最新から全表示

29291.
びびなび サンフランシスコ
CCSFのオリエンテーション。(5kview/6res)
フリートーク 2005/07/08 14:41
29292.
びびなび ロサンゼルス
教えてください!!(651view/1res)
フリートーク 2005/07/08 04:47
29293.
びびなび ロサンゼルス
セカンドバチェラー(1kview/1res)
フリートーク 2005/07/08 04:03
29294.
びびなび ロサンゼルス
リトル東京ウエラーコートのレストラン(1kview/7res)
フリートーク 2005/07/08 04:03
29295.
びびなび ロサンゼルス
CANON vs EPSON(7kview/17res)
お悩み・相談 2005/07/08 04:03
29296.
びびなび ロサンゼルス
PCウイルスの駆除(2kview/19res)
お悩み・相談 2005/07/07 23:56
29297.
びびなび ロサンゼルス
ピアノレッスン(970view/1res)
フリートーク 2005/07/07 18:27
29298.
びびなび ロサンゼルス
アメリカならではの便利なベビー用品を教えてください(4kview/12res)
フリートーク 2005/07/07 06:55
29299.
びびなび ロサンゼルス
エレキギター初心者☆(761view/2res)
フリートーク 2005/07/07 06:55
29300.
びびなび ロサンゼルス
グリフィス展望台(1kview/7res)
お悩み・相談 2005/07/07 06:55
トピック

びびなび サンフランシスコ
CCSFのオリエンテーション。

フリートーク
#1
  • ナナ。
  • mail
  • 2005/04/28 23:51

秋セメからCCSFに通う予定なのですが、オリエンテーションに出れそうにありません。電話で確認したところ、何だか5日間ぐらいあるらしく(そのうちの1日行けばいいのでしょうか?)欠席不可の匂いがプンプンでビビッています。シティーカレッジ・サンフランシスコに縁のある方、オリエンテーションで何をするのか、欠席不可なのか、些細な情報でもいいので教えて下さい。私はLAのコミカレからの転校になります。また、レジの仕方も是非お願いします。皆さん、小切手払いなんでしょうか?(カード不可ってホントですか?)

#3
  • ナナ。
  • 2005/04/29 (Fri) 23:51
  • 報告

情報ありがとうございます。全部に参加とは、やっぱり5日間ほどを全部なのでしょうか。うちの学校がオリエンテーションに力を入れてないので、半信半疑だったのですが、おかげさまでよく分かりました。。。。それにしても、入学1ヶ月以上前からオリエンって力入れすぎですよねぇ。2回に別れてるみたいですケド。さて、出れない私はどうなるのでしょうか。。。不安です。

#4
  • しお
  • 2005/04/30 (Sat) 18:08
  • 報告

こんにちは。私は去年のfallに入ったんですがその時のorientationは2日でした。二回に分かれているのならどちらかだけに参加するのでは・・・。学校に直接聞いた方が良いかもしれません。今年のfallからESLのclassが増えるので、もしかしたら、その事を詳しく説明するのかもしれません。どうしてもそのorientationに行けないのならinternational officeに言って違う日に変えてもらったらどうでしょうか?

#5
  • ナナ。
  • 2005/05/01 (Sun) 16:01
  • 報告

そうですよね。何かしら、道はありますよね。レジが遅れてしまうのは仕方がないですが、頑張ってチャレンジしてみます。助言、ありがとうございます。

#6

前は2日だけでした。
二日連続でインターナショナルのことについてと、カウンセリングをしました。

知り合いで何人か行けなかった子がいたんですけど、
その人たちはセメスターの最初の日に同じオリをしてもらってました。

ただそれで問題だったのは、
オリにでてないと、レジストが出来ないらしく、
全部のクラスをアドで取らないといけなく、しかも12単位分取らないといけなかったから彼女の思ってたクラスはほとんどとれないどころか、単位をうめるのでかなりたいへんそうでした。

