แสดงทั้งหมดจากล่าสุด

31301.
วิวินาวิ ลอสแอนเจลิส
おすすめの引越業者(2kview/2res)
สนทนาฟรี 2004/12/13 04:45
31302.
วิวินาวิ ลอสแอนเจลิส
こんな誘いに気を付けて!(3kview/16res)
สนทนาฟรี 2004/12/13 04:45
31303.
วิวินาวิ ลอสแอนเจลิส
携帯電話の解約(918view/4res)
ปัญหา / ปรึกษาหารือ 2004/12/13 04:45
31304.
วิวินาวิ นิวยอร์ค
アパートの家賃について教えて下さい。(6kview/6res)
ปัญหา / ปรึกษาหารือ 2004/12/12 04:55
31305.
วิวินาวิ ลอสแอนเจลิส
OPT進行状況チェックURL(636view/2res)
ปัญหา / ปรึกษาหารือ 2004/12/12 03:25
31306.
วิวินาวิ โอซาก้า
友達と過ごすクリスマス。(4kview/0res)
สนทนาฟรี 2004/12/12 01:56
31307.
วิวินาวิ ลอนดอน
ビザ申請をキャンセルした場合(3kview/0res)
สนทนาฟรี 2004/12/11 16:56
31308.
วิวินาวิ ลอสแอนเจลิส
布について(1kview/4res)
สนทนาฟรี 2004/12/11 15:59
31309.
วิวินาวิ ลอสแอนเจลิส
コンタクトレンズについて(635view/2res)
สนทนาฟรี 2004/12/11 13:24
31310.
วิวินาวิ ลอสแอนเจลิส
Torrance付近で韓国語教室(938view/0res)
สนทนาฟรี 2004/12/11 08:56
หัวข้อประเด็น (Topic)

วิวินาวิ ลอสแอนเจลิส
古き良き関西

สนทนาฟรี
#1

とは言っても、こちらに来てまだ2年が過ぎたところなんですけど、、、。自分は大阪出身で、最近大阪(関西)弁も聞いてないし、喋ってないしで、ややストレスを感じています。
また、おいしいたこ焼きやお好み焼きも食べてない!!!
最近OCからSDに引っ越してきて、友達も全くいないので、なんとなく人恋しくなってるのかもしれませんが・・・。
関西の方!!!関西弁で書き込みお願いします。

#89

圭修ファイブは?

ダウンタウンと比べてあげるのがかわいそうやけど、寒かったなー。。。

#90

あと、森脇健児8年目通ってた?ピン大
の時、食堂では食堂のおばちゃんには人気あったみたいやけど席に座った瞬間周りの生徒が移動して孤立してたのも友人から聞きました。
あと、乗ってた車もぼこぼこに。。。
大阪では、まだ人気出てきたときやのに
ピン大の大学生はちゃんとおもろないの知ってたんやと思う。。。

#91

あのー、「おつくり」って標準語だと思いますが。。。じゃなかったら、東京ではなんと言うのでしょうか?
ちなみに私は埼玉生まれです。おじゃましました。

#92

けけけ圭修ファイブ♪・・・・それはさて置き^^ちょっと脱線させてもらいますね。ちゅんまちぇん!

>桜草さん
言葉は難しいですね・・・キモイ、キショイ(気色が悪い)やムズイ(難しい)も元々は関西弁で全国区になった例です。
(東京地方の若い子たちに浸透しているらしいが、僕の年でももうキショイは小学生の頃以来使ってませんが)

お造りも元々は関西弁でした。今ではお刺身の丁寧語とされています。

関西弁を知ってないと、あんまわからんし、おもしろくないと思うけど
「伝統的な関西弁が消え行くのか?」
http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Labo/8315/deadoralive.htm 

お造りって関西弁・・・あんま納得してなさそうな空気も読めるので^^例を出しておくか・・・

うなぎをさばく時、関東では腹開きですよね?(今は両方してるかな?)
関西では100パーセント今でも背開きです。切腹をイメージするからです。
それは、長年武士の死が身近にあった。。。石川五右衛門の三条河原(京都)での公開処刑、生きたまま油で茹で殺すなどの例を出さないまでも、武士の切腹など、人々が生々しく殺されるシーンを身近によく見かけたことから、言葉でさえ死に直結する言葉は忌み嫌うんです。縁起担ぎの意味合いがあったようです。刺身も身を刺す・・・これはアカン^^

賭博場近くの飲み屋で、スルメがアタリメになってるのと同様でしょう。縁起が悪い。

#93

さらにお造りの語源の一説
「刺身」の語源は2種類あります。
ゝの種類がわかるように魚のひれを切り身に刺しておく習慣があった。身に刺すから刺身となった。
∪攷箸箸いΩ世なだったのが切腹を連想させることから嫌われて次第に刺身に変わった。

「お造り」は主に関西で用いられる言葉です。
関東ではシンプルに短冊状に切ったものだったのですが、関西では薄切り・へぎ切り、細切りなど
技巧を凝らした盛り付けが好まれました。このため 造り身→お造り と呼ぶようになりました。
「活け造り」もこれと同様です。
参考資料 http://www.elrosa.com/tisen/90/90066.html

ただ魚の身を切って皿にのっけるんじゃなくて(切り身、刺身)切った身を飾り立てたり、松とか季節の物と組み合わせたりアレンジして見映えをよくする、造り上げる・・・お造りではなかったんでしょうか?

あんまり関西文化が全てを凌駕しているという僕の立場が^^誤解を生んだようですね。
また江戸文化、職人も多いし、北斎とかの絵もあるじゃん^^隅田川の花火職人とか日本橋とか・・・も勉強しますのでご勘弁を^^

ハァ〜まぼさんがいないと調べるのにも時間を割かれるわ^^まぼやん帰ってこぉ〜い!^^

すみません!!長々と・・・・
僕の投稿を無視して「古きよき関西」トピを続けて下さい!

ぜんじろうってどこいってん・・・・??

สิ้นสุดระยะเวลาสำหรับการเขียนลงเว็บ สำหรับ“ 古き良き関西 ” 
ในกรณีที่ต้องการทำหัวข้อเดียวกันต่อไป กรุณาสร้างหัวข้อใหม่