだろうって言うようなコツがあるので、試してみたら良いかもしれません。

#26

私も姫丸さんの気持ちよくわかります。私は日本での運転歴12年。1回目は知らずにバイクレーンを走ってしまい不合格。2回目で合格しましたが、その際の女性試験官が相当意地悪でした!!途中「この車どうなってるのよ?」と大声でキレられてしまい、スピードが出すぎていると怒鳴られ、大きなため息を何度もつかれて…
怖かったこと、怖かったこと。パニックになりながらも夢中で運転して合格しましたが、最後に「本当は落としてやりたかったけど、合格したから仕方ないわよね。子供をひき殺さなければ良いけど」と嫌味を言われ、合格してうれしいはずが落ち込んでしまいました。その試験官は白人でしたがファミリーネームが日系だったので、日本人を差別しての言動ではないと思いますが、かなりトラウマになってしまいました。試験官や会場、時間帯によってだいぶ違うと思いますが、私が受けたサンタモニカは特に厳しいと評判で結構落とされている人がいました。決定的なミスを犯さなければチャンスがあると思います。周りの車のことはあまり気にしないで、ルールを守って運転すれば大丈夫ですよ。頑張って!!

#25

みなさんアドバイスありがとう。悩んでる場合じゃないよね。#18さん、ドライビングスクールは高いんです!!そんなにお金に余裕はありません・・・。
自分が言いたいのは教官によって落とされる基準があまりにも違いすぎるからです。とにかくがんばってみます。

“ ドライビングテストについて ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。