ほかの知り合いはどうしてもはずせない用事があって(法事とか)で出席できなかったんですが、
インターナショナルスチューデントオフィスのボスと交渉して、
(他の人だと話も聞いてくれないそうです)
レジストを先にすることができてました。

結論として、
インターナショナルオフィスにいってボス(Ronって言う名前です)と交渉してみるといいかもしれません。
それがだめだったら、セメスターの最初にアドで頑張るって感じみたいです。
では。

#7

昨日7/7にオリエンテーション行ってきました。
クラススケジュール&カタログをもらって、カウンセリングのアポイントメントを取ったくらいであんまりたいした内容じゃなかったです。
カウンセリングでレジスターの内容とか、質問とか聞いてもらえるみたいだし、提出しないといけない書類もあるので、電話か直接行くかして聞いてみたらいいと思います☆

“ CCSFのオリエンテーション。 ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

びびなび ロサンゼルス
教えてください!!

フリートーク
#1
  • らっせらー
  • 2005/07/08 04:03

LAX空港からグレンデール、グレンデールからLAX空港までいく方法を知りたいので、知っている方は教えてください。以前日本語タクシーを利用したら100ドルだったので、もう少しやすい方法を知りたいのですが・・・
よろしくお願いします。

#3

時間がなくて荷物があるならシャトルサービスで片道$40くらいかな?

時間があって荷物がないならバスと地下鉄を乗り継いで、デイパスを買えば3ドルで往復できます。グレンデールからならパサデナかノースハリウッドに出られれば、後は地下鉄でいけますよ。最後に無料の空港行きシャトルバスに載りますけどね。安いけど、時間かかるし、初心者は分かりにくいかな?もしこれで行きたいなら詳しく教えますからメール下さい。

“ 教えてください!! ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

びびなび ロサンゼルス
セカンドバチェラー

フリートーク
#1
  • 困ったよ〜
  • 2005/07/07 06:55

日本で4年制の大学を出て、3年編入をしたかったのに、ほとんどの州立大学はアクセプトしてくれません。カウンセラーは大学院行けって言うし。。。
そんな実力も時間も無いのに〜
なんでココ最近大学側はクローズしてしまったのでしょうか???
なんかいい方法ないかな〜

#2
  • kuro8
  • 2005/07/07 (Thu) 18:24
  • 報告

どちらの学校に出願されましたか?私も、California State University系の学校に出願した時、外国人のSecond Bachelorは州の予算の関係で受け入れていないといわれました。どうしても、というのであれば、グリーンカードを取って、カリフォルニアの
Parmanent Residentとして認められればできると。今、カリフォルニアは州の予算状況が最悪で、教育関係に割く分が大幅カットされているのです。なので、あなたのおっしゃるとおり、クローズしている所がほとんどなのです。California State University LAはどうでしたか?私が問い合わせていたときは、外国人のSecond Bachelorでも受け入れるみたいな感じでしたが。一番簡単なのは、他州の学校に出願することかもしれませんよ。ちなみに、私も最初のSecond Bachelorは中西部の大学で取りました。

#3
  • どじょう
  • 2005/07/07 (Thu) 23:10
  • 報告

実は、上はフレゾノから下はサンディエゴまでカウンセラーやインターナショナルオフィスに連絡して聞きましたが、全くだめでした。(-_-;)

#5
  • 気持ちわかりますが。。
  • 2005/07/08 (Fri) 04:03
  • 報告
  • 消去

州立大学だけではなくて、私立大学も視野に入れるべきではないですか?

でも、そもそもセカンドバチュラーを取得するつもりで何も調べずアメリカに来て、現状を知り、思い切って大学院に願書を出して結局大学院生になってしまった私としては(本当に無謀すぎましたよね。その代償として、アメリカに来てから大学院に入学するまで2年近くかかってしまいました。今でも自分の手際の悪さに後悔しています。)、トピ主さんも大学院を考慮すべきじゃないかなと思いますよ。

>そんな実力も時間も無いのに〜

実力とはTOEFLとかGREのことですか?
それとも大学時代の専攻とは違うことを勉強されるつもりだからですか?

