最新から全表示

28841.
びびなび ニューヨーク
間違えて購入・・・。(6kview/1res)
お悩み・相談 2005/08/21 12:33
28842.
びびなび ロサンゼルス
電話機がおかしい?(1kview/4res)
フリートーク 2005/08/21 11:22
28843.
びびなび ロサンゼルス
Long Beach, Tustin Ranch(1kview/2res)
フリートーク 2005/08/21 11:22
28844.
びびなび ロサンゼルス
来週売る予定の車のTintが濃いと警察に言われました(912view/7res)
お悩み・相談 2005/08/20 23:43
28845.
びびなび ロサンゼルス
携帯電話のRebate(長文です)(524view/3res)
お悩み・相談 2005/08/20 20:43
28846.
びびなび ロサンゼルス
無料で英語(5kview/33res)
お悩み・相談 2005/08/20 18:13
28847.
びびなび ロサンゼルス
バストについて(1kview/5res)
フリートーク 2005/08/20 15:22
28848.
びびなび ロサンゼルス
DSLについて(1kview/1res)
フリートーク 2005/08/20 14:39
28849.
びびなび ロサンゼルス
Camp(406view/0res)
お悩み・相談 2005/08/20 13:43
28850.
びびなび ロサンゼルス
LAの詐欺師!(13kview/60res)
フリートーク 2005/08/20 13:13
トピック

びびなび ニューヨーク
間違えて購入・・・。

お悩み・相談
#1
  • スカッ
  • 2005/08/17 14:23

実はこの秋にNY旅行を計画していまして、その際のミュージカルの予約は自力で、ticketmasterを使って行おうと決めて購入しました。
しかし・・・何をバカをやったのか、NYではなくFLのオペラ座の怪人のチケットを買ってしまいました。何でちゃんと確認しなかったのか後悔でいっぱいです。
確認メールによるとキャンセルはできないようなんです。
どなたか、売る方法や、キャンセルできる方法をご存知でしたら教えていただけないでしょうか?
かなり困ってます。お願いします!!

“ 間違えて購入・・・。 ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

びびなび ロサンゼルス
電話機がおかしい?

フリートーク
#1
  • saco
  • 2005/08/20 13:13

どなたか知っている人がいれば教えてください。

買ったばかりの電話。特定の番号にはかけられるし受信もOK.
が、特定の番号には一切かからない。
どうしてでしょう?

“ 電話機がおかしい? ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

びびなび ロサンゼルス
Long Beach, Tustin Ranch

フリートーク
#1
  • kikuhachi
  • 2005/08/18 10:44

このエリアにへの引越しを考えているのですが、住んでいる方、その地域に詳しい方の意見を聞きたいです。
どういう地域かわからないのでアドバイスをお願いします。

“ Long Beach, Tustin Ranch ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

びびなび ロサンゼルス
来週売る予定の車のTintが濃いと警察に言われました

お悩み・相談
#1
  • 困った...
  • 2005/08/18 02:13

先日、2年前個人売買で買った中古車で走っていたら警察に車を止められて、「10月何日までに、フロントガラスの色を直して近くのOfficerのサインをもらうこと」という黄色い紙をもらいました。寝耳に水、初めての経験でした。
チケットではないので、違反金は払わないでいいし、運転履歴にも影響しないと言われました。
しかし、困ったのは来週この車、他の方に売る約束をしてしまっているのです。このまま他の方に売っても平気なのでしょうか?それとも買う人に「捕まったから剥さなくてはならない」と伝えて、これからTint屋さん(なんてあるのか?)に持っていくべきでしょうか?
これまで2年以上Tintについて何のお咎めもない車なので、運が悪かった...と、このまま放置したいなぁ、というのが本音なのですが、それは違法行為でしょうか?
もし同じようなことがあった方がいらしたら、教えて下さい。

“ 来週売る予定の車のTintが濃いと警察に言われました ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

びびなび ロサンゼルス
携帯電話のRebate(長文です)

お悩み・相談
#1
  • marblecoco
  • 2005/08/19 17:28

今年の1月の終わりに、携帯を新しく変えました。その時に、後からRebateで$80返ってくるという話でその携帯を買いました。

でもその購入した時にRebateのためのPaperを何ももらえず、数日後に気づいて後からPaperをもらい、すぐに記入して送ろうと思ったんです。けど、その時に私が購入した日付(1月28日)はそのPaper Workで受け付けられる日付と全く違い(Paperには9/1/2004-1/21/2005と書いてありました。)、すぐにまたお店にもどってその旨をたずねたところ、「Promotionを延長したから、これでいぃんだよ。」と言われて終わりました。

