최신내용부터 전체표시

29491.
비비나비 로스앤젤레스
キャンドルを探しています。(644view/1res)
프리토크 2005/06/17 02:20
29492.
비비나비 로스앤젤레스
痔になったみたいです(707view/1res)
프리토크 2005/06/17 02:13
29493.
비비나비 로스앤젤레스
げんこつおにぎり 食べたい!!!(1kview/1res)
프리토크 2005/06/17 02:07
29494.
비비나비 로스앤젤레스
車の個人売買で気をつけろ!(1kview/1res)
프리토크 2005/06/17 02:04
29495.
비비나비 로스앤젤레스
カーナビ(822view/0res)
고민 / 상담 2005/06/16 22:59
29496.
비비나비 로스앤젤레스
愛知県人集まれ!!(4kview/67res)
프리토크 2005/06/16 10:58
29497.
비비나비 뉴욕
マグロの料理の仕方(3kview/0res)
프리토크 2005/06/16 08:56
29498.
비비나비 뉴욕
FITのインテリアデザインコースについて(3kview/0res)
프리토크 2005/06/16 08:56
29499.
비비나비 로스앤젤레스
クレジットカード(1kview/17res)
프리토크 2005/06/16 05:56
29500.
비비나비 로스앤젤레스
求む! 掃除機情報(704view/1res)
프리토크 2005/06/16 05:56
토픽

비비나비 로스앤젤레스
子連れ留学迷ってます。

고민 / 상담
#1
  • n-hiroshima
  • 메일
  • 2005/06/08 02:32

LAにいるマザーの方で、子連れ留学をしている方に質問です。
私は、子供を産む直前までLAに留学してました。1才になったばかりの男の子がいる22才のシングルマザーです。
そろそろ将来のことを両親から考えろと言われ、もう一度留学することに決めたのですが、子供を連れていくかで、まよってます。
一人で子供の世話と学校を両立できるかとても悩みます。
今現在、子連れ留学なさっている方、なにか、いいアドバイスあれば、おねがいします。

#24
  • あきあき
  • 2005/06/13 (Mon) 13:09
  • 신고

別に毎日見ないといけない!わけじゃないけどちょっとおばあちゃん家にとまりに行ったから2日間顔見ないのとは状況が違いすぎであり、例えばおばあちゃんに育てられても母親に育てられてないってことだし。一人そういう人を知っていますが、理解に苦しみます。ま、若いしあんまり気にならないのかもしれませんけど。私が子供だったら嫌ですね。父親もいないのに母親もまわりにいない環境で育つなんて。

#25
  • Tye2
  • 2005/06/13 (Mon) 19:07
  • 신고

親2さんのいう事はもっともだと思う。ホントはああいう事をトピ主さんの親が普通に言ってておかしくない事だし、それが代わりとなれば逆に厳しくたって当たり前、間違った事をせずに済むんだからありがとうくらいの気持ちになる。だからトピ主さんも身にしみましたなんて言ってるんですよね。トピ主さんがここでいろんな人の意見を聞けた事って価値があると思うんですが。

#26

とりからさんは誤解釈してるのかは知らないですが、、、

「子供の顔を毎日見る」というのは、毎日毎日24時間一緒に居るって事ではありません。仕事をしながら子育てするママ一杯いるはず、そんなママ達も仕事が終わった終日にはかわいい我が子の顔をみて、一緒に過ごす。そのクオリティータイムが無くても平気なのですかと言う意味です。
あきあきさんの言う様に、週末おばーちゃんの家に泊まるとか、自分が出張で数日留守にするとかいうのとは、全く違います。とぴ主さんは半端な留学はしたくないって事です、とういう事はきっと年単位での留学を考えてるのではないですか?(予測ですが)
そんな長い間、子供と離れても平気なのですかっという問いです。
(数ヶ月子供(1才代の)の顔見なくても平気って母親、居るんですか?)

私は自分の考え押しつけてませんよ!
あーしろこーしろとは言ってません。留学するなとも言ってません。
母性の押しつけって意味分かりません。子供を愛する事が母性の押しつけだと言われるのですか?
子供の精神は親からの愛を受ける事で、愛されてると感じる事で安定するのです。長い間ママの顔、ぬくもりを感じられないのは1才の子供にとって良い事だとは思えないという意見です。

>>トピ主さんの子供は寂しさを抱えるかもしれないけれど、あなたがあなたの子供に与えられないものを代わりに得る事も出来るかもね。

お金ですか?親の成功?
もちろんお金も大切だけど、親子の思い出少なくて、寂しい思いさせてるけど、お金には不自由させてないからうちの子供は幸せ?なんですか?
 
教育費、お金の為だから、子供と離れるの(長期)も仕方無い、良いんじゃないの?っていうとりからさんの意見は私には理解は出来ません。本当に子供の為なのでしょうか?
子供の顔見なくて平気って親が居たとしても、親に会えなくて平気って子供居ないと思います。

とりからさんはお子さんお持ちなのですか?もし持ってて、この意見ならちょっと驚きます。

#27
  • Tye2
  • 2005/06/14 (Tue) 19:28
  • 신고

親2さん、とりからさんは子供きっといないよ。まだ分からないような年齢なんじゃないかな。(そういった意味では私も子持ちではないけれど)
だいたいこんな事説明させる方がおかしいんだから、もうこれ以上は大丈夫でしょう。。。
時々常識的な事を理論持って事細かく説明しなくちゃいけない時ってあるね〜。やれやれ。

#28
  • chiaring69
  • 2005/06/14 (Tue) 22:02
  • 신고

話がずれるかもしれないんですが・・・
私はの母はシングルマザーです。
大人になって母の有難さを実感してます。
母は私と妹を育てる為に自分の夢も自由も犠牲にしてきました。
でも、うちの母は決して後悔はしていないし、そうして良かったと言ってます。
そして、そんな母を見てわたしは誇りに思うし、小さい頃寂しい思いをした覚えもありません。
今の私があるのは、母の愛情のおかげだと思っています。
そして、もうすぐ私は留学します。
今まで、私がやりたい事には反対をせず協力もせず、応援してくれました。
それは、母が子供には自分のやりたい事をさせてあげたいと思っているからだそうです。
子供のことを優先的に考えた方がいいと思います。
連れて留学するにせよ、日本に預けるにせよ、子供の環境・気持ちを大切にしてください。
頑張ってください。

“ 子連れ留学迷ってます。 ” 에 대해 기입한 내용의 유효기간이 끝났습니다
계속해서 토픽을 유지하려면 새로운 토픽을 작성하세요