時間はセカンドバチュラーも大学院でマスターを取得するのも同じぐらいではないでしょうか?

#4

私立大学は何とかなると思いますよ。そこらへんはかなりflexible ですよ。ここらへんですと、
University of Southern California
http://www.usc.edu

Pepperdine University
http://www.pepperdine.edu

Loyola Marymount University
http://www.lmu.edu

どうでしょう??

“ セカンドバチェラー ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

びびなび ロサンゼルス
リトル東京ウエラーコートのレストラン

フリートーク
#1
  • アネム
  • 2005/07/05 00:38

今週、日本から知り合いのおばさん達が来て一緒にディナーの予定です。ニューオータニ宿泊で、その日はオプショナルツアーから戻るのがpm7:00頃だと言うし近場でウエラーコートの中で食事しようと思ってますが恥ずかしながら一度も行ったことがなくて・・どこがオススメでしょうか・・?漠然と「まこ寿司」か「割烹石戸」あたりを考えてるのですが。やっぱり一見にはサービス悪いのでしょうか?それと予約って必要ですか?

#4
  • 奥から3っ目もドア
  • 2005/07/06 (Wed) 14:10
  • 報告
  • 消去

今時一見さんを差別する店が暇なリトキョーにゃ無い。予約は まこ寿司には必要かも?(狭いっすから)
私見ですがオータニ内和食屋でもいいような?

#5
  • DennisOCCA
  • 2005/07/07 (Thu) 00:07
  • 報告

ウエラーコートだったら、焼き鳥屋(こうしじ)か、串しゃぶがお勧めですね。

まこすしは、ちょっと雰囲気が嫌でしたね。

#6

それぞれお店の感じ方は違うので、一度ちょっと見に行った方がいいと思うよ。『Menu見せてください。』とか何とか言って。暗いお店がいい人もいれば、明るいお店がいい人もいるし。あと値段とね。楽しい食事が出来そうなところがいいから、もし時間があったら、行ってみたらどうですか??

#7
  • アネム
  • 2005/07/07 (Thu) 01:52
  • 報告

みなさん、情報ありがとうございます!
そうですね、人それぞれ感じ方も違うしお店の雰囲気って確かにありますよね。味もそうかもしれないけど・・ 私も事前にチラッとお店を見てみようかなと思ってました。あとは最終的におばさん達と相談かな・・と。みなさんの意見も参考に、とにかく行ってみます〜!

#8
  • リトル東京在住
  • 2005/07/08 (Fri) 04:03
  • 報告
  • 消去

予約はした方がいいと思いますよ。なぜなら手の込んだ仕込みは開店中では出来ないから。また仕入れもそれ相応の食材を手に入れる事も出来ると思います。突然来店して材料が無く余り物を出されるよりも数段いいと思います。鮮魚類は特に。マコ寿司も割烹石戸も余程の事が無い限り変なものは出てこないと思います。他には葉月、コマサ(漢字が分からない)等もお勧め。

“ リトル東京ウエラーコートのレストラン ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

びびなび ロサンゼルス
CANON vs EPSON

お悩み・相談
#1
  • HP
  • 2005/04/07 03:50

6年使ったプリンターがいい加減古くなり新しいプリンターを購入しようと思いますがどっちが良いのだろうか?キャノン、エプソンのプリンターをお使いの方 利点と欠点を教えて下さい。

#14
  • エドッコ3
  • 2005/07/02 (Sat) 14:47
  • 報告

エプソンの Stylus Color 400 と言う Windows 98 時代の古いプリンターを人からもらってしまいました。くれた理由はヘッドは動くが印字が全然されないということです。シーザーさんに言わせれば、そんなのとっくの昔にゴミ箱に放り込まれていなければならないシロモノですけど。

ドケチな性分と何が悪いか興味があったので、お金をかけない範囲でいろいろと奮闘したところ、黒の数本が出ないだけでまあまあのプリントをしだしました。ホームポジションあたりのヘッドブラシや残ったインクを捨てる場所なのか井戸みたいな所もきれいにしてみました。また用紙にアルコールをかけて紙側からもヘッドをクリーンさせようともしました。