半信半疑ながら、一応Paperのコピーをすべて取っておいてPaper Workをその電話会社に送りました。
その後、Paperに8−10週間かかる。と書いてあったので、その期間は待ちました。けどそれを過ぎた後もまったく何も連絡が無いのでメールをしたところ、「全く記録が無い。」と返事があり、もう一度Paperworkを送るように言われました。 本物は送ってしまって無かったので、全て取っておいたコピーを送り、その旨を伝える手紙も添付しました。(購入したお店でPromotionを延長したと言われこのPaperを渡された事も)

この時点で、某大型小売店に入ってた購入した携帯Shopは気がついた時には無くなっていて、購入したところと連絡を取る事が出来ませんでした。

そのすぐ後、日本に2ヶ月ほど帰っていて郵便物をチェックできなかったので、その事も放置した状態でした。

こちらに戻って来てRebateがまだ届いてない事をチェックし、もう一度電話会社にメールを送ったところ、また「記録が残ってない。」と言われました。それどころか、「このPromotionのRebateは6月22日で終わったから、もうRebateは出来ない。」とも。

すっごく長くなったんですけど、携帯とかのRebateってAcceptされない時にその旨を伝える連絡をしないものなんですか?

また、特別な理由があってその旨を書いた手紙を添付したところで、相手にしてもらえないものなんですか?

契約してる携帯会社のRebateって事は、Accountの名前とPaperの名前が一致しないといけないんですか?(携帯を契約した時に名前のスペルを間違えて登録され、何度も直そうとしたけど直せなかったんです。)

まだまだ聞きたい事はあるんですけど、以上のことで何か知ってる方、何とかRebateをもらう方法を知ってる方、良かったら教えてもらえませんか!お願いします。
最後に、長々と失礼しました。

“ 携帯電話のRebate(長文です) ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

びびなび ロサンゼルス
無料で英語

お悩み・相談
#1
  • mayuたん
  • 2005/03/20 02:29

を習う事ができるセンター、教室などがありましたら教えてください。
おねがいします!

#2

私も知りたいです。そういうとこがあるという噂は聞きました!誰か教えてくださいm(__)m

#3
  • そらみみずきん
  • 2005/03/21 (Mon) 06:07
  • 報告

アダルトスクールのことではないのですか?それぞれの地域にたいていあると思います。うちの地域では3ヶ月に1度ぐらい、いろんなクラスが紹介されたパンフレットが届き、有料のものもありますが、ESLは無料ですね。

#4

そらみみずきんさん。ありがとうございます。アダルトスクールって、そのことを言うんですね!!私は日本在住で夏に3ヵ月の滞在をするのですが、そのアダルトスクールに通うのに観光で入ってる私でも通えるのでしょうか?ビザはいりませんか?ESLっていうのは何ですか?質問ばかり、すいません(>_<)

#5
  • そらみみずきん
  • 2005/03/21 (Mon) 10:52
  • 報告

アダルトスクールにビザは必要ありませんよ。ESL(English as Second Language)の略で英語を教えてくれるクラスのことです。

#7

アダルトスクールは、アメリカ市民をはじめアメリカ国内の納税者を対象としたエジュケーションセンター(無料・低料金)で、アダルトスクールの運営費は徴収された税金です。以前から非納税者(留学生・一時滞在者)などが無料のESLなどのクラスの多くを占め問題になり、ここ数年はドライバーズライセンスのチェック・SSナンバーのチェックなどアプリケーション時、なにかと厳しくなり、SSNがない場合は許可されない所も増えてきてると何かで見たことがあります。

昔はアダルトスクールでI-20が出たのに・・世知辛い世の中になったもんだ。

“ 無料で英語 ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

びびなび ロサンゼルス
バストについて

フリートーク
#1
  • chu
  • 2005/08/17 22:42

どなたか 豊胸クリームを使われた事がある方いませんか?
また豊胸手術をしても 年齢と共に引力には逆らえないって事って起きるんでしょうか?
女性の方々 バストケアーってどんなことされていますか?

