最新から全表示

29421.
びびなび ロサンゼルス
北米携帯端末って・・・(612view/0res)
フリートーク 2005/06/21 08:10
29422.
びびなび ロサンゼルス
人権擁護法案について(550view/0res)
フリートーク 2005/06/21 08:10
29423.
びびなび ロサンゼルス
日本にギフトを贈りたい(1kview/0res)
フリートーク 2005/06/21 08:10
29424.
びびなび ロサンゼルス
グリーンカードの名前変更(1kview/6res)
お悩み・相談 2005/06/21 08:10
29425.
びびなび ロサンゼルス
レコードからCDって録音可能?(519view/2res)
お悩み・相談 2005/06/21 08:10
29426.
びびなび ロサンゼルス
ブランドメガネを売ってるとこ。(2kview/12res)
フリートーク 2005/06/21 04:59
29427.
びびなび ロサンゼルス
LEGOのスターウォーズPCゲーム(557view/0res)
フリートーク 2005/06/21 00:13
29428.
びびなび サンフランシスコ
ヘイワードの治安(4kview/1res)
フリートーク 2005/06/20 22:29
29429.
びびなび ロサンゼルス
パスポート写真(617view/1res)
フリートーク 2005/06/20 09:21
29430.
びびなび ロサンゼルス
スポーツジム探してます(1kview/11res)
フリートーク 2005/06/20 07:21
トピック

びびなび ロサンゼルス
クレジットカード

フリートーク
#1
  • ふふんかな
  • 2005/06/02 08:35

LAではソーシャルセキュリティーがないとカードがつくれないので、学生の私は困ってます。最近年$70位で作れるカードもありますが、私には高すぎます。どこか、銀行等で作れる所はないですかね?

#4
  • fiesta
  • 2005/06/03 (Fri) 03:35
  • 報告

>その$70くらいで作れるカードはSSN要らないのならHistoryを作るために作るのも手かもですね。

たとえカードが作れたとしてもSSNを持っていなければヒストリーを作ることは出来ないのではないでしょうか?

#5

私も70ドルの年会費をどうしようかな〜と悩み続けていて(多分これってANAカードUSAっていうカードのことですよね?)色々あって結局そのカードの申し込みをした1人です。
申し込みをするまでには色々と試しまいた。Washington Mutualではもうセキュアカードもクレジットカードも発行はしていないと断られ、次はクレジットスコアの低い人でも作れるとアメリカ人に聞いたカード会社(流通系の)を3つ申し込みましたが断られ…と見事な惨敗ぶりでした。
結局、ヒストリーをまずは作らないと…と思ったことと航空会社のカードならマイルも貯まるし、一挙両得かな、と思い入会しました。
学生でも社会人でも作れるみたいですし、アメリカで生活するにはまずは何事もカードとクレジットヒストリーを作らないと始まらないので、そう思えば安い投資なのかもしれません。

#8
  • pink
  • 2005/06/07 (Tue) 06:49
  • 報告

私はアメリカ系航空会社のクレジットカードを持ってますが、年会費確か50ドルくらいかもう少しかかりますよ。
通常のクレジットカードでもかかるのですから、その○NAのカードはヒストリーナシでも作れてなおかつマイレージもつくなんててお得な気がします。
以前私はセキュアカードでしたが、そのときも年会費それくらいとられてましたよ^^
ですが、結局SSNがないとヒストリー作れないので、デビットカードでもいいような気もしますねー。

#7

失礼ですが、、、

#5さんは学生ですか?
私は主婦なのですが、やはりカードを作りたいのですが私自身の収入がなく、カードが作れません。ANAにきいたところ、家族カードとして発行することは出来るが私自身のヒストリーとしては残らないといわれたのでやめました。学生さんでも日本に居る家族やどなたかの保証人となる(COサイナー)の人の書類が必要だと言っていたのでヒストリーにならないのかなあと思いましたけど、その辺はどうなんでしょうかねえ?

主婦のかたでヒストリーをどのようにして作り始めたか経験ある方がいたらおしえてください。

#6

学生で SSNもなく クレジットヒストリーもなくては 普通の銀行の年会費なしの クレジットカードを手に入れるのは 無理です。 70ドル払えば 本当に クレジットカードが 出してもらえるなら それで まず クレジットヒストリーを作ってから 年会費なしの ものにアプライすると 手に入るかもしれない。  
fiestaさんの 指摘されているように SSNがないと クレジットヒストリーは どこの誰のものになるんだろう?
学生さんと 言うことですから 日本の 親御さんに 日本で 作ってもらって co-card holderにしてもらうのはどうですか?

“ クレジットカード ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。