でもこれまででしょうかねぇ。ヘッド1走行あたり印字されないラインが数本どうしても残ってしまいます。このモデルはヘッドの交換が出来ないのですよね。

また、いっしょにいただいたノートブック PC Compaq Presario 1230 (多分 Pen-II 233Mhz) にはこのプリンターの設定がされているので、プリントされますが、他の PC でもプリントしようと Epson のサイトに行ってドライバーを DL しようとしたら、型名は出てくるが DL は出来ませんでした。もうサポートしないのでしょうかねぇ。

こんなド古いセットでもインターネットとEメールぐらいは画面の反応が鈍いのを我慢すれば使えそうです。

#15

RE: #5 エドッコ3さん

>今のプリンターは価格競争が激しいので、ハードの設計を極端にケチッています。その分インクボトルの価格でカバーしているのでしょうけど、迷惑を被るのは消費者です。

”ハードの設計を極端にケチッています”とありますがどのような根拠でそのような発言をしているのでしょうか。プリンターの命はハードのクオリティです。安い本体が悪い製品だとは限りません。ただし、インクを換える段になってその値段を払うことになります。

マイクロソフトのX−Boxは一台150ドル程度で売られていますが、一台売ると100から200ドルの損をするといわれています。CPU,ハードディスクその他いろいろの物が組み込まれていて制作費は300ドルともいわれています。なぜなら、マイクロソフトはゲームでもとを取れることを知っているからです。ゲームソフトはプログラムの製作には多大なお金をかけるかもしれませんが、一度作るとそれをコピーするのには、ディスク、説明書そしてケースでどう見ても3,4ドルしかお金がかかっているようにしか見えません。でもゲームは30ドルから50ドル近くします。

プリンターの本体にもお金がかかっています。どうしてこんなに安いのかと思えば答えはインクに隠されています。インクもどう見ても30や40ドルする代物には見えませんね。インクでお金を稼いでいるのです。皆さん、プリンターを買う場合は将来のインク代がいくらになるか良く考えて買いましょう。

HPやDellなどでよくある3色一緒になっているインクは替えが30ドル以上する場合が良くあります。三色のうち一色は残っているのになぜ全部とっかえなくてはいけないのでしょうか。無駄ですね。自称” ドケチな性分”(注#14)のエドッコさんがなぜ、そのようなインクを好むのか?とっても不思議です。Canonはインク安いですよ。

攻撃するわけではありませんが、再びエドッコさん、ドケチなのにどうして、129ドルの製品に49ドルのExtended Warrantyをつけたがるのだかわかりません。僕も無駄なものにはお金を使いたくないたちなので#7にも書いたのですが。

http://www.tucsoncitizen.com/index.php?page=business&story_id=051605d1_warranty

などにあるように、一般的には必要ない(車等は別?)とのことです。ノートパソコンなどお店で買うときには“絶対に買ったほうがいいよ!”と薦められますが、いろいろな統計の結果必要ないとの事を聞きました。

All-In-Oneのようなややこしい機械や何千ドルもするプロ用のプロッターなどは精神的な余裕のためにその人の好みでゲットしても良いかもしれません。

RE: #10 名前:デジカメ大好きさん
最も良いイメージのプリントアウト方法はWal-MartやSavOn等で最近良くある気に入ったイメージを送るとそれをプリントアウトしてくれるサービスです。これだと一枚当たり19セント29セントでプリントしてくれてしかも、インクのにじみや色あせの心配のない従来からある写真と同じクオリティ(フジカラー100年プリント?)になります。

http://www.walmart.com/catalog/catalog.gsp?cat=175779

http://www.savon.com/kpco/?s=FEA370D3-76E6-4B74-9786-F7797FF6695E

RE: #14 名前:エドッコ3
Stylus Color 400 Printer Driver 以下をチエックしてみてください。

http://nodevice.com/Printer11.html

#16
  • ヘロヘロ
  • 2005/07/06 (Wed) 14:41
  • 報告

#14 エドッコ3へ

プリンタードライバーですが以下からダウンロードできましたよ!!!!

