最新から全表示

29731.
びびなび ロサンゼルス
LAX周辺の安いホテル(587view/1res)
フリートーク 2005/05/23 09:32
29732.
びびなび ロサンゼルス
LAのカウンセラー(825view/6res)
お悩み・相談 2005/05/22 17:46
29733.
びびなび ロサンゼルス
Air Show(579view/0res)
フリートーク 2005/05/22 13:30
29734.
びびなび ロサンゼルス
パソコンについて教えてください。(713view/9res)
お悩み・相談 2005/05/22 11:01
29735.
びびなび ロサンゼルス
犬を買いたいのですが、誰か。。。(832view/6res)
フリートーク 2005/05/22 10:47
29736.
びびなび ロサンゼルス
レンタカーの保険について(530view/4res)
お悩み・相談 2005/05/21 22:44
29737.
びびなび ロサンゼルス
F1かトラベルビザか?(690view/7res)
お悩み・相談 2005/05/21 15:05
29738.
びびなび ニューヨーク
アムトラック(5kview/1res)
フリートーク 2005/05/21 14:47
29739.
びびなび ロサンゼルス
彼氏のくるま(1kview/12res)
フリートーク 2005/05/21 11:47
29740.
びびなび ロサンゼルス
この曲のタイトル誰か教えて!!(2kview/1res)
フリートーク 2005/05/21 11:47
トピック

びびなび ロサンゼルス
勉強

お悩み・相談
#1
  • anko,
  • 2005/05/05 03:21

どうしても勉強がしんどいって時ないですか?留学して、最初は勢いでがんばれてたけど、いろいろな教科を取るにつれ、苦手科目もあるし、理解出来ない過ぎて宿題が間に合わなかったり。(納得いかないまま提出とか)

一番だめなのはプレゼンなんですが、もともと自分の得意なことなら何とかやりやすいのですが、苦手な科目でプレゼンをしなければならないときはストレスで体がだるくなります。

最初のころはあたって砕けろとか思えてたけど、今ではもう、毎回恥をかいているように思えてきて、自身喪失状態です。

Tutorに行っても、勉強してわからないから来てるのに、「まず勉強してこい」って言われることがたびたびあるので、傷つきます。

ちなみに、勉強が全般に出来ないC−Studentというわけではありません。Aは、楽には取れませんが、それなりに頑張っているのでなんとか取れてる状態です。ただ、日ごとにかかるプレッシャーや、ストレスに最近耐えられなくなってきたんですが、そんな方他にもいますか?

#9

やっぱりみんな頑張ってますよね。睡眠時間、私の場合は毎日2,3時間ってのはできないけど、テスト、プレゼン、プロジェクトなどが重なったときは、2日ほど徹夜になります。で、その後は、本当は勉強しなきゃいけないけど10時間くらい爆睡します。そんなことを1セメに最低2,3回はあります。

確かに一回の徹夜で、かなり生活が狂いますよね。夜眠れなくなって、かといって朝はちゃんと起きなきゃいけないし。金曜の昼以降が一番好きです。なぜって一週間が終わったと言う気分だから。
土日は勉強してます。たまに遊ぶけど、週によりますね。

しんどいのはいつものことなんだけど、ここに来てもう、ストレスが頂点に達したって感じで思わずトピにしちゃったんですけどね。

実はアメリカで学生をしたことの無い社会人の知り合いが常に「学生なんて楽でいいよ」みたいなことばかり言うので、そんなストレスもあって爆発しただけなんですけど。もう、勉強疲れすぎて、爆発っていっても、そんなパワーすら保存しときたいくらいですけど、、、、

modeさん、セメ終わったら糸が切れたように、、、っていうのわかります。私も終わったとたん、眠り姫以上に寝ます。たぶん王子様がきても、ちょっと起こさないでよ!状態です。高熱も出したことあります。緊張が解けたときに顔がはれることもあります。変わった持病なんですけどね、これは。

ちょっと元気が出ました。みんながんばりましょうね。

#8

みんな勉強大変そうであんまり寝てないんですねえ。でもみなさん、寝てないことや、がんばってることに満足してませんか?ankoさんは苦手科目があるってことは、アンダーグラジュエイトで一般教養などをとっているんですよねえ。僕は今大学で18単位とってますが、週一回のペーパーやプレゼンが毎週あってもしっかり7,8時間は寝る余裕があると思うんですが!?ちなみに英語は全く得意ではありません。無駄に時間をだらだら使って勉強するより、瞬間瞬間で集中力を高めた勉強をすれば時間をもっと有効に使えるのではないでしょうか?
西海岸のUCLAやUSCは比較的成績はとりやすいと思うし、ゆったりしたものだと思いますが。

#12

学校行ってたら寝れない日ってありますよね。私はプレゼンが来週あるんだけど、それが決まった2週間前から寝つきが悪くて仕方がありません。何度もプレゼンの構成を考え直してます。クラスには留学生が一人もいないので、一人発音のおぼつかない私が、プレゼンしてみんなに伝わるかどうかが心配です。(他にも何人か留学生がいるクラスだったらちょっとは安心できるんだけど)

睡眠時間ですが、私のクラスメートにも以前不眠症の人がいて、毎日1,2時間しか寝ないし、まったく寝ない日もあるって言ってました。(アメリカ人です)その人は別に勉強が多すぎてとかじゃないと思いますが、毎日眠くならないから暇だって言ってました。

1時間で睡眠が足りてしまうのが、普通じゃないのは分かってるから、何度か病院に行ってみたけど、それがあなたの体質ですって答えしか返ってこないそうです。その人は寝なくても何も問題なく生活できるそうで、8時間とか寝た記憶があまり無いそうです。読書して時間をつぶすらしいのですが、その人は暇だから他の人みたいに寝てみたいけど、不眠症って言っても何も弊害が起きてないので別にかまわないらしいです。

その人に出会って、ナポレオンは3時間しか寝なかったって、(大げさに言い伝えてるんだろうけど)それもありかなって思えました。

#13
  • qp
  • 2005/05/08 (Sun) 23:43
  • 報告

個人によって睡眠量てすごい違うな、て思います。人それぞれの人生で個人差を見るとものすごい差がありそう。

確かに睡眠時間が少ないとその時間他の事に当てられて、例えば勉強も沢山できてうらやましいし、自分は8時間は寝なきゃ眠くて仕方ないのでそれ以外を全部勉強に当てると遊ぶヒマは全くなくなって勉強ばっかになります。そしたらすごいストレスたまるし、かといって成績もあがっていくわけでもないし。
ただこの努力は必ずいつか何かに結びつくと思うのでみなさんお互いがんばりましょう!

#14

こんにちは。
私もコミカレに通っていますが今セメから授業が過酷になってきて本当に大変です。
睡眠はテスト前以外はちゃんととっていますがやたらやっただけ点数に反映されるこつこつタイプ&心配症なので精神的にまいっています。
なんでこんなに勉強しなきゃいけないんだろうと。。。
でもやっぱりA取りたいしね。

ここでお互い励ましあいましょう。
早くFinal終わってゆっくり休みたいです。

“ 勉強 ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。