“ バストについて ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

びびなび ロサンゼルス
DSLについて

フリートーク
#1
  • DSL契約
  • 2005/08/20 13:13

 今はホームステイですがそろそろ一人暮らしをしようと考えています。
ってなわけで皆さんのお勧めのインターネットのプロバイダーあったら教えてください。
家にケーブルがあるのならケーブルでネットをひくよりも電話線でDSLやったほうがいいんでしょうか?
そういうことに関して無知なのでお願いします。

“ DSLについて ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

びびなび ロサンゼルス
Camp

お悩み・相談
#1
  • TVZ
  • 2005/08/20 13:43

サンタモニカから2〜3時間以内でどこか自然あふれるキャンプ場をご存知の方、教えていただけませんでしょうか?
一応、テントは持ってます。キャンプ場にシャワーなどが付いている所があれば最高です。

“ Camp ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

びびなび ロサンゼルス
LAの詐欺師!

フリートーク
#1
  • あしたニセモノ
  • 2005/04/08 00:44

友達が最近、働いていた会社のオーナーから詐欺の被害に遭いました。
手口は今ここで書くと、知ってる人が読めば誰のことかわかってしまうので書けませんが、みなさんの知ってるLAの詐欺師の情報交換しましょう!
私はまだ詐欺に遭った事はありませんが、それを防ぐ為にも情報がほしいです。
アメリカの企業や日系企業、車のディーラー、スクール、どんな事でもけっこうです。
これ以上の被害がでない為にも!!

#33

最近未使用の高級スーツを売りに出したのですが、カナダから買いたいというメールが来て、こちらは220ドルを提示したのですが、他の客をストップさせて私の手間賃等も考慮し、350ドル払うと言われました。 悪くはない話だと思い、即O.K.したのですが、USドルがないから、アメリカに住んでいる友達にチェックを$3850分書いてこっちに送るから、$350差し引いた残りの額を商品とともに送り返して欲しいと言うわけです。 350ドル分送ればいいものをわざわざ3850ドル送るなんて、おかしな話だと思ったのですが、カナダ人の彼が言うにはチェックを現金に換える所やwestern union で現金に換えることが可能だから、その換金後残りを送って欲しいと言うのです。 半分詐欺くさいと思うのは私だけなんでしょうか?

#32
  • ガーデナ携帯屋詐欺
  • 2005/04/16 (Sat) 06:33
  • 報告
  • 消去

>Gラックさん
私も恐らく同じガーデナの携帯屋で、詐欺まがいの被害にあいました。購入時にAT&Tに支払ったはずの800ドルのデポジットを着服されそうになったり、7ヶ月後に払われるはずの120ドルのリベートも全く払われませんでした。店に電話しても、絶対に出ませんし、直接行っても、マネージャーがいないからわからないの一点張りでした。先日だめもとで、ソーテル店に行ってみたところ、そういった問題の統括をしてるコスタメサ店の方から私に連絡をとらせる、と言われ、その後何回かソーテル店に催促をしないといけませんでしたが、やっと120ドルのリベートのチェックが送られてきました。Gラックさんも、あきらめずに、何度も何度もしつこいくらいコスタメサ店かソーテル店に電話してみれば、120ドルきっと返ってきますので、頑張ってください!他にもたくさん同じ被害にあわれた方がいると耳にしましたので、皆さんもこの携帯屋(ガーデナとコスタメサ店)にはくれぐれもご注意ください。ちなみにソーテル店は、経営者が違うそうなので、大丈夫かもしれません。

#34

私もここに出ている車屋にやられました。友達の紹介で、その友達はすごくその経営者の方を信頼しているというので、私も信頼して(オークションから買い付けるという方法をとっている)お願いしました。しかし・・・結局2ヶ月でエンジンに問題がおき、でもなんだか怖くてその車屋ではなくて他の修理工場に持っていったところ「何の手入れもされていない、ホントに最近買った車か」と言われてしまいました。自分の無知さも恥ずかしいですが、そんな車を売りつけるなんてひどい。私は学生なので修理代もとても大変でした。みなさん気をつけてください。

#35
  • SM男
  • 2005/04/19 (Tue) 12:35
  • 報告

#33それはテログループか暴力団組織の資金操作です。マネーローンダリングといいます。

#37

皆、買った車が壊れたら”騙された〜”って言ってるけど、売る方もわざわざ壊れる車を売ってる訳ではないでしょう。自分の不運を人のせいにしたいだけ。

“ LAの詐欺師! ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。