http://www.epson.com/cgi-bin/Store/support/supDetail.jsp?oid=14429&prodoid=8260&BV_UseBVCookie=yes&infoType=Downloads&platform=Windows&x=19&y=9


#15 名前:シーザー さんへ
>ノートパソコンなどお店で買うときには“絶対に買ったほうがいいよ!”と薦められますが、いろいろな統計の結果必要ないとの事を聞きました。

私はそうは考えていません
勿論全ての製品でExtended Warrantyの必要はありませんが
ノートPCに限っては必要だと考えています
ノートPCは当然のごとく持ち歩くケースが多くPCの大敵である機械的ショックを受けるケースがままり
LCDパネルの損傷メインボードの損傷につながります
この場合の修理費用は本体価格のの半分になるような場合も多く
私は3年以上のExtended Warrantyをお勧めします

#17

ヘロヘロさん、

Good Pointです。Extended Warrantyでは普段ではカバーされないものも(換えのバッテリーや不慮の液晶損傷等)ついてくることがありますね。でも保証されないこともあるので実際に何がカバーされるのかよく読んでから契約しましょう。

ノートPCExtended Warrantyは。やたらと高いですよね。相手も考えて値段付けしてますね。

最近はノートPCの値段もこなれてきましたね。1000ドル以下のノートには保険はいらないのでしょうか。2000や3000するフェラーリノートを持っているのならお勧めですね。

コンピューターの買い替えを考えているなら皆さん64Bit対応のCPUのやつをゲットしたほうがいいですよ。特に長く使おうと考えている方には。来年にはマイクロソフト一般向けの新しいウインドウズ64を出しますから。

#18
  • エドッコ3
  • 2005/07/08 (Fri) 04:03
  • 報告

シーザーさん、私もプリンターメーカーはインクカートリッジでもとを稼いでいることについては同感です。ケチッていると言う意味は、一昔前の製品から比べると、プラスチックを多用したりして価格を下げている分寿命が昔の物より短いような気がします。

> 自称” ドケチな性分”(注#14)のエドッコさんがなぜ、そのようなインクを好むのか?

私の経験からいくと黒インクは別として、カラーの3色はだいたい同時に減っていきます。その差が出ても10%くらいでしょう。各色完全になくなった時点で別途に交換していると、その都度神経を使います。3色個別なインクジェットプリンターも持っていますが、1色が完全に減った時点で他のカラーもほんの少ししか残っておらず、私はその時点で3色全部交換しています。こんな時はどういう訳か私はケチらないんですねぇ。余計な神経を使うこともお金に換算しているのでしょうか。

> 129ドルの製品に49ドルのExtended Warrantyをつけたがるのだかわかりません。

Extended Warranty は以前にもお話ししましたが、私も Fry's や BestBuy 等のレジで勧められるものは買ったことがありません。ただ #8 でも書きましたが、HP の600ドルの All-In-One はそのような理由で、買っておいて大助かりしました。今回の Dell のプリンターですが、一応買おうかどうか迷いました。ただご指摘の(^^; Dell 製であるし、回転物が多い All-In-One (多機能が為)であるし、両方を合計した金額が妥当な値段と思い決めました。あと私が Extended Warranty を買った商品といえば Sears の洗濯機、乾燥機、冷蔵庫だけだと思います。これらも昔 Warranty がないため痛い目に遭った経験があるため。

また、前出の知人が買った Compaq Presario 1230 ノートブック PC ですが、これもオリジナルの Warranty が切れたと同時に LCD ディスプレーがおかしくなってしまいました。いろいろ調べたところ LCD ディスプレー交換となると900ドル前後するそうです。ですから他の人にもノートブックを買うときは安くはありませんが、Extended Warranty を買うことを勧めています。ヘロヘロさんが言うようにノートブックでの故障は LCD も含め非常に多いようです。900ドルのノートブックに3年200ドルの Warranty で1100ドルでも、1年過ぎて故障しまた900ドルで新品を買うよりズーとましだと思います。またこちらのメーカーの保証は、ユーザーに落ち度があってもだいたい直してくれますよね。

