最新から全表示

30391.
びびなび ロサンゼルス
ビデオデッキからDVDへ(1kview/8res)
フリートーク 2005/03/31 23:05
30392.
びびなび ロサンゼルス
意見を聞かせてください(1kview/6res)
お悩み・相談 2005/03/31 22:47
30393.
びびなび ロサンゼルス
Win98からWinXPへのデータ移動の方法(828view/11res)
お悩み・相談 2005/03/31 22:41
30394.
びびなび ロサンゼルス
J1からH1B(884view/7res)
お悩み・相談 2005/03/31 09:51
30395.
びびなび ロサンゼルス
グラフィックデザインを勉強できる学校(835view/4res)
フリートーク 2005/03/31 02:59
30396.
びびなび ロサンゼルス
初デート!(1kview/5res)
フリートーク 2005/03/31 02:15
30397.
びびなび ロサンゼルス
サプリメント(1kview/11res)
フリートーク 2005/03/31 02:05
30398.
びびなび ロサンゼルス
海外旅行保険 オススメ教えて下さい!(431view/1res)
フリートーク 2005/03/31 02:05
30399.
びびなび ロサンゼルス
短歌人 郷隼人(909view/3res)
フリートーク 2005/03/31 02:05
30400.
びびなび ハワイ
サッカー観戦(3kview/0res)
お悩み・相談 2005/03/31 00:05
トピック

びびなび ロサンゼルス
ライブドア-そんなに悪いの?

フリートーク
#1
  • SM男
  • 2005/03/23 11:08

最近、ライブドア日テレ株買収のニュースをよく見ますが、すごく反対されているようですね。アナウンサーとかタレントとかに。

具体的にライブドアがどういう風に悪いんですか?根拠はなに?

#26
  • ass_kicker
  • 2005/03/25 (Fri) 15:36
  • 報告

二度とこんなことが起きないように法整備すんだってな。アホくさ。銀行やらゼネコンやら、政府が保護してきたものはロクなもんになってない。今回の件、ライブドアの何が悪いのか全然わからん。どう考えたってリスク管理をしてない産経グループの経営者が悪いだろ。不備があるのを見つけたらそこを突く。資本主義のルールってそういうもんだと思うんだがなあ。何のための金融ビッグバンだったんだか。

堀江が言ってた「産経新聞を日経新聞みたいにする」ってのはなかなかいいと思った。日経は市場独占し過ぎでしょ。もう一つくらいでかい経済紙があってもいいと思う。

#27
  • 正義
  • 2005/03/25 (Fri) 16:25
  • 報告

>ぶんぶん丸さん
”日本の問題”とはグループ会社の株式持合いが主だと思う。系列を保つために子会社に親の株式を高率で持たせておくというのも変な話。いつでも子を吸収できるように9割子の株式をキープしておく方が無難。しかし日本の系列はおかしな持合をしているわけで。子を食うことでその親も食うことが可能なんだよな。

小が大を食うのは既に崩壊したワールドコムが最たるものでしょう。今回のケースはかなり小規模。Leveraged Buy Outで大手を買う方が最前線に行くには手っ取り早いし合理的でもある。

日本に限らず、相手に好印象を与えてからしかけるというのは鉄則。敵対的だと買収先の価値が大暴落するのは間違いない。

#28
  • 正義
  • 2005/03/25 (Fri) 16:29
  • 報告

>ass_kickerさん。本当あほらしいね。築き上げたものを荒らされたくないんだろう。それと変化に対して不安が強いだろうね。

ただ資本主義のルールが悪影響与えてる部分もあるから、一概に資本主義に走るのも問題ありかと思う。合法と法律にないのとはまた別問題でもあるし。そのグレーゾーンは道徳的な面でしかないけど。

#29

>ぶんぶん丸 余計な敵をどんどん作っているあたりが変わった人

ビルゲイツがIBM帝国からマイクロソフトを作っていったドキュメンタリーのことをおもいだします。20代のゲイツがそれこそ、凄い怒りで大企業に対抗し今のマイクロソフトが生まれたようでした。堀江氏のような、気概は30代そこそこの何も政界や財界に伝手のない人には、未熟さからくる感情的な失言ではなかったのでしょうか?それを、いい年をしたおじさんたちが逆手にとって自己防衛をはかっているというなんとも心の狭いいかにも日本人らしい醜い弱いものいじめであったわけですね。

アメリカの資本主義は資産家主義であり、日本の資本主義は雇用安定のための社会的共有主義であるわけです。だから自分の社員の接待費や年金手当てなどは絶対に削らなくとも、不良債権は国の国家予算の何百倍にも平気で膨らんでいくわけですね。よく、日本の社員がうちの会社ってよくいいますよね。自分の会社でもないのに、うちっていうのも、なんかいびつな日本の資本主義をよく象徴してます。

究極は、堀江の資産VSフジテレビだったわけで、平成IT財閥の一人がフジテレビを買収してもサイズ的にはぜんぜん問題なかったはずです。でも、先に述べたようにアメリカ型の資産家主義は日本の社会的共有主義である企業や戦争反省の思想から、一党独裁的であり日本人にとってはとても不安なんでしょう。

あとは、アメリカの場合、大企業のCEOは何十億円も稼げるわけで、すぐにリタイアできるから、若者に道を譲るような精神はすぐ生まれるけど、日本の場合はいくら社長でも満員電車でゆられてうさぎ小屋に住んでいるわけで、いくら接待費や交際費を使いまくっても若者においだされるのはやりきれず、自己防衛(彼らは企業防衛というが)に走るのでしょう。

アインシュタインの相対性理論は彼の20代の研究であり、ビルゲイツなどのように歴史は常に若者が社会を変えていくことを証明しているはずです。それなのに、いつまでたっても礼儀作法だの服装だの身分だの家柄だのと若者を押し付けてしまう日本の文化構造はいつまでたってもアメリカの猿真似しかできない、自立のできない子供たちといっしょでしょう。

#30
  • 正義
  • 2005/03/25 (Fri) 19:20
  • 報告

日米関わらずIPOに成功したエグゼクティブはすぐに数十億は稼げてしまう。大企業のCEOであれば新規ビジネスをIPOさせ当てることで小遣い稼ぎもしてるわけだから。つまり、日本の貯蓄文化がかなり影響を与えていて、いくら稼いでも不安だという心理があるのでは?

それと服装や礼儀、これらを相手によって変えれる柔軟性はビジネストップとして必要かと思っている。自由だけを若者の主張とするのではなく、柔軟性をもっと主張していけば、世界規模でのビジネス展開にも役立つはず。

“ ライブドア-そんなに悪いの? ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。