これが私の Extended Warranty に関する見解です。

“ CANON vs EPSON ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

びびなび ロサンゼルス
PCウイルスの駆除

お悩み・相談
#1
  • エンジェル
  • 2005/07/01 15:50

どうやらPCがウイルスにやられてしまったみたいです。
スパイウエアやアドウエアやAVGやスティンガーなどでスキャンをするとTorojan Horse○○○とウイルスネームが出てきます。
ウイルスをデリートするのですが何度やってもまた出てきます。
またフリーズしたり、勝手にデスクトップにファイルがダウンロードされていたり、ダイヤルアップなのに動きが遅くなってかなり困っています。
PCにはあまり詳しくない為、WindowsXpのリカバリーCDを持っているのですが使用していません。
高いPC修理業者に依頼せずにウイルスを駆除する方法をご存知の方がいましたら是非教えてください。

#15
  • kuji
  • 2005/07/07 (Thu) 22:49
  • 報告

こんにちは。
ヘロヘロさんの言われた通りにやったんですが、なんかPCが立ち上がらなくなりました。これってどうしてこうなったんでしょうか?
見てもらったほうがいいですかね?
すいません、私事で。

#17

kuji さん
ウィルス、スパイウエア等の
トラブルは、かかったウィルスなどにより個々に対応方法が違います

又、どうして#8のやり方で立ち上がらなくなったのでしょうか?

フォルダー絶対には消してませんよね!
#11にあるように隠しファィルをいじるのですからそれなりにきちんと対応しなければなりません

マシンの詳細等をメールいただけますか

#18
  • kuji
  • 2005/07/07 (Thu) 23:40
  • 報告

ヘロヘロさん、一度見てもらうことはできますか?場所はどちらですか?
ルームメイトのPCを借りてるので見てもらったほうが早いと思うのですが。。。
宜しくお願いします。

#19
  • ヘロヘロ
  • 2005/07/07 (Thu) 23:45
  • 報告

KUJIさん直接メールいただけますか?

#20
  • kuji
  • 2005/07/07 (Thu) 23:56
  • 報告

わかりました。明日メールします。

“ PCウイルスの駆除 ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

びびなび ロサンゼルス
ピアノレッスン

フリートーク
#1
  • ピアノ
  • mail
  • 2005/07/06 14:10

ピアノまったくの初心者です。サウスベイで夕方からのピアノクラスを探しています。有料無料問いません。その他何か情報をお持ちの方がいれば教えてください。よろしくお願いします。

#2

私の伴奏を弾いて(私は歌科)くれている人が、とても良い先生ですよ。興味がおありでしたら、メールください。詳細をお教えします。

“ ピアノレッスン ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

びびなび ロサンゼルス
アメリカならではの便利なベビー用品を教えてください

フリートーク
#1
  • べびーようひーん
  • 2005/06/25 16:12

姉が今度出産するのですが、日本では買えないようなベビー用品があればプレゼントしたいと思っています。
私もまだ子供がいないのでどんなものがいいのか見当が付きません。
子育て経験者の方、どうかよいアドバイスをお願いします。金額は安いものから高いものまで問いません。姉もお金を払って買いたいとも言っているので。よろしくお願いします。

#8

私の姉はなぜが、SASSYのブランドがアメリカでは安いということを知っていたみたいで、たくさん買ってくるよう頼まれました。話で聞くと、アメリカの方が洋服やおもちゃなどのベビー用品は断然安いらしいです。色々探して思ったことは、トイザラスよりターゲットのほうがいいもの売ってました。

#10

もうすぐお姉様がご出産されるんですね。おめでとうございます!私の愛用品を書かせて頂こうと思ったのですが・・・。かなり長文になってしまい、恥ずかしくなってきました。ママの趣味や赤ちゃんの個性もあるので、参考になるかどうか分かりませんが、もし良かったらメールください。

#11
  • sherman oaks
  • 2005/07/01 (Fri) 15:46
  • 報告

私も一児のママです。
うちの子供が生まれるのとほぼ同じ時期に日本で姉の子供が生まれました。
二人で便利なものを送り合ったりしましたが、小物は日本のものがやはり繊細で使いやすいですね。
私が送って一番喜ばれたのは、ベビージムです。
日本にもあるようですが、種類がそんなにないので、アメリカのものだと珍しくてよかったみたいです。ちなみにbaby einsteinのものを送りました。

#12
  • べびーようひーん
  • 2005/07/02 (Sat) 13:27
  • 報告
  • 消去

私も!さん、1児のママです。さん、sherman oaksさん、ありがとうございます。 1児のママです。さんにはメールを送らせていただきました。
SASSYとかbaby einsteinとか具体的にブランド名を出していただいてありがとうございます。ネットで検索できたので、お店に行く前にだいたいどんなものがあるのかイメージトレーニング?ができました。この週末、べビザラス・ターゲット等に行ってみます。
みなさん、本当にご親切にありがとうございます。すごく嬉しいです。

#13

私はまだ子供がいないのでよく分からないのですが、以前アメリカに住んでいて今日本で子育て中の友達は、
アメリカの友達に赤ちゃん用のバスローブをもらって日本にはなかなかないから重宝している、と言っていました。
私はそれを聞いてからは、日本の友達に赤ちゃんが生まれるとバスローブはよく送ってあげるようにしていますよ。
安くて可愛いものがいっぱいあるので☆

“ アメリカならではの便利なベビー用品を教えてください ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

びびなび ロサンゼルス
エレキギター初心者☆

フリートーク
#1
  • エレキガール☆
  • 2005/06/18 14:47

こんにちは!アメリカに来てはや2年、とても濃い音楽界に刺激されて最近エレキギターを購入しました。とはいってもやはりTVのようには弾けず、誰かの音楽のコピーからはじめようと思います。あまり複雑ではなく、初心者向けの音楽ってありますか?あとアマチュアバンドのライブとかどこでやっているんですか?もし何か情報があれば教えてください☆

#2

アマチュアバンドのライブ情報が載っているかどうか知らないけど、LA Weeklyにライブ情報がたくさん掲載されています。

#3

私もエレキ暦半年。住所が近ければ一緒に先生に習いますか?

“ エレキギター初心者☆ ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

びびなび ロサンゼルス
グリフィス展望台

お悩み・相談
#1
  • りたん
  • 2005/06/27 13:45

グリフィス展望台、グリフィスパークはもう工事終わったんでしょうか?まだ入れないのでしょうか?2005年まで閉鎖ってことはそろそろ・・・

#4
  • りゅうかくさん
  • 2005/06/29 (Wed) 14:16
  • 報告
  • 消去

1ヶ月ほど前に行きましたが、以前と比べるとまだまだです。本来は建物の中に入れ、屋上からすばらしい夜景も望める筈です。#2さんがご覧になった景色はもっともっとすばらしいものになるはずです。今は以前の駐車場の一部に入れる程度。建物を良く見ることもできません。でもいつ再開するのかは知りません、、、ごめんなさい。でも復活したら超お奨めスポットです。

#5
  • DennisOCCA
  • 2005/07/02 (Sat) 00:58
  • 報告

今年の夏までに、駐車場に入れると思いますよ。ReOpenは、来年ですよ。

グリフィス天文台のWebSiteを参照してください。そこに、ReOpenについての記述がありますので。

#6

ありがとうございます。もしよろしけらば、行き方教えていただきたいです。

#7
  • DennisOCCA
  • 2005/07/06 (Wed) 15:35
  • 報告

グリフィス天文台は、Vermontを、北に進んでいくと、そのまま、グリフィス公園に行けますよ。そのまま、道を登って行くと、天文台に行けます。

#8

ありがとうございます☆

“ グリフィス展望台 ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。